海と水族館を丸ごと楽しめる複合施設串本海中公園

お問い合わせ 中国語 English 年中無休!営業時間 9:00-16:30
HOMEスタッフブログ【さびうらびより】第152回 ショックな出来事!

スタッフブログ【さびうらびより】STAFF BLOG

串本の様子や様々な串本の生き物たちを、
スタッフが交代でご紹介します。

最新記事
第371回 うなぎの話
第370回 ひめちゃんのクラゲ
第369回 梅雨に咲く
第368回 ウミガメ人工産卵場ライブ配信始めました
第367回 ウミシダ沼
カテゴリ
BigWest (3)
Go (20)
くろすけ♀ (67)
くろちゃん (3)
こて (18)
さく太郎 (16)
しまっち (25)
そらすずめ (9)
とーる (69)
ひらりん (23)
ひろぽん (6)
ひーちゃん (12)
まつ (1)
ゆーみん (18)
クチヒゲノムラガニ (5)
ナツメリ (7)
ハムいち (57)
ブログ更新 (366)
マンジュウイシ (1)
海人 (6)
青ネギ (4)
月別アーカイブ
2023年7月 (2)
2023年6月 (2)
2023年5月 (2)
2023年4月 (3)
2023年3月 (1)
2023年2月 (1)
2023年1月 (2)
2022年12月 (2)
2022年11月 (1)
2022年10月 (3)
2022年9月 (1)
2022年8月 (3)
2022年7月 (1)
2022年6月 (2)
2022年5月 (1)
2022年4月 (2)
2022年3月 (2)
2022年2月 (2)
2022年1月 (2)
2021年12月 (2)
2021年11月 (3)
2021年10月 (1)
2021年9月 (2)
2021年8月 (2)
2021年7月 (2)
2021年6月 (3)
2021年5月 (1)
2021年4月 (2)
2021年3月 (2)
2021年2月 (2)
2021年1月 (2)
2020年12月 (2)
2020年11月 (2)
2020年10月 (2)
2020年9月 (2)
2020年8月 (2)
2020年7月 (2)
2020年6月 (2)
2020年5月 (9)
2020年4月 (2)
2020年3月 (2)
2020年2月 (2)
2020年1月 (2)
2019年12月 (2)
2019年11月 (3)
2019年10月 (1)
2019年9月 (2)
2019年8月 (2)
2019年7月 (2)
2019年6月 (3)
2019年5月 (1)
2019年4月 (2)
2019年3月 (2)
2019年2月 (2)
2018年12月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年9月 (1)
2018年7月 (2)
2018年6月 (1)
2018年5月 (2)
2018年4月 (2)
2018年3月 (2)
2018年2月 (2)
2018年1月 (2)
2017年12月 (2)
2017年10月 (2)
2017年9月 (1)
2017年8月 (2)
2017年7月 (2)
2017年6月 (2)
2017年5月 (2)
2017年4月 (2)
2017年3月 (2)
2017年2月 (2)
2017年1月 (2)
2016年12月 (2)
2016年10月 (1)
2016年8月 (2)
2016年7月 (1)
2016年5月 (1)
2016年4月 (1)
2016年3月 (1)
2016年2月 (1)
2016年1月 (1)
2015年12月 (1)
2015年6月 (1)
2015年5月 (1)
2015年4月 (1)
2015年3月 (1)
2015年1月 (1)
2014年12月 (2)
2014年10月 (1)
2014年9月 (1)
2014年8月 (1)
2014年6月 (1)
2014年5月 (1)
2014年4月 (1)
2014年3月 (1)
2014年2月 (2)
2014年1月 (1)
2013年12月 (2)
2013年10月 (2)
2013年9月 (1)
2013年8月 (1)
2013年7月 (3)
2013年6月 (2)
2013年5月 (3)
2013年4月 (2)
2013年3月 (1)
2013年2月 (2)
2013年1月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (2)
2012年10月 (3)
2012年9月 (4)
2012年8月 (3)
2012年7月 (4)
2012年6月 (4)
2012年5月 (2)
2012年4月 (2)
2012年3月 (2)
2012年2月 (3)
2012年1月 (3)
2011年12月 (5)
2011年11月 (4)
2011年10月 (3)
2011年9月 (3)
2011年8月 (2)
2011年7月 (3)
2011年6月 (5)
2011年5月 (5)
2011年4月 (4)
2011年3月 (3)
2011年2月 (5)
2011年1月 (4)
2010年12月 (5)
2010年11月 (4)
2010年10月 (4)
2010年9月 (2)
2010年8月 (3)
2010年7月 (6)
2010年6月 (4)
2010年5月 (5)
2010年4月 (4)
2010年3月 (3)
2010年2月 (3)
2010年1月 (4)
2009年12月 (4)
2009年11月 (6)
2009年10月 (4)
2009年9月 (8)
2009年8月 (5)
2009年7月 (7)
2009年6月 (5)

第152回 ショックな出来事!

7月8日いつものように出勤し、自分の担当水槽であるトンネル水槽を覗くと・・・

一瞬目を疑い、思わず二度見してしまった。

そこには一際大きな銀色の魚が底に横たわっていた。

ク、クロマグロ様

 diary152_1.jpg

元気だったあの頃

 

 diary152_2.JPG

体長148㎝、体重76㎏、胴回り116㎝

2007年12月5日にトンネル水槽に加わり、4年半もの間生き続け

最長飼育記録を更新中であり

長くに渡りトンネル水槽の目玉であり、ボスであった。

ご冥福をお祈りします。

 

そもそも水槽でのクロマグロ飼育は非常に難しいと言われています。

その理由にクロマグロは泳ぎを止めてしまうと呼吸できなくなり死に至ります。

寝るときも、代謝を下げる程度で常に泳ぎ続けています。

食べた餌はすぐさまエネルギーに換えるため極めて大食いです。

体の割に非常に臆病で音や光に驚き、高速で壁に激突して死に至ります。

 

したがってクロマグロ飼育には角や障害物の無い大型の丸形水槽で

しかも、水流が作れ、餌の競争種になりうる生物が少なく、防音設備の整った水槽が好ましいとされています。

 

当館はというと長方形で角があり、擬岩やトンネルなどの障害物が見られ、水流も作れず、混泳種が多く、防音設備も整っていない。好ましい水槽とは真逆な水槽であります。

 diary152_4.JPG

バックヤードから見たトンネル水槽

 

にもかかわらず何故ここまで長期飼育ができたのか。

それは当個体が購入する前の段階で厳選され状態の良い畜養個体だったこと

搬入時期が低水温期であり、搬入方法を改善したことにより早く餌付き、搬入時のダメージの回復も早く、環境にも良く順応したこと

台風による停電や、雷の音に耐えたこと

要するにタフな個体だったことは間違いないです。

 

今回の死亡原因は雷の音に驚いて壁に衝突死したのではないかと推測されますが、今まで幾度となく死の危機を乗り越えてきたのに今回あまりにもあっさりとした最期だったので何が起こるかわからないというか、謎が深まる一方で改めてクロマグロ飼育の難しさを痛感させられました。

 diary152_5.JPG

小型クロマグロたち

 

ちなみに当該水槽では2011年12月27日に加わった小型クロマグロが残っていますが

ボスがいなくなってからイキイキと泳ぐようになり、餌もバクバク食べています。

早く一匹でも多くボスに追いついてダイナミックな遊泳を見せてくれることを願っています。 

by Go

電子チケット このページのTOPへ