海と水族館を丸ごと楽しめる複合施設串本海中公園

お問い合わせ 中国語 English 年中無休!営業時間 9:00-16:30
HOMEスタッフブログ【さびうらびより】第341回 安心してください、入れますよ!

スタッフブログ【さびうらびより】STAFF BLOG

串本の様子や様々な串本の生き物たちを、
スタッフが交代でご紹介します。

最新記事
第371回 うなぎの話
第370回 ひめちゃんのクラゲ
第369回 梅雨に咲く
第368回 ウミガメ人工産卵場ライブ配信始めました
第367回 ウミシダ沼
カテゴリ
BigWest (3)
Go (20)
くろすけ♀ (67)
くろちゃん (3)
こて (18)
さく太郎 (16)
しまっち (25)
そらすずめ (9)
とーる (69)
ひらりん (23)
ひろぽん (6)
ひーちゃん (12)
まつ (1)
ゆーみん (18)
クチヒゲノムラガニ (5)
ナツメリ (7)
ハムいち (57)
ブログ更新 (366)
マンジュウイシ (1)
海人 (6)
青ネギ (4)
月別アーカイブ
2023年7月 (2)
2023年6月 (2)
2023年5月 (2)
2023年4月 (3)
2023年3月 (1)
2023年2月 (1)
2023年1月 (2)
2022年12月 (2)
2022年11月 (1)
2022年10月 (3)
2022年9月 (1)
2022年8月 (3)
2022年7月 (1)
2022年6月 (2)
2022年5月 (1)
2022年4月 (2)
2022年3月 (2)
2022年2月 (2)
2022年1月 (2)
2021年12月 (2)
2021年11月 (3)
2021年10月 (1)
2021年9月 (2)
2021年8月 (2)
2021年7月 (2)
2021年6月 (3)
2021年5月 (1)
2021年4月 (2)
2021年3月 (2)
2021年2月 (2)
2021年1月 (2)
2020年12月 (2)
2020年11月 (2)
2020年10月 (2)
2020年9月 (2)
2020年8月 (2)
2020年7月 (2)
2020年6月 (2)
2020年5月 (9)
2020年4月 (2)
2020年3月 (2)
2020年2月 (2)
2020年1月 (2)
2019年12月 (2)
2019年11月 (3)
2019年10月 (1)
2019年9月 (2)
2019年8月 (2)
2019年7月 (2)
2019年6月 (3)
2019年5月 (1)
2019年4月 (2)
2019年3月 (2)
2019年2月 (2)
2018年12月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年9月 (1)
2018年7月 (2)
2018年6月 (1)
2018年5月 (2)
2018年4月 (2)
2018年3月 (2)
2018年2月 (2)
2018年1月 (2)
2017年12月 (2)
2017年10月 (2)
2017年9月 (1)
2017年8月 (2)
2017年7月 (2)
2017年6月 (2)
2017年5月 (2)
2017年4月 (2)
2017年3月 (2)
2017年2月 (2)
2017年1月 (2)
2016年12月 (2)
2016年10月 (1)
2016年8月 (2)
2016年7月 (1)
2016年5月 (1)
2016年4月 (1)
2016年3月 (1)
2016年2月 (1)
2016年1月 (1)
2015年12月 (1)
2015年6月 (1)
2015年5月 (1)
2015年4月 (1)
2015年3月 (1)
2015年1月 (1)
2014年12月 (2)
2014年10月 (1)
2014年9月 (1)
2014年8月 (1)
2014年6月 (1)
2014年5月 (1)
2014年4月 (1)
2014年3月 (1)
2014年2月 (2)
2014年1月 (1)
2013年12月 (2)
2013年10月 (2)
2013年9月 (1)
2013年8月 (1)
2013年7月 (3)
2013年6月 (2)
2013年5月 (3)
2013年4月 (2)
2013年3月 (1)
2013年2月 (2)
2013年1月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (2)
2012年10月 (3)
2012年9月 (4)
2012年8月 (3)
2012年7月 (4)
2012年6月 (4)
2012年5月 (2)
2012年4月 (2)
2012年3月 (2)
2012年2月 (3)
2012年1月 (3)
2011年12月 (5)
2011年11月 (4)
2011年10月 (3)
2011年9月 (3)
2011年8月 (2)
2011年7月 (3)
2011年6月 (5)
2011年5月 (5)
2011年4月 (4)
2011年3月 (3)
2011年2月 (5)
2011年1月 (4)
2010年12月 (5)
2010年11月 (4)
2010年10月 (4)
2010年9月 (2)
2010年8月 (3)
2010年7月 (6)
2010年6月 (4)
2010年5月 (5)
2010年4月 (4)
2010年3月 (3)
2010年2月 (3)
2010年1月 (4)
2009年12月 (4)
2009年11月 (6)
2009年10月 (4)
2009年9月 (8)
2009年8月 (5)
2009年7月 (7)
2009年6月 (5)

第341回 安心してください、入れますよ!

何度か当ブログにおいて写真を載っけていますが

341-1.jpg

我が家では2頭の柴犬を飼っています。

右が母犬のナル、左が娘のノエです。

名前の由来はハワイ語から来てますので

ナルは「NALU」と書きます。ここ大事です。

ちなみにこの写真は新宮市にある黒潮公園で撮影した写真です。

 

とまぁこんな風に

愛犬と一緒に旅行やお出かけを楽しみたい方って多いと思います。

我が家でもインターネットでいろいろと探しながら遊びに行くのですが

いざ、ペットOKと書いてあったとしても

「ほんまかいな?」「行って一緒に入れなかったら・・・」と

不安になることがあると思います。

 

というわけで

中の人間がちゃんとOKって言ったら安心ですよね?

 

OKです!

 

串本海中公園ではキャリーに乗せるか抱っこしていただければ

水族館や展望塔の中にペットと一緒に入れます。

ただし、海中観光船やレストランの店内だったりはペット不可なので

その辺りはまた調べてそちらを参考にしてください。

 

そんな訳で

我が家も休みの日などはたまに

抱っこしながらお魚を見に来ます。

 

 

341-2.jpg

やってきました。

ちなみに母10kg、娘7kgです。

一時間も抱っこしてたら腕がぱんぱんになりますが

一緒に過ごす時間のためなら筋肉痛なんてへのかっぱです。

 

341-3.jpg

我が家はいつもこの抱っこスタイルで水槽を見ています。

お尻の下で抱えているので比較的楽なのですが

このスタイルには大きな問題があります。

そうです、抱っこしている私はほとんど水槽が見れません。

でもいいんです。

なぜなら仕事でほぼ毎日見てるから。

 

 

341-4.jpg

341-5.jpg

こんな感じで水槽を見せながらまわっております。

若干つまらなそうにしてるように見えると思いますが

この撮影の日はドッグランで遊びまくった後なので

ちょっと眠いだけです。

 

 

341-6.jpg

大きなハタの仲間が入った水槽では

魚の方も近づいて見に来るので

いい写真が撮れるスポットです。

 

341-7.jpg

じっくり見ていると1時間ぐらいかかりますが

最後のカメのゲートをくぐっていくと

 

341-8.jpg

水中トンネル水槽があります。

ここは横や上を大きな魚が通り過ぎていくので

わんこ興奮ポイントだと思います。

 

341-9.jpg

他にお客さんもいなかったので

エイが通るタイミングにダブル抱っこでパシャリ!

娘だけカメラ目線。

トンネル水槽はフラッシュ撮影禁止になっておりますので

写真撮るの難しいですが頑張ってください。

 

341-10.jpg

それとオススメなのが水族館前の磯散歩。

サンゴの骨やら石やらありますが

散歩するにはいい感じになってます。

 

341-11.jpg

打ち上げられたゴミやら生き物の死体やら

転がっていることがあるので

わんちゃん達が食べてしまわないように

注意してあげてください。

あと、うんちは持って帰ってね。

 

 

ってなわけで

ペットと紀南旅行をされる方は

是非ともお立ち寄りください。

 

「うちの子、抱っこして入るのはツラいわ」って方。

一応、事務所の方でお預かりすることもできます。

ただし、ちゃんとお預かりする設備があるわけではありません。

いろいろと条件や同意書を書いて頂くことになりますので

チケット売り場で訪ねてみてください。

それと

犬大好き飼育スタッフが数名いますので

もし事務所を通りかかった際にお預かりしてたら

様子を見て大丈夫そうな子ならなでます。

100%なでます。

この辺も同意書に書いてあるので

ご相談ください。

 

大切な家族との大事な思い出

作っていって下さい。

 

by ハムいち@シ○パリカのCM見たら泣いちゃう

電子チケット このページのTOPへ