海と水族館を丸ごと楽しめる複合施設串本海中公園

お問い合わせ 中国語 English 年中無休!営業時間 9:00-16:30
HOMEスタッフブログ【さびうらびより】第25回 サンゴはどうぶつ? ―誕生の巻― 卵割編

スタッフブログ【さびうらびより】STAFF BLOG

串本の様子や様々な串本の生き物たちを、
スタッフが交代でご紹介します。

最新記事
第371回 うなぎの話
第370回 ひめちゃんのクラゲ
第369回 梅雨に咲く
第368回 ウミガメ人工産卵場ライブ配信始めました
第367回 ウミシダ沼
カテゴリ
BigWest (3)
Go (20)
くろすけ♀ (67)
くろちゃん (3)
こて (18)
さく太郎 (16)
しまっち (25)
そらすずめ (9)
とーる (69)
ひらりん (23)
ひろぽん (6)
ひーちゃん (12)
まつ (1)
ゆーみん (18)
クチヒゲノムラガニ (5)
ナツメリ (7)
ハムいち (57)
ブログ更新 (366)
マンジュウイシ (1)
海人 (6)
青ネギ (4)
月別アーカイブ
2023年7月 (2)
2023年6月 (2)
2023年5月 (2)
2023年4月 (3)
2023年3月 (1)
2023年2月 (1)
2023年1月 (2)
2022年12月 (2)
2022年11月 (1)
2022年10月 (3)
2022年9月 (1)
2022年8月 (3)
2022年7月 (1)
2022年6月 (2)
2022年5月 (1)
2022年4月 (2)
2022年3月 (2)
2022年2月 (2)
2022年1月 (2)
2021年12月 (2)
2021年11月 (3)
2021年10月 (1)
2021年9月 (2)
2021年8月 (2)
2021年7月 (2)
2021年6月 (3)
2021年5月 (1)
2021年4月 (2)
2021年3月 (2)
2021年2月 (2)
2021年1月 (2)
2020年12月 (2)
2020年11月 (2)
2020年10月 (2)
2020年9月 (2)
2020年8月 (2)
2020年7月 (2)
2020年6月 (2)
2020年5月 (9)
2020年4月 (2)
2020年3月 (2)
2020年2月 (2)
2020年1月 (2)
2019年12月 (2)
2019年11月 (3)
2019年10月 (1)
2019年9月 (2)
2019年8月 (2)
2019年7月 (2)
2019年6月 (3)
2019年5月 (1)
2019年4月 (2)
2019年3月 (2)
2019年2月 (2)
2018年12月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年9月 (1)
2018年7月 (2)
2018年6月 (1)
2018年5月 (2)
2018年4月 (2)
2018年3月 (2)
2018年2月 (2)
2018年1月 (2)
2017年12月 (2)
2017年10月 (2)
2017年9月 (1)
2017年8月 (2)
2017年7月 (2)
2017年6月 (2)
2017年5月 (2)
2017年4月 (2)
2017年3月 (2)
2017年2月 (2)
2017年1月 (2)
2016年12月 (2)
2016年10月 (1)
2016年8月 (2)
2016年7月 (1)
2016年5月 (1)
2016年4月 (1)
2016年3月 (1)
2016年2月 (1)
2016年1月 (1)
2015年12月 (1)
2015年6月 (1)
2015年5月 (1)
2015年4月 (1)
2015年3月 (1)
2015年1月 (1)
2014年12月 (2)
2014年10月 (1)
2014年9月 (1)
2014年8月 (1)
2014年6月 (1)
2014年5月 (1)
2014年4月 (1)
2014年3月 (1)
2014年2月 (2)
2014年1月 (1)
2013年12月 (2)
2013年10月 (2)
2013年9月 (1)
2013年8月 (1)
2013年7月 (3)
2013年6月 (2)
2013年5月 (3)
2013年4月 (2)
2013年3月 (1)
2013年2月 (2)
2013年1月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (2)
2012年10月 (3)
2012年9月 (4)
2012年8月 (3)
2012年7月 (4)
2012年6月 (4)
2012年5月 (2)
2012年4月 (2)
2012年3月 (2)
2012年2月 (3)
2012年1月 (3)
2011年12月 (5)
2011年11月 (4)
2011年10月 (3)
2011年9月 (3)
2011年8月 (2)
2011年7月 (3)
2011年6月 (5)
2011年5月 (5)
2011年4月 (4)
2011年3月 (3)
2011年2月 (5)
2011年1月 (4)
2010年12月 (5)
2010年11月 (4)
2010年10月 (4)
2010年9月 (2)
2010年8月 (3)
2010年7月 (6)
2010年6月 (4)
2010年5月 (5)
2010年4月 (4)
2010年3月 (3)
2010年2月 (3)
2010年1月 (4)
2009年12月 (4)
2009年11月 (6)
2009年10月 (4)
2009年9月 (8)
2009年8月 (5)
2009年7月 (7)
2009年6月 (5)

第25回 サンゴはどうぶつ? ―誕生の巻― 卵割編


「サンゴの赤ちゃんて、どんな姿なんだろ?」
きっかけは、ちょっとした疑問でした。
「じゃあ、観てみるかい?」
ちょうどサンゴの発生について調べていたI氏に、徹夜で見せてもらったのは、まだ私が実習生の頃の事です。なつかしい・・・

サンゴは生まれて2~3日でプラヌラと呼ばれる幼生に変わります。
ダイジェストで紹介しましょう。

→
直径1mmほどの卵 少しヘコみます → 分割が始まります
→
8分割・・・ → 64分割くらい?・・・
→
表面がなめらかになってきます プラヌラ幼生 誕生

写真では大きさがまちまちですが、実際は直径1mmの卵の中での出来事です。
ちなみにサンゴのタマゴには、鳥の卵のような硬い殻はありません。
プラヌラ幼生は卵膜と呼ばれる薄い膜を破って誕生します。

時間を追って細胞が分裂し、幼生の姿へと変わってゆく様子を顕微鏡で観察するのは、根気が入ります。
発生が進むのは夜中から朝にかけて。
故に、あくなき睡魔との戦いなのです。
とにかく眠いっっ。
連日サンゴの産卵を観察して、その直後からの徹夜。
しかも相手は生き物。待ってはくれません。
うっかり寝てしまおうものなら、取り返しがつきません。
最悪の場合、来年まで待たなければならないのです。
睡魔と戦いつつ、1時間おきに手際よく観察します。
顕微鏡のライトで長時間照らしていると水温が上ってしまい、奇形になって死んでしまうこともあるので注意が必要です。

この時点ではまだ親サンゴとは似ても似つかぬ姿。
写真ではよく分かりませんが、プラヌラ幼生の体の表面には、せん毛と呼ばれる細かい毛がたくさんあります。
やがてそのせん毛を使ってゆっくり回転を始めます。
そして、プラヌラ幼生は泳ぐのです。

次回はこのプラヌラが泳ぐ様子を紹介しますね (^_^)/

by ゆ~みん
電子チケット このページのTOPへ