海と水族館を丸ごと楽しめる複合施設串本海中公園

お問い合わせ 中国語 English 年中無休!営業時間 9:00-16:30
HOMEスタッフブログ【さびうらびより】

スタッフブログ【さびうらびより】STAFF BLOG

串本の様子や様々な串本の生き物たちを、
スタッフが交代でご紹介します。

最新記事
第389回 月光に輝く「ゲッコウスズメダイ」
第388回 あなたが噛んだ水槽が痛い
第387回 だって魚だもの
第386回 ウミガメの交尾の季節となりました
第385回 アオイガイの展示
カテゴリ
BigWest (6)
Go (20)
くろすけ♀ (70)
くろちゃん (3)
こて (18)
さく太郎 (19)
しまっち (25)
そらすずめ (9)
とーる (72)
ひらりん (23)
ひろぽん (6)
ひーちゃん (12)
まつ (4)
ゆーみん (18)
クチヒゲノムラガニ (5)
ナツメリ (7)
ハムいち (60)
ブログ更新 (384)
マンジュウイシ (1)
海人 (6)
青ネギ (4)
月別アーカイブ
2024年4月 (2)
2024年3月 (2)
2024年2月 (2)
2024年1月 (2)
2023年12月 (2)
2023年11月 (2)
2023年10月 (3)
2023年9月 (1)
2023年8月 (2)
2023年7月 (2)
2023年6月 (2)
2023年5月 (2)
2023年4月 (3)
2023年3月 (1)
2023年2月 (1)
2023年1月 (2)
2022年12月 (2)
2022年11月 (1)
2022年10月 (3)
2022年9月 (1)
2022年8月 (3)
2022年7月 (1)
2022年6月 (2)
2022年5月 (1)
2022年4月 (2)
2022年3月 (2)
2022年2月 (2)
2022年1月 (2)
2021年12月 (2)
2021年11月 (3)
2021年10月 (1)
2021年9月 (2)
2021年8月 (2)
2021年7月 (2)
2021年6月 (3)
2021年5月 (1)
2021年4月 (2)
2021年3月 (2)
2021年2月 (2)
2021年1月 (2)
2020年12月 (2)
2020年11月 (2)
2020年10月 (2)
2020年9月 (2)
2020年8月 (2)
2020年7月 (2)
2020年6月 (2)
2020年5月 (9)
2020年4月 (2)
2020年3月 (2)
2020年2月 (2)
2020年1月 (2)
2019年12月 (2)
2019年11月 (3)
2019年10月 (1)
2019年9月 (2)
2019年8月 (2)
2019年7月 (2)
2019年6月 (3)
2019年5月 (1)
2019年4月 (2)
2019年3月 (2)
2019年2月 (2)
2018年12月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年9月 (1)
2018年7月 (2)
2018年6月 (1)
2018年5月 (2)
2018年4月 (2)
2018年3月 (2)
2018年2月 (2)
2018年1月 (2)
2017年12月 (2)
2017年10月 (2)
2017年9月 (1)
2017年8月 (2)
2017年7月 (2)
2017年6月 (2)
2017年5月 (2)
2017年4月 (2)
2017年3月 (2)
2017年2月 (2)
2017年1月 (2)
2016年12月 (2)
2016年10月 (1)
2016年8月 (2)
2016年7月 (1)
2016年5月 (1)
2016年4月 (1)
2016年3月 (1)
2016年2月 (1)
2016年1月 (1)
2015年12月 (1)
2015年6月 (1)
2015年5月 (1)
2015年4月 (1)
2015年3月 (1)
2015年1月 (1)
2014年12月 (2)
2014年10月 (1)
2014年9月 (1)
2014年8月 (1)
2014年6月 (1)
2014年5月 (1)
2014年4月 (1)
2014年3月 (1)
2014年2月 (2)
2014年1月 (1)
2013年12月 (2)
2013年10月 (2)
2013年9月 (1)
2013年8月 (1)
2013年7月 (3)
2013年6月 (2)
2013年5月 (3)
2013年4月 (2)
2013年3月 (1)
2013年2月 (2)
2013年1月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (2)
2012年10月 (3)
2012年9月 (4)
2012年8月 (3)
2012年7月 (4)
2012年6月 (4)
2012年5月 (2)
2012年4月 (2)
2012年3月 (2)
2012年2月 (3)
2012年1月 (3)
2011年12月 (5)
2011年11月 (4)
2011年10月 (3)
2011年9月 (3)
2011年8月 (2)
2011年7月 (3)
2011年6月 (5)
2011年5月 (5)
2011年4月 (4)
2011年3月 (3)
2011年2月 (5)
2011年1月 (4)
2010年12月 (5)
2010年11月 (4)
2010年10月 (4)
2010年9月 (2)
2010年8月 (3)
2010年7月 (6)
2010年6月 (4)
2010年5月 (5)
2010年4月 (4)
2010年3月 (3)
2010年2月 (3)
2010年1月 (4)
2009年12月 (4)
2009年11月 (6)
2009年10月 (4)
2009年9月 (8)
2009年8月 (5)
2009年7月 (7)
2009年6月 (5)

第294回 さらばクマノミ水槽

私が担当する水槽の一つに「光を食べる生き物」水槽(通称クマノミ水槽)があります。

いや、ありました。

過去形です。

 

この水槽は、名前の通り光を食べる(光合成する)サンゴやイソギンチャクを主役に、

イソギンチャクと共生するクマノミや様々な魚を展示する水量約10トンの水槽です。

(正確に言えばサンゴやイソギンチャク自身が光合成するわけじゃないですが…)

P4080208.JPG

             通称 クマノミ水槽          

 

ここは元々2つの水槽に分かれていましたが、漏水工事をする際に1つに繋げ、

新たなテーマの水槽へとリニューアルし現在のクマノミ水槽となったのです。

そして、そのリニューアルからずーっと私が担当していました。

水槽のデザイン、制作、生物採集と全部携わって12年ほどとなりました。

 

P4080195.JPG

           サンゴやイソギンチャクとクマノミ

 

P4090255.JPG

             勝手に生える海藻や石灰藻

 

P4080205.JPG

        小さい時から飼育しているモヨウフグとサザナミフグ

 

P4080188.JPG

         悪いモヨウフグが千切って増やしたソフトコーラル

 

しかしながら、近年再び水が漏れ始め、これはもう限界と判断し水を抜くことにしました。

出来れば、応急処置をしつつ工事が可能になるまで時間稼ぎをして凌ぎたかったのですが、

漏水が悪化するペースが早く、工事のめどdollarが立たないため諦めました。

 

P4080230.JPG

              クマノミ水槽の裏側

P5170284.JPG

            クマノミ水槽裏側 水抜き後

 

水槽にいた生物は、ほとんどが他の水槽に貰われていきましたが、

モヨウフグとサザナミフグは現在行き場がなくバックヤードの水槽で飼育中です。

フグ類は色んなものを齧ってしまうので悩ましいのです。

とは言え、状態は良く見栄えもいいのでどこかで展示できるように検討中です。

 

当館としては結構大きめの水槽だったので、潰してしまったのは非常に残念です。

いつかまたこの水槽が復活できる日が来るといいなぁ

 

by とーる

第293回 子ガメに餌やり

休園中は暇かと思いきや

色々やることがあって意外と忙しい今日この頃です

 

ブログネタに子ガメの餌やりの様子でも紹介しようと水中撮影してみましたが、

これが意外に大変でした。

子ガメたちは、餌はもちろん指だろうがカメラだろうがガブガブとアタックしてきます。

まだ1歳未満のアカウミガメですので、噛まれてもケガするほどではないのですが

それなりに痛かったです。

 

ちなみに撮影風景はこんな感じ↓です。

DSC_0747.JPG

GoProが集中攻撃されています。

 

by とーる

第292回 海が身近にある

朝ご飯を食べても10:45あたりからお腹が空きます。さく太郎です。

 

世間ではゴールデンウィークが終わりましたね。

とはいえ、外出は出来ず家で過ごす方がほとんどだったのではないでしょうか。

高速道路の混雑情報が報道されないゴールデンウィークは、なかなか新鮮です…。

 

そこで今回は、しばらく海を見られていない皆様へきれいな景色をお送りします!

 

292 1.jpg

 

こないだのスーパームーンです!(さりげなく海中展望塔が写っています)

海が身近ではない所からきた私。

ふと、外がとても明るいことに気が付き、外に出てみると、月自体も明るいのですが

海に反射した月の光が、まあ明るいこと!

海が身近になかったからこそ、より感動を味わえた気がします。

iPhoneクオリティでも明るく見えますが、実際はまぶしいほどキラキラしていました。

 

星や月を見るのが好きなロマンチスト風なので、これからも素敵な夜空を見れるのは嬉しいです。

皆さん気晴らしにはなりましたか? またきれいな風景が撮れた時は、ここへアップしたいと思います!

それではまた。

 

 

 

ちなみに、前回のブログでは目が腫れたことを書かせていただきましたが、次の日治りました。

 

さく太郎

 

 

 

 

 

第291回 今日も串本は晴れだった

GW期間も過ぎ

休館が延長した串本海中公園ですが

飼育員は皆元気に普段通りの作業をこなしながら過ごしています。

 

291-1.jpg

私も担当する展望塔のペンキ塗り等々のメンテナンスをこなしつつ

再開の日に備えております。

 

291-2.jpg

 

展望塔周りのメジナ(グレ)達はというと

相変わらず元気でいっぱい集まってきてくれてます。

本来なら今頃はGW中に販売してある餌をいっぱいもらってお腹ぱんぱんなはずでしたが

今年は残念ながらそうはいきませんでした。

その分のご飯はあげて、こちらも共に再開待ちしております。

 

 

 

今しばらく耐える時間が続くと思われますが

いつか終わりが来ることを信じてやっていきましょう。

 

 

 

291-3.jpg

あまりにも天気が良いので地先で撮った一枚。

穏やかな日常が早く戻ってきますように。

 

by ハムいち

第290回 Stay Aquarium

まさかこんな日が来るなんてね。

串本海中公園に入って30年になるけど、

こんな静まりかえったゴールデンウィークを経験するなんて!

初めての経験で、なんか落ち着かない、くろすけ♀です。

 

diary290_1.jpg

誰もいない水族館。

串本海中公園はただいま臨時休園中で、

お客さんはいませんが、生き物たちのため、朝から夕方まで

水槽の照明はつけています。

 

Stay homeが求められていますが、

私たち飼育員は毎日生き物たちの世話をしに

水族館に出てきています。

 

今日も、生き物たちが元気にしているか

「串本の海」水槽をのぞいていると

diary290_2.jpg

ナンヨウツバメウオが寄ってきました

diary290_3.jpg

つづいて、ツバメウオも。何か上から目線です(笑)。

まあ、この子たちは昔から好奇心旺盛で、寄ってくるよね。

diary290_4.jpg

今日はニセカンランハギもよってきました。

顔の模様が迷路みたい。思わずなぞりたくなります。

diary290_5.jpg

ハタタテダイまでもが、めっちゃ見てきます。

何か言いたそう?

diary290_6.jpg

テングハギにいたっては、メンチきってきます。

私、何かしたんかな?

 

Stay homeで彼らも退屈しているのでしょうか。

休館中、水槽を見ているとやたらと魚が集まってくるような気がします。

何か楽しくなっていつまでもにやにや水槽を見ていたら

最後にハリセンボンがよってきました。

 

何でしょう?

何かをうったえて、去って行きました。

おいしいエビをもっとくれ、かな。

 

水族館の生き物たちは、元気です。

再会できる日を楽しみに待っています。

 

by くろすけ♀

電子チケット このページのTOPへ