海と水族館を丸ごと楽しめる複合施設串本海中公園

お問い合わせ 中国語 English 年中無休!営業時間 9:00-16:30

スタッフブログ【さびうらびより】スタッフ:ハムいち一覧

串本の様子や様々な串本の生き物たちを、
スタッフが交代でご紹介します。

最新記事
第388回 あなたが噛んだ水槽が痛い
第382回 新年のご挨拶
第376回 ヤドカリ生えるv..v
第370回 ひめちゃんのクラゲ
第365回 いちごいちえ
カテゴリ
BigWest (5)
Go (20)
くろすけ♀ (70)
くろちゃん (3)
こて (18)
さく太郎 (19)
しまっち (25)
そらすずめ (9)
とーる (72)
ひらりん (23)
ひろぽん (6)
ひーちゃん (12)
まつ (4)
ゆーみん (18)
クチヒゲノムラガニ (5)
ナツメリ (7)
ハムいち (60)
ブログ更新 (383)
マンジュウイシ (1)
海人 (6)
青ネギ (4)
月別アーカイブ
2024年4月 (1)
2024年3月 (2)
2024年2月 (2)
2024年1月 (2)
2023年12月 (2)
2023年11月 (2)
2023年10月 (3)
2023年9月 (1)
2023年8月 (2)
2023年7月 (2)
2023年6月 (2)
2023年5月 (2)
2023年4月 (3)
2023年3月 (1)
2023年2月 (1)
2023年1月 (2)
2022年12月 (2)
2022年11月 (1)
2022年10月 (3)
2022年9月 (1)
2022年8月 (3)
2022年7月 (1)
2022年6月 (2)
2022年5月 (1)
2022年4月 (2)
2022年3月 (2)
2022年2月 (2)
2022年1月 (2)
2021年12月 (2)
2021年11月 (3)
2021年10月 (1)
2021年9月 (2)
2021年8月 (2)
2021年7月 (2)
2021年6月 (3)
2021年5月 (1)
2021年4月 (2)
2021年3月 (2)
2021年2月 (2)
2021年1月 (2)
2020年12月 (2)
2020年11月 (2)
2020年10月 (2)
2020年9月 (2)
2020年8月 (2)
2020年7月 (2)
2020年6月 (2)
2020年5月 (9)
2020年4月 (2)
2020年3月 (2)
2020年2月 (2)
2020年1月 (2)
2019年12月 (2)
2019年11月 (3)
2019年10月 (1)
2019年9月 (2)
2019年8月 (2)
2019年7月 (2)
2019年6月 (3)
2019年5月 (1)
2019年4月 (2)
2019年3月 (2)
2019年2月 (2)
2018年12月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年9月 (1)
2018年7月 (2)
2018年6月 (1)
2018年5月 (2)
2018年4月 (2)
2018年3月 (2)
2018年2月 (2)
2018年1月 (2)
2017年12月 (2)
2017年10月 (2)
2017年9月 (1)
2017年8月 (2)
2017年7月 (2)
2017年6月 (2)
2017年5月 (2)
2017年4月 (2)
2017年3月 (2)
2017年2月 (2)
2017年1月 (2)
2016年12月 (2)
2016年10月 (1)
2016年8月 (2)
2016年7月 (1)
2016年5月 (1)
2016年4月 (1)
2016年3月 (1)
2016年2月 (1)
2016年1月 (1)
2015年12月 (1)
2015年6月 (1)
2015年5月 (1)
2015年4月 (1)
2015年3月 (1)
2015年1月 (1)
2014年12月 (2)
2014年10月 (1)
2014年9月 (1)
2014年8月 (1)
2014年6月 (1)
2014年5月 (1)
2014年4月 (1)
2014年3月 (1)
2014年2月 (2)
2014年1月 (1)
2013年12月 (2)
2013年10月 (2)
2013年9月 (1)
2013年8月 (1)
2013年7月 (3)
2013年6月 (2)
2013年5月 (3)
2013年4月 (2)
2013年3月 (1)
2013年2月 (2)
2013年1月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (2)
2012年10月 (3)
2012年9月 (4)
2012年8月 (3)
2012年7月 (4)
2012年6月 (4)
2012年5月 (2)
2012年4月 (2)
2012年3月 (2)
2012年2月 (3)
2012年1月 (3)
2011年12月 (5)
2011年11月 (4)
2011年10月 (3)
2011年9月 (3)
2011年8月 (2)
2011年7月 (3)
2011年6月 (5)
2011年5月 (5)
2011年4月 (4)
2011年3月 (3)
2011年2月 (5)
2011年1月 (4)
2010年12月 (5)
2010年11月 (4)
2010年10月 (4)
2010年9月 (2)
2010年8月 (3)
2010年7月 (6)
2010年6月 (4)
2010年5月 (5)
2010年4月 (4)
2010年3月 (3)
2010年2月 (3)
2010年1月 (4)
2009年12月 (4)
2009年11月 (6)
2009年10月 (4)
2009年9月 (8)
2009年8月 (5)
2009年7月 (7)
2009年6月 (5)

第243回 実は戌年です

皆様、明けましておめでとうございます。

 

243-1.jpg

もう年が明けて10日以上経ってますけどね。

 

 

 

さて、2018年です。

今年は1月1日よりアーケロンプロジェクトと題しました特別展が始まりまして

実物大のアーケロンの木製彫刻が館内にて公開されてます。

詳しくはイベント情報や当館のSNSの方で見て下さい。

わたくし個人の感想としましては

でけー、すげー、かっけーです。

それと宿直時の見回りの時に

暗闇に鎮座するアーケロンの迫力に「おぉっ」てなります。

写真も他のSNS等で見られると思うのでここには載せませんが

これは実際に見に来た方がいいと思います。

是非に!

 

 

ってな感じで賑やかに串本海中公園の2018年が始まりました。

新年早々の寒波で水温も下がりに下がってきております。

果たして今年はどんな年になるのでしょうか。

 

兎にも角にも元気に頑張ります。

 

 

243-2.jpg

 

いぇーい、ピース!ピース!

 

 

 

ハムいち@24歳になります

第237回 真摯に紳士

サッカー男子日本代表がW杯の出場を決めましたね。

おめでとうございます。

本大会も熱くかつ紳士的に頑張っていただきたいと思います。

 

 

紳士的と言えば。

 

 

現在、展示中のヘンゲアナエビ。

 

237-1.jpg

 

雌雄のペアで飼育中なのですが

最近、餌を与えた時にとてもオスが紳士的な行動をすることに

気がつきました。

 

ご覧下さい。

 

 

 

 

わざわざ、巣穴の外にある餌を拾ってきてメスに渡すの。

自分が先に食べるより、メスに渡すの。

レディーファーストなの。

めっちゃ紳士じゃん。

やさすぃーっ。

 

 

かのフィリップ・マーロウは言いました。

「優しくなければ生きている資格がない。」

 

果たして私は誰かに優しくできているのでしょうか。

こんな私は生きていていいのでしょうか。

明日からはアナエビのオスを見習って

奥さんに優しくしてみたいと思います。

 

 

 

 

 

とか言って-。

 

 

by ハムいち

第229回 カスっこ

現在、トピックス水槽にて

カスザメの子供を飼育・展示しています。

229-1.JPG

229-2.JPG

 

この子供は当館に運ばれてきた大人のカスザメから産まれた子で

全長20㎝ちょっとの子が4匹産まれております。

 

当館では過去にもカスザメの子供の飼育に挑戦しており

(詳しくは当館機関誌「マリンパビリオン」Vol.38 No.3にて)

その際には4週間飼育してます。

今回は、その時の飼育方法を参考に

さらなる長期飼育を目指しているというわけです。

 

ただ、長期飼育を目指す上で大きな問題が餌なのですよ。

餌を食べないことには死んでしまいます。

私自身としてはカスザメの子供の飼育は初めてですし

あーだこーだとしていたのですが

最近になってようやく

棒に刺したキビナゴを食べてくれるようになりました。

 

 

子供もやっぱり餌食うの速いね。

ただ、キビナゴを食べてくれるようになったことによって

安定して餌を食べさせることができます。

これで長期飼育に向かって一歩前進したかなと。

 

このままどんどん食べて

どんどん成長していってもらいたいものです。

 

大きくなれよ~!

ハ○リホー♪

 

by ハムいち

第223回 赤鬼

2月も近づいてきましたので

館内トピックス水槽にて節分に絡めて

名前に『オニ』とつく生き物を数種展示しています。

 

223-1.jpg

 

福はいません。オニのみです。

 

その中にはこんな生き物も入っております。

 

 

223-2.jpg

 

なかなか存在感のあるこの方。

アカオニヒトデと申します。

 

このアカオニヒトデ。

その辺でよくいるオニヒトデとは違い

非常に珍しいヒトデです。

 

この個体は昨年の11月に串本町内で採集され

当館に持ち込まれたのですが

新規入館個体では2007年の3月以来なのでおよそ9年半ぶり。

展示としてはおよそ6年ぶりの展示となります。

 

水槽内ではオニヒトデと一緒に展示しているので

盤状の棘の長さの違いが分かりやすくなっております。

この機会に是非とも見て下さい。

 

by ハムいち

第219回 ○万円のカニ

現在、館内トピックス水槽にて

ツノメガニというカニを展示しています。

 

219-2.jpgのサムネール画像

 

名前の由来は見たまんまで

目の上にツノがあるからツノメガニです。

 

このカニはスナガニと呼ばれるカニの仲間で

海水浴なんかで砂浜に行くと

直径4~5㎝ぐらいの穴がポコポコあいてる時ありますよね?

その正体が概ねこのカニの仲間です。

もしくは別の何かです。

 

 

さて、このスナガニの仲間なんですが

英名では「Ghost crab」なんて呼ばれ方をしています。

直訳すると「幽霊ガニ」。

ちなみにユウレイガニという名前のカニもいますけど

それとこれとは全くの別物です。

 

そして今の季節+幽霊といえば・・・

 

 

 

 

そう

 

 

 

 

 

 

 

219-1.jpg

ハロウィン。

 

 

 

というわけでハロウィン期間限定展示として

ツノメガニを展示しています。

ツノメガニは夜行性のカニなので

カニは見えるけどできるだけ暗く・・・という

ギリギリの照明でやっています。

よって、かなりキレイな写真が撮りづらいという

SNS時代の現代にそぐわない展示です。

 

 

 

ちなみにこのカニは逃げ足がとても速く

地面に影だけ残してパッと消えてしまうことから

「Ghost crab」と呼ばれると言います。(諸説あるようですが)

 

 

よって捕まえ方は単純!

暗くなった砂浜を猛ダッシュとなるわけです。

私ともう一名の職員某で夜の砂浜をキャッキャ、キャッキャ言いながら

網を持って走り回る姿はさぞかし奇妙だったことでしょう。

 

でも展示するには十分な数を捕まえると

疲労感と共に不思議と達成感も沸いてきまして

職員某「今回は僕の方がたくさん捕まえましたね。」

私「チッ・・・。次は負けん。」

なんて言いいながら砂浜を帰って行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

職員某「スマホを無くしました。」

 

 

 

 

 

 

 

 

はい、見つかりませんでした。

職員某のスマホを生け贄に採集したカニ。

是非ともご覧下さい。

 

219-3.jpg

 

 

by ハムいち

電子チケット このページのTOPへ