スタッフブログ【さびうらびより】2024年05月一覧
串本の様子や様々な串本の生き物たちを、
スタッフが交代でご紹介します。
- 最新記事
- 第391回 アオリイカの卵
- 第390回 ついにやってきた季節
- カテゴリ
- BigWest (7)
- Go (20)
- くろすけ♀ (71)
- くろちゃん (3)
- こて (18)
- さく太郎 (21)
- しまっち (25)
- そらすずめ (9)
- とーる (73)
- ひらりん (23)
- ひろぽん (6)
- ひーちゃん (12)
- まつ (5)
- ゆーみん (18)
- クチヒゲノムラガニ (5)
- ナツメリ (7)
- ハムいち (61)
- ブログ更新 (392)
- マンジュウイシ (1)
- 海人 (6)
- 青ネギ (4)
- 月別アーカイブ
- 2024年8月 (3)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (3)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (9)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (2)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (2)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (2)
- 2016年10月 (1)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (1)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (2)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (1)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (1)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (1)
- 2013年12月 (2)
- 2013年10月 (2)
- 2013年9月 (1)
- 2013年8月 (1)
- 2013年7月 (3)
- 2013年6月 (2)
- 2013年5月 (3)
- 2013年4月 (2)
- 2013年3月 (1)
- 2013年2月 (2)
- 2013年1月 (3)
- 2012年12月 (5)
- 2012年11月 (2)
- 2012年10月 (3)
- 2012年9月 (4)
- 2012年8月 (3)
- 2012年7月 (4)
- 2012年6月 (4)
- 2012年5月 (2)
- 2012年4月 (2)
- 2012年3月 (2)
- 2012年2月 (3)
- 2012年1月 (3)
- 2011年12月 (5)
- 2011年11月 (4)
- 2011年10月 (3)
- 2011年9月 (3)
- 2011年8月 (2)
- 2011年7月 (3)
- 2011年6月 (5)
- 2011年5月 (5)
- 2011年4月 (4)
- 2011年3月 (3)
- 2011年2月 (5)
- 2011年1月 (4)
- 2010年12月 (5)
- 2010年11月 (4)
- 2010年10月 (4)
- 2010年9月 (2)
- 2010年8月 (3)
- 2010年7月 (6)
- 2010年6月 (4)
- 2010年5月 (5)
- 2010年4月 (4)
- 2010年3月 (3)
- 2010年2月 (3)
- 2010年1月 (4)
- 2009年12月 (4)
- 2009年11月 (6)
- 2009年10月 (4)
- 2009年9月 (8)
- 2009年8月 (5)
- 2009年7月 (7)
- 2009年6月 (5)
第391回 アオリイカの卵
皆さんこんにちは!!
春ももう少しで終わりの時期になりましたね。
気が付いたら私も串本に来て1年が過ぎてました・・・
まだまだ実力不足を痛感する日々・・・
水族館に来られる皆さんに喜んでいただける展示を目指してこれからも頑張ります!!
さて、今回はそんな私の担当する水槽の紹介をさせていただきます!
こちらは軟体動物を展示する水槽で展示中のアオリイカの卵です。
5月8日に搬入されました当時の写真です。見た目や大きさはまるで白いエンドウ豆のようです。
この1つのフサの中に5~7個程度の卵が入っています。
そこから2週間ほどすると中の卵がかなり大きくなり、くびれができます。
個人的にはエンドウ豆から枝豆に変化したような感じだと思ってます!!
数日前に中身を取り出し撮影した物です。
一番左側の大きな丸い部分には卵の中で成長するのに必要な栄養が入っており、
それをほとんど全て吸収してから孵化します。
その右側には短い足が確認でき、さらに右側の赤い部分は目です。
現在展示中の卵もよくよく見てもらうとこの小さな小さなイカさんを観察することができます!!
卵を保護する卵嚢に包まれているため少し見にくいですが、是非是非ご覧下さい!!
あと1~2週間ほどしたら孵化するかな???
byまつ
第390回 ついにやってきた季節
暖かくなってきました。
ヒートテックをいつまで着るか、悩んでいるさく太郎です。
わたしのブログではわりと毎回言っている気がしますが、一番好きな季節、春の訪れです。
生き物たちが寒い冬を乗り越え、一斉に動き出す春がとても好きです。桜も好きです。桜味のお菓子はあまり好きではないです。
こちらはサツキハゼです。
真っ白なお腹がぷっくりと膨らんでいます。お腹の中に卵を持っています。
5月辺りが繁殖期です。
イソヒヨドリの雛
水族館の屋上で飛ぶ練習をしていました。冬に親鳥が、暖かいバックヤードに入ってくることがありましたが、
子育ての準備をしていたのでしょうか。
少し驚かせてしまって、ゲゲッと言っているかのような表情になっています。ゴメンネ
そして私の中では毎年恒例、カエル探しの解禁季節でもあります。
ぽっちゃりお腹のニホンヒキガエル
恐らくメスです。この内側に向いている前脚が可愛いんですよね。土下座しているみたいで。
カジカガエル(恐らくメス)
夜渓流付近で耳を澄ますと、ヒョロロロと高めの美しい鳴き声が聞こえてきます。
都会では中々お目にかかれません。かわいい。
オタマジャクシ(恐らくヤマアカガエル)
カエルの中でも産卵シーズンが早いです。2月あたりから繁殖期に入るそうで、これは4月初めの様子です。
こちらは一ヶ月後の様子
もう変態して、上陸していました!!The・ヤマアカガエルの見た目をしています!
大きさで言うとこんな感じ
気が付かないと踏みつぶしてしまいそうで、恐る恐る、忍び足で観察していました。
この個体は完全に稚ガエルの姿になっています。
オタマジャクシの頃の尻尾は脚が生えても一定期間残っていますが、徐々に体に吸収されていきます。
がわいいッ!!!!!
相変わらず魚よりカエルが多くなってしまいましたが、春はいい季節と言うことですね。
水槽内でも、あちこちで春の訪れをご覧になることがあるかも知れません。
ぜひ、生き物たちとの四季を体感していただきたいです。
by さく太郎
- 1
- TOP