海と水族館を丸ごと楽しめる複合施設串本海中公園

お問い合わせ 中国語 English 年中無休!営業時間 9:00-16:30

スタッフブログ【さびうらびより】スタッフ:ゆーみん一覧

串本の様子や様々な串本の生き物たちを、
スタッフが交代でご紹介します。

最新記事
第93回 ステラマリスドックへ行く(2)
第92回 ステラマリスドックへ行く(1)
第83回 こんな癒しも!
第82回 光の癒し
第77回 異種間?コミュニケーション
カテゴリ
BigWest (3)
Go (20)
くろすけ♀ (67)
くろちゃん (3)
こて (18)
さく太郎 (16)
しまっち (25)
そらすずめ (9)
とーる (69)
ひらりん (23)
ひろぽん (6)
ひーちゃん (12)
まつ (1)
ゆーみん (18)
クチヒゲノムラガニ (5)
ナツメリ (7)
ハムいち (57)
ブログ更新 (366)
マンジュウイシ (1)
海人 (6)
青ネギ (4)
月別アーカイブ
2023年7月 (2)
2023年6月 (2)
2023年5月 (2)
2023年4月 (3)
2023年3月 (1)
2023年2月 (1)
2023年1月 (2)
2022年12月 (2)
2022年11月 (1)
2022年10月 (3)
2022年9月 (1)
2022年8月 (3)
2022年7月 (1)
2022年6月 (2)
2022年5月 (1)
2022年4月 (2)
2022年3月 (2)
2022年2月 (2)
2022年1月 (2)
2021年12月 (2)
2021年11月 (3)
2021年10月 (1)
2021年9月 (2)
2021年8月 (2)
2021年7月 (2)
2021年6月 (3)
2021年5月 (1)
2021年4月 (2)
2021年3月 (2)
2021年2月 (2)
2021年1月 (2)
2020年12月 (2)
2020年11月 (2)
2020年10月 (2)
2020年9月 (2)
2020年8月 (2)
2020年7月 (2)
2020年6月 (2)
2020年5月 (9)
2020年4月 (2)
2020年3月 (2)
2020年2月 (2)
2020年1月 (2)
2019年12月 (2)
2019年11月 (3)
2019年10月 (1)
2019年9月 (2)
2019年8月 (2)
2019年7月 (2)
2019年6月 (3)
2019年5月 (1)
2019年4月 (2)
2019年3月 (2)
2019年2月 (2)
2018年12月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年9月 (1)
2018年7月 (2)
2018年6月 (1)
2018年5月 (2)
2018年4月 (2)
2018年3月 (2)
2018年2月 (2)
2018年1月 (2)
2017年12月 (2)
2017年10月 (2)
2017年9月 (1)
2017年8月 (2)
2017年7月 (2)
2017年6月 (2)
2017年5月 (2)
2017年4月 (2)
2017年3月 (2)
2017年2月 (2)
2017年1月 (2)
2016年12月 (2)
2016年10月 (1)
2016年8月 (2)
2016年7月 (1)
2016年5月 (1)
2016年4月 (1)
2016年3月 (1)
2016年2月 (1)
2016年1月 (1)
2015年12月 (1)
2015年6月 (1)
2015年5月 (1)
2015年4月 (1)
2015年3月 (1)
2015年1月 (1)
2014年12月 (2)
2014年10月 (1)
2014年9月 (1)
2014年8月 (1)
2014年6月 (1)
2014年5月 (1)
2014年4月 (1)
2014年3月 (1)
2014年2月 (2)
2014年1月 (1)
2013年12月 (2)
2013年10月 (2)
2013年9月 (1)
2013年8月 (1)
2013年7月 (3)
2013年6月 (2)
2013年5月 (3)
2013年4月 (2)
2013年3月 (1)
2013年2月 (2)
2013年1月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (2)
2012年10月 (3)
2012年9月 (4)
2012年8月 (3)
2012年7月 (4)
2012年6月 (4)
2012年5月 (2)
2012年4月 (2)
2012年3月 (2)
2012年2月 (3)
2012年1月 (3)
2011年12月 (5)
2011年11月 (4)
2011年10月 (3)
2011年9月 (3)
2011年8月 (2)
2011年7月 (3)
2011年6月 (5)
2011年5月 (5)
2011年4月 (4)
2011年3月 (3)
2011年2月 (5)
2011年1月 (4)
2010年12月 (5)
2010年11月 (4)
2010年10月 (4)
2010年9月 (2)
2010年8月 (3)
2010年7月 (6)
2010年6月 (4)
2010年5月 (5)
2010年4月 (4)
2010年3月 (3)
2010年2月 (3)
2010年1月 (4)
2009年12月 (4)
2009年11月 (6)
2009年10月 (4)
2009年9月 (8)
2009年8月 (5)
2009年7月 (7)
2009年6月 (5)

第72回 気になる生き物


朝晩ずいぶん涼しくなってきました。
何気ないところにも秋の気配を感じます。
この頃になると、串本海中公園にはある生き物が出現します。
これからやってくる冬に備えて、今からせっせと働いています。
・・・が、しかし。
ナゼこんなにBigサイズなのか・・・

同じ町内でもこのサイズは見たことがありません。
行列で歩いている姿には目をみはるものがありますよw
うっかり踏んでしまったら、罪悪感あるだろうなぁ。



水族館窓口と売店外側にある植え込み付近が高出現ポイントです。
興味のある方は是非!!

by ゆ~みん

第69回 流れ星を数えよう


いよいよお盆に突入です。
串本海中公園も帰省された方や旅行客で賑わいます。
嬉しいことなのですが、スタッフにとっては多忙な日々が待ち受けています。
今回は台風一過とはいえ、まだまだ力強い波が残っています。
海へお出かけの際は、皆さんくれぐれも波にご注意下さいね。

話は変わりますが、串本はとても星空がきれいな場所です。
天の川はもちろん、無数の星々が夜空に瞬きます。
串本へお越しの際はぜひ夜空を見上げてみてください!

折しも8/11~15は三大流星群のひとつ『 ペルセウス座流星群 』が観られるチャンスです!
13日がピークで、カシオペヤ座の方角に放射状に流れ星が出現します。


画像提供 国立天文台

国立天文台では「夏の夜、流れ星を数えよう」キャンペーン開催中。
詳しくはこちらから

by ゆ~みん

第63回 梅雨の必須アイテム


今年の梅雨はとても梅雨らしさを感じます。
梅雨といえば、湿気。
そして何といってもコレ。



そう、湿気とり。
なかでも、フ○キラー社の『 激乾 』というネーミングがお気に入り♪

社宅の前には小さな川があるのですが、この川のお陰でしょうか。
この時期、部屋の中は超多湿地帯。

除湿機のない我が家では、湿気とりが大活躍。
これがないと、それはもう・・・たいへんな事になってしまうのです。
「もや○もん」の世界が再現できるかもしれません(させません)
シンプルな仕組みですが、なかなかいい~仕事っぷりです。

効果がなくなった後、うっかり取替るのを忘れると、悲惨なことになるのです。
ちなみに、組立式3段BOXは3年続けて残念な結果になり、置くのを諦めました (+o+)

除湿機、買えばいいだけの事なのですが・・・
何となくこの生活が何年も続いてしまい、今さら購入に踏み切れない自分にとっては、この時期マストなアイテムです。

P.S. 

普段この場所は、川底を散歩できる程ほとんど水が流れていないのですが、
この時期ばかりはゴォーゴォーと轟く水の音が部屋に響き渡ります。濁流と化したこの川の音が、妙に新鮮。


部屋からの風景   

by ゆ~みん

第51回 ~気になるタマゴ~


スタッフにもそれぞれ、何となく気になってのぞいてしまう水槽があると思います。
最近わたしが気になっている水槽は「癒しの海のいきものたち」コーナー。
その中でも第48回でクローズアップされたウミウシの隣にいる彼女です。

ガラスビンを家にした彼女は、3/27の朝 米つぶ大ほどの透明なタマゴを産んでいました。



きれいなタマゴでしょ~?
日に日にタマゴの数も多くなってきました(≧▽≦)
タマゴを足でかき集めて守っている姿が健気です。
タマゴを抱いている間は絶食。ビンから出ることもありません。

ところが、数日たって再びのぞいてみると。
山になっていたタマゴが・・・!!!!



きれいに房になって吊るされていたのです。
みごとな職人技が光っています!

どれくらいで孵化するのか分かりませんが
もうじき赤ちゃんの姿が見えてくるのでは・・・と密かに期待しています(笑)

余談ですが、少し前までこの水槽にはメジロダコという同居ダコがいました。
後からやってきた彼女も、当初はメジロダコだと思っていたのですが、タマゴを産んだ事で違う種類であるヨツメダコだと判明しました。

ちなみに こっちがメジロダコ



家を持ち歩く姿が人気で、ウズラガイを背負って一見すると奇妙な生物のようにも見えます。
メジロダコのタマゴはもっと小さいのだとか。

飼育担当のK氏によると、何かの拍子に足の付け根に浮かび上がる青い輪紋がヨツメダコの特徴なのだそうです。

母ダコは卵が孵化したのを見届けて、1年という短い生涯を終えます。
ガラスビンの彼女も、最後の力をふりしぼって子育てという大役を果たしているのです。
何か感慨深いものがありますね。

by ゆ~みん

第41回 ステラマリス船長は天気予報士!?


今年のお正月は寒さが厳しいですね。
串本も例外ではありません (×o×)

お正月の3日間は海が荒れっぱなし・・・
ステラマリスも残念ながら欠航続き(T_T)
安全運行の為に、時に船長達は断腸の思いで欠航を決断します。

楽しみにいらして下さった皆さま、ほんとうにゴメンナサイ。


さて、窓口で入場券を販売していると、こういった声をよく聞きます。
「晴れているのに欠航なの?」
「雨が降っていても運行してる!」

海の状況と天気は密接に関わっているので、こう思われるのももっともな話です。
しかし、晴れていても波が高い日もあれば、雨でも穏やかな日もあります。
では、船長達はどうやって運行を判断するのでしょうか。

海をフィールドにしている人達は皆そうだと思いますが、
船長達は欠かさず天気図をチェックしています。
難しい判断をする時は、天気図や風の情報が欠かせません!

私も船長達に教えてもらって、少しは天気図を読めるようになってきました(たぶん・・・)。
非常におおざっぱですが、波が高くなりやすい(・・・・・)天気図を紹介しましょう。

◎ 日本海に低気圧が入るとき



南よりの風が吹いて波が出やすいようです。

◎ 日本の東側に低気圧があって、厳しい冬型になるとき



冬によく見られる天気図で、西よりの風が吹いて大荒れの天気になりやすくなります。

ただ、必ずしもこの限りではありませんのでご注意を!
+α の条件が加わったり、海岸の地形によって波が出ない場合もあります。

船長達はいろんな条件を重ね合わせて運行を判断しているのです。
そばで見ているとプチ天気予報士みたいです(^_^)

冬場の串本の海は透視度がばつぐん!
天候に左右されやすいステラマリスではありますが、ぜひ一度に乗ってみて下さいね。

by ゆ~みん
電子チケット このページのTOPへ