海と水族館を丸ごと楽しめる複合施設串本海中公園

お問い合わせ 中国語 English 年中無休!営業時間 9:00-16:30

スタッフブログ【さびうらびより】2010年03月一覧

串本の様子や様々な串本の生き物たちを、
スタッフが交代でご紹介します。

最新記事
第49回 旅まつり名古屋2010
第48回 ウミウシのにおい?
第47回 災害対策
カテゴリ
BigWest (7)
Go (20)
くろすけ♀ (71)
くろちゃん (3)
こて (18)
さく太郎 (21)
しまっち (25)
そらすずめ (9)
とーる (73)
ひらりん (23)
ひろぽん (6)
ひーちゃん (12)
まつ (5)
ゆーみん (18)
クチヒゲノムラガニ (5)
ナツメリ (7)
ハムいち (61)
ブログ更新 (392)
マンジュウイシ (1)
海人 (6)
青ネギ (4)
月別アーカイブ
2024年8月 (3)
2024年7月 (1)
2024年6月 (2)
2024年5月 (2)
2024年4月 (2)
2024年3月 (2)
2024年2月 (2)
2024年1月 (2)
2023年12月 (2)
2023年11月 (2)
2023年10月 (3)
2023年9月 (1)
2023年8月 (2)
2023年7月 (2)
2023年6月 (2)
2023年5月 (2)
2023年4月 (3)
2023年3月 (1)
2023年2月 (1)
2023年1月 (2)
2022年12月 (2)
2022年11月 (1)
2022年10月 (3)
2022年9月 (1)
2022年8月 (3)
2022年7月 (1)
2022年6月 (2)
2022年5月 (1)
2022年4月 (2)
2022年3月 (2)
2022年2月 (2)
2022年1月 (2)
2021年12月 (2)
2021年11月 (3)
2021年10月 (1)
2021年9月 (2)
2021年8月 (2)
2021年7月 (2)
2021年6月 (3)
2021年5月 (1)
2021年4月 (2)
2021年3月 (2)
2021年2月 (2)
2021年1月 (2)
2020年12月 (2)
2020年11月 (2)
2020年10月 (2)
2020年9月 (2)
2020年8月 (2)
2020年7月 (2)
2020年6月 (2)
2020年5月 (9)
2020年4月 (2)
2020年3月 (2)
2020年2月 (2)
2020年1月 (2)
2019年12月 (2)
2019年11月 (3)
2019年10月 (1)
2019年9月 (2)
2019年8月 (2)
2019年7月 (2)
2019年6月 (3)
2019年5月 (1)
2019年4月 (2)
2019年3月 (2)
2019年2月 (2)
2018年12月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年9月 (1)
2018年7月 (2)
2018年6月 (1)
2018年5月 (2)
2018年4月 (2)
2018年3月 (2)
2018年2月 (2)
2018年1月 (2)
2017年12月 (2)
2017年10月 (2)
2017年9月 (1)
2017年8月 (2)
2017年7月 (2)
2017年6月 (2)
2017年5月 (2)
2017年4月 (2)
2017年3月 (2)
2017年2月 (2)
2017年1月 (2)
2016年12月 (2)
2016年10月 (1)
2016年8月 (2)
2016年7月 (1)
2016年5月 (1)
2016年4月 (1)
2016年3月 (1)
2016年2月 (1)
2016年1月 (1)
2015年12月 (1)
2015年6月 (1)
2015年5月 (1)
2015年4月 (1)
2015年3月 (1)
2015年1月 (1)
2014年12月 (2)
2014年10月 (1)
2014年9月 (1)
2014年8月 (1)
2014年6月 (1)
2014年5月 (1)
2014年4月 (1)
2014年3月 (1)
2014年2月 (2)
2014年1月 (1)
2013年12月 (2)
2013年10月 (2)
2013年9月 (1)
2013年8月 (1)
2013年7月 (3)
2013年6月 (2)
2013年5月 (3)
2013年4月 (2)
2013年3月 (1)
2013年2月 (2)
2013年1月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (2)
2012年10月 (3)
2012年9月 (4)
2012年8月 (3)
2012年7月 (4)
2012年6月 (4)
2012年5月 (2)
2012年4月 (2)
2012年3月 (2)
2012年2月 (3)
2012年1月 (3)
2011年12月 (5)
2011年11月 (4)
2011年10月 (3)
2011年9月 (3)
2011年8月 (2)
2011年7月 (3)
2011年6月 (5)
2011年5月 (5)
2011年4月 (4)
2011年3月 (3)
2011年2月 (5)
2011年1月 (4)
2010年12月 (5)
2010年11月 (4)
2010年10月 (4)
2010年9月 (2)
2010年8月 (3)
2010年7月 (6)
2010年6月 (4)
2010年5月 (5)
2010年4月 (4)
2010年3月 (3)
2010年2月 (3)
2010年1月 (4)
2009年12月 (4)
2009年11月 (6)
2009年10月 (4)
2009年9月 (8)
2009年8月 (5)
2009年7月 (7)
2009年6月 (5)

第49回 旅まつり名古屋2010


 先日、名古屋で行われた「旅まつり名古屋2010 ー旅と宿と人のふれあいー」
に参加してきました。旅まつりは、全国各地の観光情報・郷土芸能・特産品を
一堂に集め、旅の楽しさ・素晴らしさをPRする、春の一大観光キャンペーンです。

 このイベントは毎年行われ、日本だけでなく世界各国の観光地からの参加もあり、
100以上のブース出展と、全国から40以上のゆるキャラが集まり2日間で20万以上が
来場し大盛況でした。

串本海中公園は、昨年9月に生まれた
アカウミガメとアオウミガメの赤ちゃんを
連れて串本町のブースでウミガメタッチングをしてきました。
たくさんのお客さんに来ていただき、皆さん興味津々でした。




会場内には、全国各地から集まったゆるキャラがたくさんいました。



かの有名な「せんとくん」もいました。
なんというか・・・
非常に・・・
ぶきm・・・可愛かったような気もします



和歌山県からは梅干しの「うめっぴ」
が来てました。
うめっぴは素直に可愛かったです。



こういう観光イベントは年に何度か行われていて、串本海中公園は大体カメを連れて
参加してます。
近くで開催されるイベントに串本海中公園が参加していたら
赤ちゃんウミガメに会うチャンスです!

by とーる

第48回 ウミウシのにおい?


こんにちは、くろちゃんです。
以前にもこの「さびうらびより」にて紹介していますが、只今水族館では
「癒しの海へようこそ」という企画を開催しております。
癒しをテーマに、展示やタッチング、イベントなどを行っています。
その中に「癒しの海のいきものたち」と言うコーナーがあり、クラゲや



オオウミウマ(タツノオトシゴの仲間)、



ウミウシなどが展示されています。



癒されるでしょ~!
事件?が起こったのは、ある日の閉館後、飼育スタッフが各水槽を掃除するのですが、たまたまウミウシ(僕もガイド時代大好きな海野生き物の一つ)水槽を掃除しているのを見ていると、
飼「ウミウシってすごいにおいを出すのしっていた?」
と言われ。
く「いやっ、知らんかった!」
僕も、水中ではいろんなウミウシを見てきましたが、においなど嗅いだことはありません。「っか、嗅ぎたい!」と僕の中で強い衝動が生まれ、つい
く「お願い、いっぺん匂い嗅がして!」
とお願い。そうすると
飼「ちょっと待ってね」
と言いながら少しウミウシを刺激している様子?
飼「どうぞ」
の言葉を聞き、鼻を近づけ思いっきり吸い込んだところ、
「っうううう!っくっくくく!」
言葉にならないすごい刺激臭と言うか、悪臭が鼻から喉まで襲ってき、もがきながら走り回りました。当分匂いは鼻から離れませんでした。
よい子の皆さんは、ウミウシの匂いを嗅ぐ際は、思いっきり吸い込ま無いようにねっ!
(って嗅ぐことは無いかな?)
展示してある水槽ではこんな匂いはもちろんしないので安心してください!!
綺麗なウミウシを展示しているので是非見に来てくださいね!

by くろちゃん

第47回 災害対策


まず始めにチリで起こった大地震の被災者の方々に哀悼の意を表します。

震災後、日本の各地で津波警報・注意報が発令されまして
ここ和歌山県南部でも1~2mの津波の襲来が予想され警報が発令されました。
当館ではこの事態に合わせてステラマリスと展望塔の営業を中止し
津波の襲来に備えました。





施設自体は水面から5mほどの高さの所にあるのですが
万一に備えて最近新設された防潮扉を閉めました。
津波到着予想時刻には職員も外に出てもしもの時のお客さんの誘導に備えます。


結果、予想以上の波は来ず
前日に来た春一番の起こした波の方がよっぽど高かったと思います。
職員一同何事もなかったのでホッと胸をなで下ろしました。


かつて、私が影も形もなかった頃に南海地震が起こり
串本町は津波によって大きな被害を受けました。
国道沿いにはその時の津波の最高到達地点が標されている場所があります。
また、地域に配られる防災マップには津波の避難場所も記されており
串本町の津波への防災意識の強さを他県から来た私は特に強く感じました。

今後、この防災マップを使う機会が来ないことを願うと共に
被災したチリの早期の復興を心より願います。

by ハムいち
電子チケット このページのTOPへ