海と水族館を丸ごと楽しめる複合施設串本海中公園

お問い合わせ 中国語 English 年中無休!営業時間 9:00-16:30
HOMEスタッフブログ【さびうらびより】第74回 タカノハダイ? ミギマキ? 新種誕生?

スタッフブログ【さびうらびより】STAFF BLOG

串本の様子や様々な串本の生き物たちを、
スタッフが交代でご紹介します。

最新記事
第371回 うなぎの話
第370回 ひめちゃんのクラゲ
第369回 梅雨に咲く
第368回 ウミガメ人工産卵場ライブ配信始めました
第367回 ウミシダ沼
カテゴリ
BigWest (3)
Go (20)
くろすけ♀ (67)
くろちゃん (3)
こて (18)
さく太郎 (16)
しまっち (25)
そらすずめ (9)
とーる (69)
ひらりん (23)
ひろぽん (6)
ひーちゃん (12)
まつ (1)
ゆーみん (18)
クチヒゲノムラガニ (5)
ナツメリ (7)
ハムいち (57)
ブログ更新 (366)
マンジュウイシ (1)
海人 (6)
青ネギ (4)
月別アーカイブ
2023年7月 (2)
2023年6月 (2)
2023年5月 (2)
2023年4月 (3)
2023年3月 (1)
2023年2月 (1)
2023年1月 (2)
2022年12月 (2)
2022年11月 (1)
2022年10月 (3)
2022年9月 (1)
2022年8月 (3)
2022年7月 (1)
2022年6月 (2)
2022年5月 (1)
2022年4月 (2)
2022年3月 (2)
2022年2月 (2)
2022年1月 (2)
2021年12月 (2)
2021年11月 (3)
2021年10月 (1)
2021年9月 (2)
2021年8月 (2)
2021年7月 (2)
2021年6月 (3)
2021年5月 (1)
2021年4月 (2)
2021年3月 (2)
2021年2月 (2)
2021年1月 (2)
2020年12月 (2)
2020年11月 (2)
2020年10月 (2)
2020年9月 (2)
2020年8月 (2)
2020年7月 (2)
2020年6月 (2)
2020年5月 (9)
2020年4月 (2)
2020年3月 (2)
2020年2月 (2)
2020年1月 (2)
2019年12月 (2)
2019年11月 (3)
2019年10月 (1)
2019年9月 (2)
2019年8月 (2)
2019年7月 (2)
2019年6月 (3)
2019年5月 (1)
2019年4月 (2)
2019年3月 (2)
2019年2月 (2)
2018年12月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年9月 (1)
2018年7月 (2)
2018年6月 (1)
2018年5月 (2)
2018年4月 (2)
2018年3月 (2)
2018年2月 (2)
2018年1月 (2)
2017年12月 (2)
2017年10月 (2)
2017年9月 (1)
2017年8月 (2)
2017年7月 (2)
2017年6月 (2)
2017年5月 (2)
2017年4月 (2)
2017年3月 (2)
2017年2月 (2)
2017年1月 (2)
2016年12月 (2)
2016年10月 (1)
2016年8月 (2)
2016年7月 (1)
2016年5月 (1)
2016年4月 (1)
2016年3月 (1)
2016年2月 (1)
2016年1月 (1)
2015年12月 (1)
2015年6月 (1)
2015年5月 (1)
2015年4月 (1)
2015年3月 (1)
2015年1月 (1)
2014年12月 (2)
2014年10月 (1)
2014年9月 (1)
2014年8月 (1)
2014年6月 (1)
2014年5月 (1)
2014年4月 (1)
2014年3月 (1)
2014年2月 (2)
2014年1月 (1)
2013年12月 (2)
2013年10月 (2)
2013年9月 (1)
2013年8月 (1)
2013年7月 (3)
2013年6月 (2)
2013年5月 (3)
2013年4月 (2)
2013年3月 (1)
2013年2月 (2)
2013年1月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (2)
2012年10月 (3)
2012年9月 (4)
2012年8月 (3)
2012年7月 (4)
2012年6月 (4)
2012年5月 (2)
2012年4月 (2)
2012年3月 (2)
2012年2月 (3)
2012年1月 (3)
2011年12月 (5)
2011年11月 (4)
2011年10月 (3)
2011年9月 (3)
2011年8月 (2)
2011年7月 (3)
2011年6月 (5)
2011年5月 (5)
2011年4月 (4)
2011年3月 (3)
2011年2月 (5)
2011年1月 (4)
2010年12月 (5)
2010年11月 (4)
2010年10月 (4)
2010年9月 (2)
2010年8月 (3)
2010年7月 (6)
2010年6月 (4)
2010年5月 (5)
2010年4月 (4)
2010年3月 (3)
2010年2月 (3)
2010年1月 (4)
2009年12月 (4)
2009年11月 (6)
2009年10月 (4)
2009年9月 (8)
2009年8月 (5)
2009年7月 (7)
2009年6月 (5)

第74回 タカノハダイ? ミギマキ? 新種誕生?


自然の海を手軽に観察できる海中展望塔は串本海中公園センターの人気施設です。展望塔ではこれまで33年間、定期的な魚類の観察記録をとり続けて、今までに約350種もの魚類を記録してきました。メジナ(関西の釣り人はグレと呼ぶ)や、青く美しいソラスズメダイが主役ですが、サンゴの周りを泳ぐ色とりどりの熱帯性魚類が観察でき、秋の今頃は50種以上の魚が見られます。

さて、私がいつものように観察していると不思議な魚が見つかりました。大きさは30㎝程で、一見タカノハダイのように見えますが、何か違うようにも見えました。タカノハダイは浅海域に生息するタカノハダイ科の魚で、海中展望塔で約90%の出現率を誇る常連種のひとつです。写真にもあるように茶色と灰色の縞模様が目立ち、尾ビレには白い水玉模様があります。


タカノハダイ

ところが、今回のものは水玉模様がほとんど見られず、近くで見ると黒と黄色の縞模様で、同じ仲間のミギマキに近く見えます。なお、ミギマキも串本の海に多く生息する魚で、黒と黄色の縞模様と唇が赤いことが特徴的です。以前は展望塔でほとんど現れなかった魚ですが、2年前から普通に見られるようになってきました。


ミギマキ

 ちょうど、この日に海中展望塔の潜水ガラス掃除当番が回ってきたので、早速水中デジカメを持参して掃除に向かいました。展望塔の中から観察して約1時間、同じ場所であの不思議なタカノハダイ?は泳いでいました。写真を撮りながら慎重に近づいて観察すると、タカノハダイとミギマキの両方の特徴を併せ持っていることがわかりました。体の縞模様はタカノハダイそっくりで、色は黒と黄色でミギマキのようです。顔の模様はミギマキのように目を通る縞が後方に向かい、唇は茶色くタカノハダイと似ています。また、尾ビレの上半分は薄い水玉模様があり、下半分はミギマキのように黒くないけど少し濃い色をしています。


!?

 以上の特徴から、この不思議な魚はタカノハダイとミギマキの雑種と考えられました。タカノハダイ科の雑種が観察されることは珍しいことですが、過去の話を聞くと約30年前に潮岬のエビ網で混獲されたものを水族館で展示したことがあるそうです。今回発見した魚は一見するとタカノハダイの特徴が濃く現れているように見えますが、タカノハダイとミギマキのうち、どちらが父親でどちらが母親なのかはわかりません。最近の展望塔にミギマキが多くなったことで、雑種が現れる環境ができたのでしょうか。毎日見ている海の中にも不思議がいっぱいあることを改めて知らされました。

by こて
電子チケット このページのTOPへ