海と水族館を丸ごと楽しめる複合施設串本海中公園

お問い合わせ 中国語 English 年中無休!営業時間 9:00-16:30
HOMEスタッフブログ【さびうらびより】第151回 サンゴのニオイ

スタッフブログ【さびうらびより】STAFF BLOG

串本の様子や様々な串本の生き物たちを、
スタッフが交代でご紹介します。

最新記事
第371回 うなぎの話
第370回 ひめちゃんのクラゲ
第369回 梅雨に咲く
第368回 ウミガメ人工産卵場ライブ配信始めました
第367回 ウミシダ沼
カテゴリ
BigWest (3)
Go (20)
くろすけ♀ (67)
くろちゃん (3)
こて (18)
さく太郎 (16)
しまっち (25)
そらすずめ (9)
とーる (69)
ひらりん (23)
ひろぽん (6)
ひーちゃん (12)
まつ (1)
ゆーみん (18)
クチヒゲノムラガニ (5)
ナツメリ (7)
ハムいち (57)
ブログ更新 (366)
マンジュウイシ (1)
海人 (6)
青ネギ (4)
月別アーカイブ
2023年7月 (2)
2023年6月 (2)
2023年5月 (2)
2023年4月 (3)
2023年3月 (1)
2023年2月 (1)
2023年1月 (2)
2022年12月 (2)
2022年11月 (1)
2022年10月 (3)
2022年9月 (1)
2022年8月 (3)
2022年7月 (1)
2022年6月 (2)
2022年5月 (1)
2022年4月 (2)
2022年3月 (2)
2022年2月 (2)
2022年1月 (2)
2021年12月 (2)
2021年11月 (3)
2021年10月 (1)
2021年9月 (2)
2021年8月 (2)
2021年7月 (2)
2021年6月 (3)
2021年5月 (1)
2021年4月 (2)
2021年3月 (2)
2021年2月 (2)
2021年1月 (2)
2020年12月 (2)
2020年11月 (2)
2020年10月 (2)
2020年9月 (2)
2020年8月 (2)
2020年7月 (2)
2020年6月 (2)
2020年5月 (9)
2020年4月 (2)
2020年3月 (2)
2020年2月 (2)
2020年1月 (2)
2019年12月 (2)
2019年11月 (3)
2019年10月 (1)
2019年9月 (2)
2019年8月 (2)
2019年7月 (2)
2019年6月 (3)
2019年5月 (1)
2019年4月 (2)
2019年3月 (2)
2019年2月 (2)
2018年12月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年9月 (1)
2018年7月 (2)
2018年6月 (1)
2018年5月 (2)
2018年4月 (2)
2018年3月 (2)
2018年2月 (2)
2018年1月 (2)
2017年12月 (2)
2017年10月 (2)
2017年9月 (1)
2017年8月 (2)
2017年7月 (2)
2017年6月 (2)
2017年5月 (2)
2017年4月 (2)
2017年3月 (2)
2017年2月 (2)
2017年1月 (2)
2016年12月 (2)
2016年10月 (1)
2016年8月 (2)
2016年7月 (1)
2016年5月 (1)
2016年4月 (1)
2016年3月 (1)
2016年2月 (1)
2016年1月 (1)
2015年12月 (1)
2015年6月 (1)
2015年5月 (1)
2015年4月 (1)
2015年3月 (1)
2015年1月 (1)
2014年12月 (2)
2014年10月 (1)
2014年9月 (1)
2014年8月 (1)
2014年6月 (1)
2014年5月 (1)
2014年4月 (1)
2014年3月 (1)
2014年2月 (2)
2014年1月 (1)
2013年12月 (2)
2013年10月 (2)
2013年9月 (1)
2013年8月 (1)
2013年7月 (3)
2013年6月 (2)
2013年5月 (3)
2013年4月 (2)
2013年3月 (1)
2013年2月 (2)
2013年1月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (2)
2012年10月 (3)
2012年9月 (4)
2012年8月 (3)
2012年7月 (4)
2012年6月 (4)
2012年5月 (2)
2012年4月 (2)
2012年3月 (2)
2012年2月 (3)
2012年1月 (3)
2011年12月 (5)
2011年11月 (4)
2011年10月 (3)
2011年9月 (3)
2011年8月 (2)
2011年7月 (3)
2011年6月 (5)
2011年5月 (5)
2011年4月 (4)
2011年3月 (3)
2011年2月 (5)
2011年1月 (4)
2010年12月 (5)
2010年11月 (4)
2010年10月 (4)
2010年9月 (2)
2010年8月 (3)
2010年7月 (6)
2010年6月 (4)
2010年5月 (5)
2010年4月 (4)
2010年3月 (3)
2010年2月 (3)
2010年1月 (4)
2009年12月 (4)
2009年11月 (6)
2009年10月 (4)
2009年9月 (8)
2009年8月 (5)
2009年7月 (7)
2009年6月 (5)

第151回 サンゴのニオイ

前回のブログでサンゴの卵が臭うって話を書いたんですけど、
じゃあ、サンゴって臭いんだ~って思われると
「サンゴってきれ~い」と思ってくださってる方の
イメージが台無しになると思うので、
サンゴの名誉のためにフォローさせていただくと


サンゴの卵のニオイとサンゴのニオイは全然違います!

サンゴ本体というかそのものは、海の中にあるので
ニオイをかぐチャンスは少ないのですが、
春の大潮などで、潮が引き浅瀬のサンゴが干上がってくると
そのニオイをかぐことできます。

どんなニオイかというと
磯のニオイというか、青のりのニオイにすこしツンとするようなしないような
でもあんまり食欲わかないな~
というような、ニオイです。

diary151_2.jpg

沖縄では、サンゴをかじって食べているブダイ(というお魚)の仲間を
よく食べるんですが、刺身にしてね。
で、一切れこれを口に入れると、するんです。
サンゴの香り。

って書くと、なんかステキな香りのような気がしてくるけど
このニオイ、結構好き嫌いが分かれるところなんです。
私は、たいていのものは美味しく食べられるヒトなので
がんがん食べ、
「イラブチャー(沖縄ではブダイのことをこう呼ぶ)は泡盛に合うわ~」
と言っていたような気がする・・・

このニオイの正体、我々飼育員の間では
「褐虫藻(かっちゅうそう)のニオイ」と呼んでいます。
褐虫藻とは、サンゴの体の中に入っている藻の一種で
サンゴはこの藻が光合成で作る栄養分をもらって生きています。

diary151_3.jpg

褐虫藻はサンゴだけじゃなく、シャコガイなんかも持ってて
ゆえに、シャコガイを食べるとおなじようなニオイがします。

そらすずめさんは、子供の頃、お父さまの仕事の関係で
このニオイを嗅ぎ続けて、キライになったそうです。
だから、沖縄に赴任していたときも、イラブチャーもギーラ(シャコガイのこと)も
ダメだったそうです。

もったいない~。
泡盛に合うのに~。
 


ということで、サンゴの卵とサンゴのニオイは違うって話。


diary151_4.jpg


サンゴは食べられません。


by くろすけ♀

電子チケット このページのTOPへ