海と水族館を丸ごと楽しめる複合施設串本海中公園

お問い合わせ 中国語 English 年中無休!営業時間 9:00-16:30

スタッフブログ【さびうらびより】スタッフ:くろすけ♀一覧

串本の様子や様々な串本の生き物たちを、
スタッフが交代でご紹介します。

最新記事
第387回 だって魚だもの
第381回 2023年最後のブログ
第375回 最強の胃袋?
第369回 梅雨に咲く
第363回 ウニの歯
カテゴリ
BigWest (5)
Go (20)
くろすけ♀ (70)
くろちゃん (3)
こて (18)
さく太郎 (19)
しまっち (25)
そらすずめ (9)
とーる (72)
ひらりん (23)
ひろぽん (6)
ひーちゃん (12)
まつ (4)
ゆーみん (18)
クチヒゲノムラガニ (5)
ナツメリ (7)
ハムいち (59)
ブログ更新 (382)
マンジュウイシ (1)
海人 (6)
青ネギ (4)
月別アーカイブ
2024年3月 (2)
2024年2月 (2)
2024年1月 (2)
2023年12月 (2)
2023年11月 (2)
2023年10月 (3)
2023年9月 (1)
2023年8月 (2)
2023年7月 (2)
2023年6月 (2)
2023年5月 (2)
2023年4月 (3)
2023年3月 (1)
2023年2月 (1)
2023年1月 (2)
2022年12月 (2)
2022年11月 (1)
2022年10月 (3)
2022年9月 (1)
2022年8月 (3)
2022年7月 (1)
2022年6月 (2)
2022年5月 (1)
2022年4月 (2)
2022年3月 (2)
2022年2月 (2)
2022年1月 (2)
2021年12月 (2)
2021年11月 (3)
2021年10月 (1)
2021年9月 (2)
2021年8月 (2)
2021年7月 (2)
2021年6月 (3)
2021年5月 (1)
2021年4月 (2)
2021年3月 (2)
2021年2月 (2)
2021年1月 (2)
2020年12月 (2)
2020年11月 (2)
2020年10月 (2)
2020年9月 (2)
2020年8月 (2)
2020年7月 (2)
2020年6月 (2)
2020年5月 (9)
2020年4月 (2)
2020年3月 (2)
2020年2月 (2)
2020年1月 (2)
2019年12月 (2)
2019年11月 (3)
2019年10月 (1)
2019年9月 (2)
2019年8月 (2)
2019年7月 (2)
2019年6月 (3)
2019年5月 (1)
2019年4月 (2)
2019年3月 (2)
2019年2月 (2)
2018年12月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年9月 (1)
2018年7月 (2)
2018年6月 (1)
2018年5月 (2)
2018年4月 (2)
2018年3月 (2)
2018年2月 (2)
2018年1月 (2)
2017年12月 (2)
2017年10月 (2)
2017年9月 (1)
2017年8月 (2)
2017年7月 (2)
2017年6月 (2)
2017年5月 (2)
2017年4月 (2)
2017年3月 (2)
2017年2月 (2)
2017年1月 (2)
2016年12月 (2)
2016年10月 (1)
2016年8月 (2)
2016年7月 (1)
2016年5月 (1)
2016年4月 (1)
2016年3月 (1)
2016年2月 (1)
2016年1月 (1)
2015年12月 (1)
2015年6月 (1)
2015年5月 (1)
2015年4月 (1)
2015年3月 (1)
2015年1月 (1)
2014年12月 (2)
2014年10月 (1)
2014年9月 (1)
2014年8月 (1)
2014年6月 (1)
2014年5月 (1)
2014年4月 (1)
2014年3月 (1)
2014年2月 (2)
2014年1月 (1)
2013年12月 (2)
2013年10月 (2)
2013年9月 (1)
2013年8月 (1)
2013年7月 (3)
2013年6月 (2)
2013年5月 (3)
2013年4月 (2)
2013年3月 (1)
2013年2月 (2)
2013年1月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (2)
2012年10月 (3)
2012年9月 (4)
2012年8月 (3)
2012年7月 (4)
2012年6月 (4)
2012年5月 (2)
2012年4月 (2)
2012年3月 (2)
2012年2月 (3)
2012年1月 (3)
2011年12月 (5)
2011年11月 (4)
2011年10月 (3)
2011年9月 (3)
2011年8月 (2)
2011年7月 (3)
2011年6月 (5)
2011年5月 (5)
2011年4月 (4)
2011年3月 (3)
2011年2月 (5)
2011年1月 (4)
2010年12月 (5)
2010年11月 (4)
2010年10月 (4)
2010年9月 (2)
2010年8月 (3)
2010年7月 (6)
2010年6月 (4)
2010年5月 (5)
2010年4月 (4)
2010年3月 (3)
2010年2月 (3)
2010年1月 (4)
2009年12月 (4)
2009年11月 (6)
2009年10月 (4)
2009年9月 (8)
2009年8月 (5)
2009年7月 (7)
2009年6月 (5)

第357回 この冬一番の寒い朝

この冬一番の寒気がここ串本にも訪れています。
寒い朝が超苦手なくろすけ♀です。
朝起きられない。

冷え込んだ今朝、オープン前の水槽を見回っていたら
こんなのを発見しましたよ。

ゴンズイのやる気のない
押しくらまんじゅうです。(笑)

よく見ると、押し出されたヤツが
とりあえず中に入ろうとがんばってます。

魚って変温動物で、体温は周囲の水の温度と同じって
いうけど、マグロとか筋肉の多い魚は
体温が高いって言われています。
だから、「マグロを釣ったらすぐ氷水に入れんと
身が煮えてしまう」って、漁師さんからも
聞いたことがあります。

ゴンズイはどうか分かりませんが
やっぱり群れの中心は多少暖かいのでしょうか。
あの群れの中に手を入れたい衝動にかられます。
今度入れてみようかな~
ちなみに、ゴンズイには毒針があります。
よい子はマネをしないでください。

まあ、このゴンズイたちが、寒くて身を寄せ合ってた
かどうかは分かりません。
だって、だいたいいつもこんな風に集まっているから(^_^;)

押しくらまんじゅうと言えば、小学生の頃、寒い冬の日に
学校の運動場で、みんなで押しくらまんじゅうした記憶が
よみがえってきました。
あの頃、冬でも体操服は短パンはいてたな~とか。
子ども多かったよな~とか(昭和50年頃の話)。

令和になって早4年。
それも終わろうとしています。

皆さまお体にはくれぐれも気をつけて
よいお年をお迎えください。

by くろすけ♀

 

diary357_1.jpg
その前にクリスマスがあるよ~

第356回 飼育員は見た!クマノミ夫婦の危機?

「串本の海」水槽に、1組のクマノミのペアがいます。
年齢はよく分かりませんが、10年以上は飼育されています。
このクマノミペアはイボハタコイソギンチャクをすみ家にしていて、その周りを縄張りにしています。

diary356_5.jpg

去年の今頃は、同じ水槽にもう1組別のクマノミペアがいました。
こちらのクマノミは、先のクマノミから4mほど離れたところで、サンゴイソギンチャクをすみ家にして暮らしていました。

diary356_1.jpg

ですが、この夏オスが死んでしまい、もう1匹のメスも姿が見えなくなり、サンゴイソギンチャクは空き家になっていました。

 

最近になって、この空きサンゴイソギンチャクにイボハタゴイソギンチャクで暮らしていたメスのクマノミが来るようになりました。
そして、イボハタゴイソギンチャクにはオスのクマノミが1匹で過ごすことが多くなりました。

diary356_2.jpg

この状況は・・・熟年別居?

 

 

時々、メスが帰ってきていることもありますが、どことなくぎこちない感じが・・・

diary356_3.jpg

クマノミの世界にもいろいろ事情があるのでしょうか。

ただ、オスのクマノミは1匹で過ごしていると、メスに性転換していくように思うので、それはそれでややこしくなりそうです。
クマノミのメス同士のケンカは壮絶だから。

しばらくこのクマノミ夫婦から目が離せません。

 

 

by くろすけ♀

第351回 海中展望塔のお花畑

今年は暑い夏でした。
陸上も海の中も。
去年が涼しかったから、余計にそう思います。
毎年言っていますが、暑いのが苦手です。

一昨日は、海に潜って海中展望塔の壁に生えている
「トサカ」の調査をしてきました。
「トサカ」って何?って思うかもしれません。
正確に言うと「ウミトサカ」です。
漢字で書くと「海鶏冠」。
トサカは、ニワトリの頭にあるトサカのことです。

海の中にニワトリのトサカ?って思うかもしれません。
さすがに海の中にニワトリはいません。
ウミトサカは、やわらかいサンゴの仲間で、
ソフトコーラルと呼ばれたりもします。
実物はこんなの。
diary351_1.jpg
ニワトリのトサカに似ているからこの名前がつきました。

海中展望塔の壁には、このウミトサカがたくさん生えています。
ウミトサカは色鮮やかな種類が多いので
たくさん生えている場所は、海のお花畑なんて呼ばれたりします。
diary351_2.jpg
海中展望塔に生えるウミトサカ(今年の冬に撮影)

ただ、このウミトサカ、暑さには弱いようで
高水温が続くと、ちぎれてしまったり
死んで溶けてしまったりします。
なので、今年はいまいち元気がない。
diary351_3.jpg
うなだれるオオトゲトサカ(一昨日撮影)

今、台風が接近中ですが、できれば被害がない程度に波が出て、
下層の冷たい海水と上層の温かい海水がかき混ぜられて
水温がいいあんばいになってくれることを願っています。

今年は、テーブルサンゴ(エンタクミドリイシ)も高水温で白化。
diary351_4.jpg

アオブダイは元気そうでした。
diary351_5.jpg
 

by くろすけ♀

第345回 新しい玄関水槽

4月22日に新しい玄関水槽がオープンしました。

diary345_1.jpg

水槽のテーマは、これまでと同じ「サンゴの海の魚」ですが、

以前は飼育できなかったテーブルサンゴ(クシハダミドリイシ)や

枝サンゴ(スギノキミドリイシ)など、目の前の海を代表する

サンゴが入り、サンゴの間をカラフルな熱帯魚が泳いでいます。

串本の水深の浅いところで見られるサンゴの海を再現しました。

 

 

もともと、前の水槽の水漏れから始まったリニューアルでしたが

新しく作り直すなら、これまでうちになかったような水槽を作ろう

ということで、水槽の中だけでなく、水槽の外壁もこだわって

小さなお子様でもわくわくするような楽しい絵を描きました。

diary345_2.jpg

 

 

ここで、新しい水槽ができるまでを少し紹介します。

新水槽ははるばる愛知県からトラックに乗ってやってきました。

diary345_3.jpg
3月10日 新しい水槽到着!

diary345_4.jpg
水槽を設置!職人さんが息を合わせて少しずつ水槽を動かしながら設置しています。
プロの技です。

 

水槽を設置した後は、私たちの出番。

水槽壁面の擬岩は、先輩達のアドバイスを聞き、試行錯誤しながら、

モルタルを使って自分たちで作りました。

diary345_5.jpg

擬岩作りが一番苦労したかも・・・

 

サンゴも地先に生えているサンゴを採集してレイアウトしました。

 

1月に古い水槽の水を抜いてから約3ヶ月。

毎日大変でしたが、完成した水槽を見るとやはり嬉しいものです。

でも、これからがスタート。

サンゴの飼育もまだまだ試行錯誤の段階。

いつかこの水槽でサンゴの産卵が見られるようになればいいなあ。

串本海中公園の玄関にふさわしい水槽になるよう

これからもがんばります。

 

 

by くろすけ♀

第340回 びっくりした話

今週から急に春めいてきました。

近所の満開の梅の木にメジロが来てて

花札の絵みたいでした。

diary340_1.jpg

本当は梅にウグイスですが・・・

どうも、くろすけ♀です。

 

さて、私お気に入り、「串本の海」水槽のモンガラカワハギ、

あるときは、エアレーションの泡の中で泳いでみたり(

あるときは、ふわふわした海藻をベッドにして、横になっていたり

しぐさが妙に人間くさいので、

このブログでも時々紹介したりしていたのですが

 

先日の夕方、ついに!

diary340_2.jpg

が~ん!!

えっ!どうした!?

ガラスのすぐ向こう、目の前で横たわるモンガラカワハギ。

今朝は普通にエサを食べてたし、ケガもなかったし・・・

近寄って見ると

 

 

呼吸はしています。

でも動きません。

眠っているのか?

いや、でも、どこか具合が悪い?

夕方といっても、まだ明るい4時くらい。

他の魚たちは、元気に周りを泳いでいます。

さすがに心配になって、水槽の上から長い棒でつついてみました。

 

大丈夫。

生きてますよ。

と言わんばかりに、起き上がって別の場所に泳いでいきました。

めんどくさそうに

 

それでも、数日の間、気にして見ていましたが

エサの時間には、普通に泳ぎ回って、

他の魚に負けじと好物のサルエビを食べまくっていますし

なんなら、ハリセンボンとエサの取り合いしていますし

すこぶる元気やん?

 

その後は、いつものように

夕方は岩だなの上で寝るようになりました。

別にどこに寝てもかまわないのですが

いくら水槽の中が安全だからと言って

あの寝方はやめていただきたい。

 

「まるで眠っているようだろ・・・」

そんな台詞とシーンが頭に浮かびました。

 

まあ、でも考えようによっては、それだけ水槽の中で

リラックスしているということで、

機嫌良く過ごしているのであれば、それはそれで何よりです。

 

 

とまあ、今年一番びっくりした話でした。

 

 

by くろすけ♀

電子チケット このページのTOPへ