海と水族館を丸ごと楽しめる複合施設串本海中公園

お問い合わせ 中国語 English 年中無休!営業時間 9:00-16:30

スタッフブログ【さびうらびより】STAFF BLOG

串本の様子や様々な串本の生き物たちを、
スタッフが交代でご紹介します。

最新記事
第401回 ニセゴイシウツボの産卵前行動
第400回 串本の幻
第399回 終わらない夏
第398回 人工産卵場への侵入者
第397回 台風の後には・・・
カテゴリ
BigWest (8)
Go (20)
くろすけ♀ (72)
くろちゃん (3)
こて (18)
さく太郎 (21)
しまっち (25)
そらすずめ (9)
とーる (74)
ひらりん (23)
ひろぽん (6)
ひーちゃん (12)
まつ (6)
ゆーみん (18)
クチヒゲノムラガニ (5)
ナツメリ (7)
ハムいち (62)
ブログ更新 (396)
マンジュウイシ (1)
海人 (6)
青ネギ (4)
月別アーカイブ
2024年10月 (3)
2024年9月 (1)
2024年8月 (3)
2024年7月 (1)
2024年6月 (2)
2024年5月 (2)
2024年4月 (2)
2024年3月 (2)
2024年2月 (2)
2024年1月 (2)
2023年12月 (2)
2023年11月 (2)
2023年10月 (3)
2023年9月 (1)
2023年8月 (2)
2023年7月 (2)
2023年6月 (2)
2023年5月 (2)
2023年4月 (3)
2023年3月 (1)
2023年2月 (1)
2023年1月 (2)
2022年12月 (2)
2022年11月 (1)
2022年10月 (3)
2022年9月 (1)
2022年8月 (3)
2022年7月 (1)
2022年6月 (2)
2022年5月 (1)
2022年4月 (2)
2022年3月 (2)
2022年2月 (2)
2022年1月 (2)
2021年12月 (2)
2021年11月 (3)
2021年10月 (1)
2021年9月 (2)
2021年8月 (2)
2021年7月 (2)
2021年6月 (3)
2021年5月 (1)
2021年4月 (2)
2021年3月 (2)
2021年2月 (2)
2021年1月 (2)
2020年12月 (2)
2020年11月 (2)
2020年10月 (2)
2020年9月 (2)
2020年8月 (2)
2020年7月 (2)
2020年6月 (2)
2020年5月 (9)
2020年4月 (2)
2020年3月 (2)
2020年2月 (2)
2020年1月 (2)
2019年12月 (2)
2019年11月 (3)
2019年10月 (1)
2019年9月 (2)
2019年8月 (2)
2019年7月 (2)
2019年6月 (3)
2019年5月 (1)
2019年4月 (2)
2019年3月 (2)
2019年2月 (2)
2018年12月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年9月 (1)
2018年7月 (2)
2018年6月 (1)
2018年5月 (2)
2018年4月 (2)
2018年3月 (2)
2018年2月 (2)
2018年1月 (2)
2017年12月 (2)
2017年10月 (2)
2017年9月 (1)
2017年8月 (2)
2017年7月 (2)
2017年6月 (2)
2017年5月 (2)
2017年4月 (2)
2017年3月 (2)
2017年2月 (2)
2017年1月 (2)
2016年12月 (2)
2016年10月 (1)
2016年8月 (2)
2016年7月 (1)
2016年5月 (1)
2016年4月 (1)
2016年3月 (1)
2016年2月 (1)
2016年1月 (1)
2015年12月 (1)
2015年6月 (1)
2015年5月 (1)
2015年4月 (1)
2015年3月 (1)
2015年1月 (1)
2014年12月 (2)
2014年10月 (1)
2014年9月 (1)
2014年8月 (1)
2014年6月 (1)
2014年5月 (1)
2014年4月 (1)
2014年3月 (1)
2014年2月 (2)
2014年1月 (1)
2013年12月 (2)
2013年10月 (2)
2013年9月 (1)
2013年8月 (1)
2013年7月 (3)
2013年6月 (2)
2013年5月 (3)
2013年4月 (2)
2013年3月 (1)
2013年2月 (2)
2013年1月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (2)
2012年10月 (3)
2012年9月 (4)
2012年8月 (3)
2012年7月 (4)
2012年6月 (4)
2012年5月 (2)
2012年4月 (2)
2012年3月 (2)
2012年2月 (3)
2012年1月 (3)
2011年12月 (5)
2011年11月 (4)
2011年10月 (3)
2011年9月 (3)
2011年8月 (2)
2011年7月 (3)
2011年6月 (5)
2011年5月 (5)
2011年4月 (4)
2011年3月 (3)
2011年2月 (5)
2011年1月 (4)
2010年12月 (5)
2010年11月 (4)
2010年10月 (4)
2010年9月 (2)
2010年8月 (3)
2010年7月 (6)
2010年6月 (4)
2010年5月 (5)
2010年4月 (4)
2010年3月 (3)
2010年2月 (3)
2010年1月 (4)
2009年12月 (4)
2009年11月 (6)
2009年10月 (4)
2009年9月 (8)
2009年8月 (5)
2009年7月 (7)
2009年6月 (5)

第400回 串本の幻

もはや10月と言えばハロウィンというのが

だいぶ定着しました昨今。

当館トピックス水槽では毎年恒例の

「ハロウィン水槽」を展示しております。

400-1.jpg

 

中にいる愉快な仲間は

こちらも毎年恒例の

 

400-2.jpg

英名「Ghost crab(=幽霊ガニ)」ことツノメガニ君。

串本海中公園のハロウィンといえばツノメガニとなるように

続けていこうと思っていますが

続けているからわかることもあります。

 

というのも

ツノメガニの最大の特徴は目の上に生えたこの突起です。

ツノメガニの名前もここに由来しているのですが

実はここ数年、当館のツノメガニ採集で

ここまで立派にツノの生えたツノメガニが採れずにいました。

昨年の採集では小型の個体と

成熟サイズでもツノのないものしか採れず

ツノメガニという名のツノ無しガニを展示しておりました。

 

ところが今年は職員某が採集しに行ったところ

ツノ立派ガニをいくつか採ることができ

おそらくツノ立派ガニだと思われるような個体が他にも見られたそうで

近年では最高に芳醇なツノメガニイヤーであったとのことでした。

ツノ無しガニばっかだったのが何故なのか

ツノ立派ガニが現れる条件は果たして

この辺は全く分かりません。

ただツノ立派ガニを来館される方々に見せることができて

ナイスハロウィンだなと思っております。

 

話は変わりますが

12月が近づいて参りました。

12月も毎年恒例のクリスマス水槽を計画しておりますが

この12月はもう一つ楽しみなことがあります。

ニュースでも報道されておりましたが

串本町でまたロケットが発射されることが発表されました。

 

 

400-3.jpg

そろそろ準備を始めたいと思います。

 

byハムいち@新しい星が瞬く宇宙へ

電子チケット このページのTOPへ