海と水族館を丸ごと楽しめる複合施設串本海中公園

お問い合わせ 中国語 English 年中無休!営業時間 9:00-16:30

イベント&新着情報ご案内一覧

毎日イベント盛りだくさん!
新着情報もお見逃しなく。

最新記事
[海中観光船] 6/23~6/28の各日に大潮運休便
ウミガメの産卵をライブ配信!(週3~4日)
[トピックス水槽] ネコザメの卵(同時展示!)
スマホでらくらく♪前売り電子チケット
[2025年初産卵] ウミガメの産卵シーズン!
カテゴリ
OPINION (2)
お知らせ (110)
ご案内 (115)
イベント (80)
リニューアル情報 (1)
レストラン (13)
共通入場券 (1)
割引クーポン (1)
売店 (7)
特別展 (3)
県民割 (1)
研究と発表 (12)
電子チケット (1)
月別アーカイブ
2025年6月 (14)
2025年5月 (3)
2025年4月 (2)
2025年3月 (3)
2025年2月 (2)
2025年1月 (6)
2024年12月 (3)
2024年11月 (5)
2024年10月 (5)
2024年9月 (4)
2024年8月 (8)
2024年7月 (11)
2024年6月 (1)
2024年5月 (6)
2024年4月 (3)
2024年3月 (3)
2024年2月 (7)
2024年1月 (9)
2023年12月 (6)
2023年11月 (5)
2023年10月 (2)
2023年9月 (4)
2023年8月 (7)
2023年7月 (4)
2023年6月 (4)
2023年5月 (3)
2023年4月 (8)
2023年3月 (5)
2023年2月 (7)
2023年1月 (4)
2022年12月 (5)
2022年11月 (4)
2022年10月 (5)
2022年9月 (1)
2022年8月 (3)
2022年7月 (4)
2022年6月 (2)
2022年5月 (2)
2022年4月 (1)
2022年1月 (1)
2021年10月 (1)
2021年8月 (2)
2021年7月 (1)
2021年3月 (2)
2020年11月 (1)
2020年10月 (1)
2020年9月 (1)
2020年7月 (3)
2020年5月 (1)
2020年3月 (2)
2020年2月 (1)
2020年1月 (1)
2019年8月 (1)
2019年7月 (1)
2019年4月 (1)
2019年2月 (1)
2018年4月 (2)
2018年2月 (1)
2017年12月 (1)
2017年10月 (1)
2017年4月 (2)
2014年3月 (2)
2013年12月 (1)
2013年4月 (1)
2013年3月 (1)
2013年1月 (1)
2012年10月 (1)
2012年5月 (2)

10月20日開催のウミガメイベントの模様

img_waka_241020-2.jpg ▲ ウミガメイベントでの貴重なふれあい体験♪

10月20日(日)に催しましたウミガメイベント、
たくさんのご参加をいただきありがとうございました!

イベントでは「水族館のバックヤード」で暮らす
2歳、3歳、4歳の若いウミガメたちとのふれあいをお楽しみいただきました。
3歳を超えると20kgにもなる成長スピードもご観察いただきました!

img_waka_241020-9.jpg
飼育員によるウミガメ解説も
当館ならではの楽しみの1つです!

次回のウミガメイベントは11月に開催予定です。
どうぞお楽しみに!


▼ PHOTO

img_waka_241020-5.jpg
img_waka_241020-7.jpg
img_waka_241020-4.jpg


logo_ikoyo.jpg 子どもとお出かけ情報「いこーよ」』で当園情報公開中!
「行きたい!」「口コミ」「思い出」ぜひぜひお願い致します!
当園情報ページhttps://iko-yo.net/facilities/1142

(展示終了)トンネル水槽「イタチザメ」の展示について


▲ トンネル水槽の「イタチザメ」展示終了いたしました

10/2から飼育していたイタチザメですが、状態が悪化したため、
10/18をもちまして展示を終了いたしました。
現在はバックヤードにて様子を見ております。

・イタチザメについて
 イタチザメは全世界の熱帯から亜熱帯域に広く分布しており、国内からは青森県、山口県日本海側、小笠原諸島、房総半島以南から琉球列島にかけて記録されています。本種は、体の背面の模様が虎柄模様に見えることから英名「Tiger shark」と呼ばれています。大きくなると全長3m以上にもなり、魚類やサメ類のみならず、ウミガメ類やアザラシなども捕食することが知られています。また、危険なサメとしても有名でホホジロザメなどと並び世界3大危険ザメの一種でもあります。

・展示中のイタチザメについて
 展示中の個体は、串本町の漁師により紀伊大島の水深約30mより採集されました。搬入時の全長は106㎝と小型で、本種の幼魚であると考えられます。幼魚は虎柄模様が濃いのが特徴で、成長に伴いこの模様は薄くなっていきます。なお、本種は水族館での長期飼育が難しい種とされています。



▼ PHOTO

img_itachi_2410041.jpg
img_itachi_2410042.jpg


logo_ikoyo.jpg 子どもとお出かけ情報「いこーよ」』で当園情報公開中!
「行きたい!」「口コミ」「思い出」ぜひぜひお願い致します!
当園情報ページhttps://iko-yo.net/facilities/1142

JR西日本 WESTERで行こう!水族館・動物園めぐりスタンプラリー

串本海中公園センター様用画像.png
2024年10月1日~2025年3月31日の間、
JR西日本 WESTERで行こう!水族館・動物園めぐりスタンプラリー」が開催!
当センター水族館もスタンプラリースポットとしてお楽しみいただけます!

↓↓↓ くわしくはこちらのサイトをチェック! ↓↓↓
JR西日本 WESTERで行こう!水族館・動物園めぐりスタンプラリー

ご参加にはJR西日本スマホアプリ「WESTER」をご利用ください。
当水族館入口エントランス内でのQRコード読み取りでスタンプが獲得されます。

そしてその際、アプリ内での抽選に当選いただきますと...
「串本海中公園センター賞」としてオリジナル缶バッジを
100名様にプレゼント!

ぜひぜひご参加ください♪

開催期間

2024年10月1日(火)~2025年3月31日(月)

QRコード
設置場所

水族館入口エントランス内
※水族館の入場券が必要です

抽 選
賞 品

スタンプの際にアプリから抽選チャレンジ!
【串本海中公園センター賞】
・オリジナル缶バッジを1個プレゼント
・チケット販売窓口にて引き換え

主 催

西日本旅客鉄道株式会社

お問い合わせ

デジタルスタンプラリー事務局
URL: https://www.nta.co.jp/maas/aquariumsandzoossr/
TEL:06-6131-9332



logo_ikoyo.jpg 子どもとお出かけ情報「いこーよ」』で当園情報公開中!
「行きたい!」「口コミ」「思い出」ぜひぜひお願い致します!
当園情報ページhttps://iko-yo.net/facilities/1142

[結果発表] 10/1よりウミガメおえかきコンテスト作品展開催!

img-oecon249c.jpg ◆こどもたちの「ウミガメの思い出」をお楽しみください♪
水族館内ギャラリー『特別展示室』では、
串本の海にちなんだ芸術・美術作品を紹介しており、
グループや個人による特別展を期間ごとに催しております。

2024年10月1日(火)からの特別展では、
来場の小学生の方から「ウミガメおえかきコンテスト2024」にご応募いただいた
48作品をずらりと展示いたします!

コンテスト選考で入賞・入選した作品をはじめ、
こどもたちの「ウミガメの思い出」作品をぜひご鑑賞ください。
よりワクワクに観察・体験をお楽しみいただけます♪

↓↓↓ ウミガメおえかきコンテスト2024 特設ページ ↓↓↓
bar_oecon249B.jpg



logo_ikoyo.jpg 子どもとお出かけ情報「いこーよ」』で当園情報公開中!
「行きたい!」「口コミ」「思い出」ぜひぜひお願い致します!
当園情報ページhttps://iko-yo.net/facilities/1142

[9/29開催] ウミガメ放流会(当日抽選)(放流見学)

▲ 水族館で人工繁殖し、成長したウミガメが串本の海へ!
2024年9月のウミガメイベントは、
磯場からウミガメを海に放流する「放流会」を催します。
放流参加は当日、館内での抽選となります。
磯場での放流は自由にご見学いただけます。

放流するウミガメは、
当館のウミガメプールで人工繁殖し、
1年以上の飼育期間を経た1~2歳の
アカウミガメとアオウミガメを15頭ほど!
img_release2491.jpg img_release2498.jpg

放流参加を希望の方に
水族館内Bゾーンのウミガメコーナーにて
14:00から14:30の間に抽選券を配布いたします。

14:30からは抽選会を行い、
当選された方にその場でウミガメをお渡しします。
そして、ふれあいタイムの後に
磯場から放流していただきます。
img_release2494.jpg img_release2496.jpg
海岸での放流は
抽選に参加されなかった方も
自由にご見学いただけます。

串本の海から太平洋へ。
巣立ってゆくウミガメたちをぜひ一緒に見守りください。

※天候や海況によって中止・延期する場合がございます。
※延期の場合、10月6日(日)に同スケジュールで開催いたします。
※小雨の場合、開催いたします。


icon_touch200208b.jpg ウミガメの保全・保護活動の一環として
当センターでは、絶滅の危機に瀕するウミガメの保全・保護活動を行っており、 1995年に世界で初めて飼育下におけるアカウミガメの人工繁殖に成功しました。
2024年も300匹以上のアカウミガメがうまれています。
当館で放流したウミガメには識別タグを着けており、
放流後10年以上経過して再発見された例もあります。


抽選券の配布

配布日時:2024年9月29日14:00~14:30
配布場所:水族館内Bゾーン ウミガメパーク
配布の後、その場で抽選を行いますので留まりください。
※1組につき1枚とさせていただきます。
※入場券が必要です。予約はできません。

放流の実施

放流日時:同日14:30~15:00ごろ
放流場所:水族館を出た先の海岸
海岸は波のかかる磯場になっております。
滑りにくく濡れてもよい靴でご参加ください。
放流の様子はどなたでもご見学いただけます。

イベント
参加料金

無料イベントです。
事前の予約・申し込みはございません。
時間内にお立ち寄りください。


▼ PHOTO

img_release2495.jpg
img_release2492.jpg img_release2497.jpg
img_release2493.jpg


logo_ikoyo.jpg 子どもとお出かけ情報「いこーよ」』で当園情報公開中!
「行きたい!」「口コミ」「思い出」ぜひぜひお願い致します!
当園情報ページhttps://iko-yo.net/facilities/1142

電子チケット このページのTOPへ