
スタッフブログ【さびうらびより】STAFF BLOG
串本の様子や様々な串本の生き物たちを、
スタッフが交代でご紹介します。
- 最新記事
- 第318回 春の訪れ、生き物の変化
- 第317回 ヒメおじ
- 第316回 羽といえばゼロカスタム
- 第315回 新人(魚)紹介
- 第314回 タツナミガイ
- カテゴリ
- Go (20)
- くろすけ♀ (56)
- くろちゃん (3)
- こて (18)
- さく太郎 (7)
- しまっち (25)
- そらすずめ (9)
- とーる (58)
- ひらりん (15)
- ひろぽん (6)
- ひーちゃん (12)
- ゆーみん (18)
- クチヒゲノムラガニ (5)
- ナツメリ (7)
- ハムいち (47)
- ブログ更新 (313)
- マンジュウイシ (1)
- 海人 (6)
- 青ネギ (4)
- 月別アーカイブ
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (9)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (2)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (2)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (2)
- 2016年10月 (1)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (1)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (2)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (1)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (1)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (1)
- 2013年12月 (2)
- 2013年10月 (2)
- 2013年9月 (1)
- 2013年8月 (1)
- 2013年7月 (3)
- 2013年6月 (2)
- 2013年5月 (3)
- 2013年4月 (2)
- 2013年3月 (1)
- 2013年2月 (2)
- 2013年1月 (3)
- 2012年12月 (5)
- 2012年11月 (2)
- 2012年10月 (3)
- 2012年9月 (4)
- 2012年8月 (3)
- 2012年7月 (4)
- 2012年6月 (4)
- 2012年5月 (2)
- 2012年4月 (2)
- 2012年3月 (2)
- 2012年2月 (3)
- 2012年1月 (3)
- 2011年12月 (5)
- 2011年11月 (4)
- 2011年10月 (3)
- 2011年9月 (3)
- 2011年8月 (2)
- 2011年7月 (3)
- 2011年6月 (5)
- 2011年5月 (5)
- 2011年4月 (4)
- 2011年3月 (3)
- 2011年2月 (5)
- 2011年1月 (4)
- 2010年12月 (5)
- 2010年11月 (4)
- 2010年10月 (4)
- 2010年9月 (2)
- 2010年8月 (3)
- 2010年7月 (6)
- 2010年6月 (4)
- 2010年5月 (5)
- 2010年4月 (4)
- 2010年3月 (3)
- 2010年2月 (3)
- 2010年1月 (4)
- 2009年12月 (4)
- 2009年11月 (6)
- 2009年10月 (4)
- 2009年9月 (8)
- 2009年8月 (5)
- 2009年7月 (7)
- 2009年6月 (5)
第316回 羽といえばゼロカスタム
今、展望塔から常にとあるクラゲが見えております。
こちら、クロガヤと言いまして
漆黒の天使が海中に堕とした羽の様な形をしておりますが
れっきとしたクラゲの仲間です。
今の時期、展望塔の窓まわりにわんさかとくっついております。
最近はこんな風にポリプ的なものがくっついているのもあります。
私もあまりクロガヤについては詳しくないものですから
これが何なのか、今度調べてみようかなと思います。
このクロガヤに対して
シロガヤというものもいます。
こちらも純白の羽のようですが
クラゲの仲間です。
シロガヤも展望塔の窓から見えますが
今の時期はクロガヤに比べるとそこまで数が多くない印象。
先日、窓枠についてるシロガヤをよく観察すると
ワレカラというちっちゃい生き物が
必死でしがみついていました。
波であっちこっちに振られるシロガヤと共に
あっちにこっちに振られるワレカラ。
こんな様子もたまに観察できる展望塔楽しい。
でもこのクロガヤ、シロガヤ
クラゲなので触ると当然刺されます。
しかもどちらかと言えばひどくなる部類。
ぶっつぶつになりますので
触らず見るだけに留めておきましょう。
by ハムいち@しばらく痒みが続いたよ
| 2021年2月28日 18:07更新 | ブログ更新 | Tweet