海と水族館を丸ごと楽しめる複合施設串本海中公園

中国語 English 年中無休!営業時間 9:00-16:30
HOMEスタッフブログ【さびうらびより】ブログ更新一覧とーる一覧

スタッフブログ【さびうらびより】ブログ更新一覧とーる一覧

串本の様子や様々な串本の生き物たちを、
スタッフが交代でご紹介します。

最新記事
第222回 2017年元旦
第218回 ただ今ウミガメの卵孵化真っ最中
第216回 ウミガメの卵探し
第213回 ウミガメの引っ越し
第210回 猫か!
カテゴリ
ブログ更新 (219)
Go (16)
くろすけ♀ (35)
くろちゃん (3)
こて (18)
しまっち (25)
そらすずめ (9)
とーる (39)
ひろぽん (6)
ひーちゃん (12)
ゆーみん (18)
クチヒゲノムラガニ (1)
ハムいち (32)
マンジュウイシ (1)
海人 (6)
月別アーカイブ
2017年1月 (2)
2016年12月 (2)
2016年10月 (1)
2016年8月 (2)
2016年7月 (1)
2016年5月 (1)
2016年4月 (1)
2016年3月 (1)
2016年2月 (1)
2016年1月 (1)
2015年12月 (2)
2015年6月 (1)
2015年5月 (1)
2015年4月 (1)
2015年3月 (1)
2015年1月 (1)
2014年12月 (2)
2014年10月 (1)
2014年9月 (1)
2014年8月 (1)
2014年6月 (1)
2014年5月 (1)
2014年4月 (1)
2014年3月 (1)
2014年2月 (2)
2014年1月 (1)
2013年12月 (2)
2013年10月 (2)
2013年9月 (1)
2013年8月 (1)
2013年7月 (3)
2013年6月 (2)
2013年5月 (3)
2013年4月 (2)
2013年3月 (1)
2013年2月 (2)
2013年1月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (2)
2012年10月 (3)
2012年9月 (4)
2012年8月 (3)
2012年7月 (4)
2012年6月 (4)
2012年5月 (2)
2012年4月 (2)
2012年3月 (2)
2012年2月 (3)
2012年1月 (3)
2011年12月 (5)
2011年11月 (4)
2011年10月 (3)
2011年9月 (3)
2011年8月 (2)
2011年7月 (3)
2011年6月 (5)
2011年5月 (5)
2011年4月 (4)
2011年3月 (3)
2011年2月 (5)
2011年1月 (4)
2010年12月 (5)
2010年11月 (4)
2010年10月 (4)
2010年9月 (2)
2010年8月 (3)
2010年7月 (6)
2010年6月 (4)
2010年5月 (5)
2010年4月 (4)
2010年3月 (3)
2010年2月 (3)
2010年1月 (4)
2009年12月 (4)
2009年11月 (6)
2009年10月 (4)
2009年9月 (8)
2009年8月 (5)
2009年7月 (7)
2009年6月 (5)

第163回 ヒメウミガメ25年ぶりの潜水

日本で見られるウミガメの中にヒメウミガメという種類がいます。
成長しても甲長70~80cm程にしかならない小型種で、
日本では希にしか見ることがない種類です。
 
実は串本海中公園には、このヒメウミガメが1匹だけいます。
今から25年前、1987年に串本近海で混獲され当館で保護しました。
怪我は治って餌もよく食べるようになったのですが、浮いたまま潜ることが出来ない状態でした。
何とか潜れる様に試みましたが上手くいかず、この状態では自然に帰すわけにも行かないため、
以降水族館の裏でひっそりと飼育されていました。
 
流石に現在では、潜水させることはほぼ諦めていたのですが、
先日急にこのヒメウミガメが潜れる様になっていました。
25年間、実に四半世紀浮いたままのウミガメが突然潜れる様になったのです。
最近は水槽や餌に変わりはなく、ヒメウミガメに何をしたわけでもないので、
なぜ潜れる様になったのかはさっぱりです。
 
数日様子を見た後、現在はトンネル水槽へデビューさせました。
25年ぶりの潜水ということで最初はややぎこちなかったですが、
今ではトンネル水槽の底(水深約5m)までしっかりと潜り元気に泳ぎ回っています。
 
 
163-1.jpg
               潜れる様になったヒメウミガメ

第156回 ウミガメ誕生

今年の6~7月に産卵したウミガメの卵が8月の中旬から孵化し始め、

赤ちゃんウミガメが続々誕生しています。

現在アカウミガメの赤ちゃんが合計100匹程誕生しました。

 
156-1.jpg
 
 
 
 
今年は、自然のウミガメが付近の浜で産卵した卵を一部当館人工産卵場に移植しました。
これらの卵は産んだ場所が悪く、このままでは十分な孵化が見込めないため移植を行いました。
卵を移植させることは卵に余計な負荷を掛ける事にもなるため、ちゃんと孵化してくれるかどうか
心配でしたが、これらの卵からもたくさんのアカウミガメが産まれホッとしています。
因みに移植した卵は自然のウミカメのものなので、誕生後直ぐ海に放流しました。
 
156-2.JPG
 
 
 
 
あとは、今年はまだ誕生していない孫世代アカウミガメが、早く誕生するのを願うばかりです。
また、産まれたばかりのアカウミガメの赤ちゃんは、既に館内の水槽で展示しています。
一番可愛い時期のウミガメを皆さん是非見に来てください。
 
156-3.jpg

第148回 台風4号

 

先日の台風4号「Guchol(グチョル)」はかなり強い勢力で、各地に被害を及ぼしました。
ここ串本も台風直撃とあって大荒れとなり、水族館は午後三時で閉館となりました。
こんな日は職員もみんな早めに帰るのですが、私は運が悪いことに宿直だったので残ることに・・・
水族館では様々な設備が24時間動いているので、不測の事態に備え常に誰かがいないといけません。
台風の時となれば、その心配はさらに倍です。
ただ、台風の中一人水族館に残っているのは中々寂しいものです。
 
しかし折角なので、嵐の中荒れ狂う海の様子を撮影してみました。
先ず、海中観光船の船着き場
普段の様子はこんな感じです。
 
148-1.jpg
 
↑これが↓のように
 
 
 
そして海中展望塔は・・・
普段はこちら
 
148-2.jpg
 
↑これが↓のように
 
 
 
幸い水族館に致命的な被害はありませんでしたが、
水族館前の海岸はめちゃめちゃになってしまいました。
海中のサンゴもそれなりにダメージを受けていますが、予想よりは被害が小さいようでホッとしています。
 
by とーる

第147回 ウミガメ産卵始めました

今年も海中公園の人工産卵場でウミガメの産卵が始まりました。
今年最初の産卵は6月13日、産卵した個体は2010年に初めて孫世代アカウミガメ「くしもトリオ」を
産んだ当館繁殖アカウミガメでした。

P6132579.JPG

これでこのアカウミガメは、2010年から3年連続での産卵です。
2010年が199個中3匹、2011年が212個中12匹と孵化率はまだまだ低いですが、
継続して産卵・孵化しており飼育下での孫世代の繁殖はそれなりに順調と言えそうです。

P6132569.JPG

 今年の産卵はおそらくアカウミガメだけだと思いますが、
それでも10回位の産卵は見込めると思います。
また、アルビノアカウミガメの「カプルン」(♀)も今年で28才と良いお年頃ですから、そろそろ・・・
と期待しているのですが、
当の本人は「そんなことより餌をくれ!」といった感じで、今日も餌に向かって猛ダッシュです。

by とーる

第140回 展望塔の台風対策


前回の更新から大分間が空いてしまいました。すいません

前に台風時の海の荒れ模様をお伝えしましたが、
春先のこの季節も海は荒れやすくなっています。
そんな時、海中展望塔は台風モードとなり色々な対策を講じます。
屋根のテントや床板を外しなるべく抵抗を少なくしたり、階段の橋を波に被らない様に上げたりします。
普段は海が荒れ始める前に対策を行うのですが、たまに予測より早く海が荒れてしまい
大荒れの海中展望塔で作業することがあります。


この日はもう半分波を被りながらの作業でした。
普段展望塔へ斜めに掛かっている階段の橋も、チェーンブロックを使って人力で上げます。






水平になる高さまで上げます。これが中々ツライ作業です。


展望塔までの通路でも波をじゃんじゃん被ります。


たまにはこんなスリリングな作業もあり中々楽しいです。


by とーる
このページのTOPへ