海と水族館を丸ごと楽しめる複合施設串本海中公園

お問い合わせ 中国語 English 年中無休!営業時間 9:00-16:30

スタッフブログ【さびうらびより】2011年05月一覧

串本の様子や様々な串本の生き物たちを、
スタッフが交代でご紹介します。

最新記事
第107回 台風一過
第106回 手術
第105回 春ですね~
第104回 いか
第103回 穴掘り
カテゴリ
BigWest (3)
Go (20)
くろすけ♀ (67)
くろちゃん (3)
こて (18)
さく太郎 (16)
しまっち (25)
そらすずめ (9)
とーる (69)
ひらりん (23)
ひろぽん (6)
ひーちゃん (12)
まつ (1)
ゆーみん (18)
クチヒゲノムラガニ (5)
ナツメリ (7)
ハムいち (57)
ブログ更新 (366)
マンジュウイシ (1)
海人 (6)
青ネギ (4)
月別アーカイブ
2023年7月 (2)
2023年6月 (2)
2023年5月 (2)
2023年4月 (3)
2023年3月 (1)
2023年2月 (1)
2023年1月 (2)
2022年12月 (2)
2022年11月 (1)
2022年10月 (3)
2022年9月 (1)
2022年8月 (3)
2022年7月 (1)
2022年6月 (2)
2022年5月 (1)
2022年4月 (2)
2022年3月 (2)
2022年2月 (2)
2022年1月 (2)
2021年12月 (2)
2021年11月 (3)
2021年10月 (1)
2021年9月 (2)
2021年8月 (2)
2021年7月 (2)
2021年6月 (3)
2021年5月 (1)
2021年4月 (2)
2021年3月 (2)
2021年2月 (2)
2021年1月 (2)
2020年12月 (2)
2020年11月 (2)
2020年10月 (2)
2020年9月 (2)
2020年8月 (2)
2020年7月 (2)
2020年6月 (2)
2020年5月 (9)
2020年4月 (2)
2020年3月 (2)
2020年2月 (2)
2020年1月 (2)
2019年12月 (2)
2019年11月 (3)
2019年10月 (1)
2019年9月 (2)
2019年8月 (2)
2019年7月 (2)
2019年6月 (3)
2019年5月 (1)
2019年4月 (2)
2019年3月 (2)
2019年2月 (2)
2018年12月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年9月 (1)
2018年7月 (2)
2018年6月 (1)
2018年5月 (2)
2018年4月 (2)
2018年3月 (2)
2018年2月 (2)
2018年1月 (2)
2017年12月 (2)
2017年10月 (2)
2017年9月 (1)
2017年8月 (2)
2017年7月 (2)
2017年6月 (2)
2017年5月 (2)
2017年4月 (2)
2017年3月 (2)
2017年2月 (2)
2017年1月 (2)
2016年12月 (2)
2016年10月 (1)
2016年8月 (2)
2016年7月 (1)
2016年5月 (1)
2016年4月 (1)
2016年3月 (1)
2016年2月 (1)
2016年1月 (1)
2015年12月 (1)
2015年6月 (1)
2015年5月 (1)
2015年4月 (1)
2015年3月 (1)
2015年1月 (1)
2014年12月 (2)
2014年10月 (1)
2014年9月 (1)
2014年8月 (1)
2014年6月 (1)
2014年5月 (1)
2014年4月 (1)
2014年3月 (1)
2014年2月 (2)
2014年1月 (1)
2013年12月 (2)
2013年10月 (2)
2013年9月 (1)
2013年8月 (1)
2013年7月 (3)
2013年6月 (2)
2013年5月 (3)
2013年4月 (2)
2013年3月 (1)
2013年2月 (2)
2013年1月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (2)
2012年10月 (3)
2012年9月 (4)
2012年8月 (3)
2012年7月 (4)
2012年6月 (4)
2012年5月 (2)
2012年4月 (2)
2012年3月 (2)
2012年2月 (3)
2012年1月 (3)
2011年12月 (5)
2011年11月 (4)
2011年10月 (3)
2011年9月 (3)
2011年8月 (2)
2011年7月 (3)
2011年6月 (5)
2011年5月 (5)
2011年4月 (4)
2011年3月 (3)
2011年2月 (5)
2011年1月 (4)
2010年12月 (5)
2010年11月 (4)
2010年10月 (4)
2010年9月 (2)
2010年8月 (3)
2010年7月 (6)
2010年6月 (4)
2010年5月 (5)
2010年4月 (4)
2010年3月 (3)
2010年2月 (3)
2010年1月 (4)
2009年12月 (4)
2009年11月 (6)
2009年10月 (4)
2009年9月 (8)
2009年8月 (5)
2009年7月 (7)
2009年6月 (5)

第107回 台風一過


5月にしては珍しく、昨日の夕方台風がこの辺を通過していきました。
正確に言うと、この辺を通過した時はすでに熱帯低気圧に変わっていたんですが。
一夜明けたらこのとおり。



でも海は濁りまくっています。



一見きれいそうですが



ふだんは透き通って海底が見えるステラマリス乗り場も白く濁ってます。
うちの水族館の売りは、何と言っても『源泉掛け流し』。

といっても温泉ではなく、海から直接ポンプで引いた海水をそのまま水槽にぶちこんで
流し込んでいて、おかげでサンゴやナマコなどの無脊椎動物がわりかし簡単に飼えて、しかもわりかし長生きします。

なのですが、今日のような日は、「な~んでこんな風に作っちゃったかな~」と思わないでもない。



あ~濁っとるよ・・・



でも、魚やその他もろもろの生きものたちは妙にテンションが高い。
台風でかき混ぜられた海のミネラルやら餌的なものやらが、いっぱい入ってきているのかしらん。
お客さん的にはダメダメな水族館でも、水槽の生きもの的には
「今日の海水はコクがあってうまいな~。」
とか思ってたりして。

活性の高い生きものたちを見ながら、複雑な思いにかられる台風一過の午後なのでした。

by くろすけ♀

第106回 手術


先月、胆石除去手術を受けました。
2年前の検診で石持ちだということが発覚して以来
何の自覚症状も無かったのですが
別の症状で地元のお医者さんにかかり、
痛みのないうちにとっておこうという事になり
急遽、k病院で手術することになりました。
腹腔鏡下手術?と言ってお腹に4カ所穴を開けそこから
胆嚢を取り出す手術です。
生まれて初めて全身麻酔をかけるときさすがに不安になり緊張していると
ちょうど知り合いの看護師さんが私に気づいて
手を握って励ましてくれました。
大きなマスクをしていたので、彼女の顔は、半分以上隠れ、大きな目だけしか
見られなかったけど、目は口ほどに物をいう、のことわざ通りかなり不安が和らぎました。
他にも色んな方々の優しさも有り難かったし、嬉しかった!感謝してます。
1週間の短い入院生活では、不自由な思いも痛い思いもしましたが、
とても内容の濃い1週間でした。


除去した胆石

by ひーちゃん

第105回 春ですね~


もうすぐ春ですね~と可愛く歌っていたキャンディーズのスーちゃんが亡くなったという先日のニュース。青春時代を共に過ごした(といっても単に同じ時代に青春していたに過ぎませんが)モノとしては本当に悲しいニュースです。同級生(と言ってもこれまた別に肩を並べて勉強していた訳ではありませんが)としても、本当に寂しい事です。
それはさておき、もうすぐ春ですね~と言ってたら、時はすでに初夏の装い。海中公園の水槽の中にも遅まきながら春がやってきました。

ってことで、ひーちゃんがこの前報告したカミナリイカにも春が来ましたよ。
このカミナリイカは全てスタッフが目の前の海から釣ってきたもの。運良く元気で水族館まで到着したので今水槽で我が世の春を謳歌しています。で運の悪い方はどうなったかって?うーん。でもカミナリイカは天ぷらがおいしいな。

カミナリイカたちはこの水槽の中でもちゃんと春を感じるのか、今ラブラブシーズン真っ盛り。特に雄は普段は地味な体の色を全身ギラギラのメタリックブルーに変えて、さらにそれに蛍光オレンジでアレンジ。おまけに全身キスマークだらけの、ケバケバネオンサインと化しております。どこの世も男どもは「オンナ」の気を引くことならどんなことだってやります。普段はよれよれの手足(!?)だってこの通りピーン!オス同士の争いも日増しに激しくなります。連日のバトルでイカたちも少々お疲れかと思いきやいたって意気軒昂。朝から晩まで恋の駆け引きに明け暮れております。

それでも交尾も無事に済ませたので、そろそろかなとプラスチックネットで作った「愛の巣」を入れてやりました。と、たちまち産卵開始。オスが後ろでガードする中、メスは一つ一つ丁寧に卵を産み付けていきます。それにしてもこの卵。引っ張っても千切れない程丈夫なのに、メスは一瞬で生み付けてしまうのです。脚をもぞもぞ動かしながら生み出した卵を水を前方に吹き出しながら生み付ける場所に接近、脚を揃えてネットにかぶせたなと思ったら「ハイッ!」「ハイッ!」てな感じで次々に生み付けていきます。まるで手品!

すでに卵の中には子供たちが入っているのが透けて見えます。
早く可愛い赤ちゃんを見たいですね。

次の展示は串本の最もメジャーなイカ、アオリイカですかね、海人くん。
大きいのいつでも引き取りますよ。お礼は海中公園の招待券でいかが!?


後ろからアヤシイ気配


誰や!いつでも相手になるゾォ!


うりゃ~ 十足パンチじゃ~!


あんた 今忙しいんだってば 産卵中!


早く生まれるといいね

by そらすずめ

第104回 いか


こんにちはー☆
またまたブログのばんが回ってきました。
昨日丁度いいネタを仕入れてきたので、のせますんでみなさん見て下さいねー。
昨日は、仕事が速く終わったので、早く用意をしてアオリイカを釣りにいきました。
昨日のポイントは、水深30メートルぐらいのところですね。
朝からは、北東の風がやや強めだったんですけど、夕方にはなんとベタ凪になって、
絶好のコンディションになりました。


ポイントに到着してまず一投目、もう5月に入っているので4号のエギを使ってしました。
水深が深く底をとりずらいのでエギの先にはナマリを着けてしました。
一投目は何の反応もなく、イカ釣りには根気が必要なので同じことを何度も何度も繰り返していました。すると4投目か5投目にゴツン!!と手に当たりがきました。鬼のようなあわせをいれると、どうやらヤツが乗ったようでリールのドラクがジージー出されました。
少し時間をおいてから巻き上げにかかったんですが相手も抵抗するのでなかなか上がってきませんでした。少しずつ浮いてきてだんだんとイカが見えてきました。
・・・デカ!!   最後の最後まで抵抗したんですが、僕の勝ちで釣り上げました。
家に帰って重さを量ってみると、3100グラムで今年釣った中では1番でした。
そらすずめさん仕事終わってから早く釣りに行きましょうよ。





by 海人

第103回 穴掘り


最近は暖かくなってきたので、ウミガメ達が頻繁に上陸して日光浴(?)をする様になってきました。そして、あと1ヶ月もすれば産卵する様になります。


日光浴にいそしむウミガメさん達

現在、ウミガメさん達に気持ちよく産卵してもらえる様、産卵場を掘り返して固くなった砂を柔らかくし、石やごみを除去しています。
これがかなりの重労働・・・
ウミガメは、産卵時に40~60cm位の深さの穴を掘るので、60cmは掘り返さないといけないのです。さらに産卵場の面積は2カ所合わせて80㎡以上、これは約50畳もの広さです。
先ずスタート地点で大きな穴を掘り、進行方向の砂壁を崩し、崩した砂を後方へ送る。
これを繰り返して進んでいきます。
なにか塹壕を掘っている様な気分です。掘ったこと無いけど。



2人で暇な時にちまちま掘って現在4割程度完了、産卵開始までには十分終わりそうです。
ただ、この作業は疲れるだけでなく、悲しい現実を我々に突き付けてきます。
次の日、その次の日になっても疲れが取れず全身がだるいのです。
あれ~昔はこんなんじゃなかったのに・・・
もう少しで30という現実からは全力で目を背ける覚悟を決めた今日この頃です。

by とーる
電子チケット このページのTOPへ