海と水族館を丸ごと楽しめる複合施設串本海中公園

お問い合わせ 中国語 English 年中無休!営業時間 9:00-16:30

スタッフブログ【さびうらびより】2022年06月一覧

串本の様子や様々な串本の生き物たちを、
スタッフが交代でご紹介します。

最新記事
第347回 さんごガチャ中間報告
第346回 げろげーろ
カテゴリ
BigWest (3)
Go (20)
くろすけ♀ (67)
くろちゃん (3)
こて (18)
さく太郎 (16)
しまっち (25)
そらすずめ (9)
とーる (69)
ひらりん (23)
ひろぽん (6)
ひーちゃん (12)
まつ (1)
ゆーみん (18)
クチヒゲノムラガニ (5)
ナツメリ (7)
ハムいち (57)
ブログ更新 (366)
マンジュウイシ (1)
海人 (6)
青ネギ (4)
月別アーカイブ
2023年7月 (2)
2023年6月 (2)
2023年5月 (2)
2023年4月 (3)
2023年3月 (1)
2023年2月 (1)
2023年1月 (2)
2022年12月 (2)
2022年11月 (1)
2022年10月 (3)
2022年9月 (1)
2022年8月 (3)
2022年7月 (1)
2022年6月 (2)
2022年5月 (1)
2022年4月 (2)
2022年3月 (2)
2022年2月 (2)
2022年1月 (2)
2021年12月 (2)
2021年11月 (3)
2021年10月 (1)
2021年9月 (2)
2021年8月 (2)
2021年7月 (2)
2021年6月 (3)
2021年5月 (1)
2021年4月 (2)
2021年3月 (2)
2021年2月 (2)
2021年1月 (2)
2020年12月 (2)
2020年11月 (2)
2020年10月 (2)
2020年9月 (2)
2020年8月 (2)
2020年7月 (2)
2020年6月 (2)
2020年5月 (9)
2020年4月 (2)
2020年3月 (2)
2020年2月 (2)
2020年1月 (2)
2019年12月 (2)
2019年11月 (3)
2019年10月 (1)
2019年9月 (2)
2019年8月 (2)
2019年7月 (2)
2019年6月 (3)
2019年5月 (1)
2019年4月 (2)
2019年3月 (2)
2019年2月 (2)
2018年12月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年9月 (1)
2018年7月 (2)
2018年6月 (1)
2018年5月 (2)
2018年4月 (2)
2018年3月 (2)
2018年2月 (2)
2018年1月 (2)
2017年12月 (2)
2017年10月 (2)
2017年9月 (1)
2017年8月 (2)
2017年7月 (2)
2017年6月 (2)
2017年5月 (2)
2017年4月 (2)
2017年3月 (2)
2017年2月 (2)
2017年1月 (2)
2016年12月 (2)
2016年10月 (1)
2016年8月 (2)
2016年7月 (1)
2016年5月 (1)
2016年4月 (1)
2016年3月 (1)
2016年2月 (1)
2016年1月 (1)
2015年12月 (1)
2015年6月 (1)
2015年5月 (1)
2015年4月 (1)
2015年3月 (1)
2015年1月 (1)
2014年12月 (2)
2014年10月 (1)
2014年9月 (1)
2014年8月 (1)
2014年6月 (1)
2014年5月 (1)
2014年4月 (1)
2014年3月 (1)
2014年2月 (2)
2014年1月 (1)
2013年12月 (2)
2013年10月 (2)
2013年9月 (1)
2013年8月 (1)
2013年7月 (3)
2013年6月 (2)
2013年5月 (3)
2013年4月 (2)
2013年3月 (1)
2013年2月 (2)
2013年1月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (2)
2012年10月 (3)
2012年9月 (4)
2012年8月 (3)
2012年7月 (4)
2012年6月 (4)
2012年5月 (2)
2012年4月 (2)
2012年3月 (2)
2012年2月 (3)
2012年1月 (3)
2011年12月 (5)
2011年11月 (4)
2011年10月 (3)
2011年9月 (3)
2011年8月 (2)
2011年7月 (3)
2011年6月 (5)
2011年5月 (5)
2011年4月 (4)
2011年3月 (3)
2011年2月 (5)
2011年1月 (4)
2010年12月 (5)
2010年11月 (4)
2010年10月 (4)
2010年9月 (2)
2010年8月 (3)
2010年7月 (6)
2010年6月 (4)
2010年5月 (5)
2010年4月 (4)
2010年3月 (3)
2010年2月 (3)
2010年1月 (4)
2009年12月 (4)
2009年11月 (6)
2009年10月 (4)
2009年9月 (8)
2009年8月 (5)
2009年7月 (7)
2009年6月 (5)

第347回 さんごガチャ中間報告

さかのぼること20回前の当ブログ

「さんごガチャ」的な感じでサンゴのスリックを育てていますという報告をしたのは私です。

 

そんな記事がこの世に存在したこと自体、記憶しているのは全人類の中で私1人だと思います

 

が、

 

つづけていましたとも。。人知れず

せわしていましたとも。。一生懸命

な~んてね。。ウへへ。

 

で、

 

ブログの順番がまわってきたもののとくにネタもないので

せっかくだから中間報告します。

 

まずは全体像から。

2021年8月。育て始めてしばらく経ったものがこちら。このころはまだプラヌラ(幼生)のものも居たような気がします。

sango2_1.JPG

で、現在の様子がこちら。シャーレは汚れていますが、サンゴの存在が視認できます。

sango2_3.JPG

では肝心のサンゴ達はといいますと

2021年8月時点では着底間もない稚サンゴが小さな骨格を形成していましたが、

sango2_2.JPG

今はサンゴらしくなり色もついてきました。ちゃいろくて褐虫藻がいっぱい。ウフフ。

sango2_4.JPG

ほかにも

タバネサンゴ?的な子がいたり

sango2_6.JPG

キクメイシ?Micromussa?なんだこれは?的な子達がいたり

sango2_7.JPG

もはやなんじゃこりゃ?的なラブリーな子がいたり。ニヤリ。

sango2_9.JPG

個性豊かな面々が着々と育ってきております。

 

因みにサイズ的にはこんな感じ。

sango2_8.JPG

群体(もしくはまだ個体の)サイズは概ね5mm~25mmといったところでしょうか。

sango2_12.JPG

ミドリイシの仲間だともう少し成長も早いようですが、

今回はすべてそれ以外。

 

ほぼ丸1年育てても小さいものは未だ5 mm程度ということで

種名が分かるまで、まだまだ先は長そうですね。。

 

これからも細々と世話を続けていこうと思います。

 

 

終わりに。

 

そんな私の気持ちを知ってか知らずか

今日も呑気にびょ~~んと伸びていたり、

sango2_11.JPG

肉部がモコモコだったりする、そこの我が子達よ!

sango2_10.JPG

父さん、今日はおまえたちに伝えたいことがあります。

 

 

これからも

たくさん食べて、燦々と光を浴び、いつか、でっかい大人になるんだぞ。

 

以上。

 

by ひらりん

第346回 げろげーろ

現在、トピックス水槽ではカエルウオを展示しています。

 

346-1.JPG

346-2.JPG

カエルウオはイソギンポ科に属する魚で

主に潮だまりや浅い所で観察することができます。

餌は岩などに付着した海藻類を食べていますが

当館で飼育する際には

岩に海藻巻き付けたものを与えたり

慣れたら魚のミンチやアミエビなどを食べるようになります。

 

 

ここ串本海中公園の前の磯でもよく見ることができますが

警戒心が強く、近づくとすぐに石の裏や岩の隙間に隠れてしまいます。

ただ、飼育しているとだいぶ人にも慣れてくれますので

 

こんな感じで手からも餌を欲しがるようになってくれます。

海藻を食べずに指ばっかかじりにきてるように見えますよね。

私にもそう見えます。

 

 

まぁここまでの画像映像を見ておわかりの通り

このカエルウオという魚

実は可愛いんですよ。

 

カメラを構えて動かず待っていたら

水槽手前に置いてある石の上に来てくれたりするので

写真を撮るにはもってこい。

346-3.jpg

顔のアップを狙ってセクシーな表情を楽しむも良し

 

346-4.jpg

引きの画を狙って

哀愁溢れる姿を狙うも良し。

すごい楽しめます。

 

もしご覧になる際は水槽に張り付いて

愉快なカエルウオを満喫してください。

 

by ハムいち@カエルと言えばガマパックン世代

電子チケット このページのTOPへ