海と水族館を丸ごと楽しめる複合施設串本海中公園

お問い合わせ 中国語 English 年中無休!営業時間 9:00-16:30
HOMEイベント&新着情報2025年05月一覧

イベント&新着情報2025年05月一覧

毎日イベント盛りだくさん!
新着情報もお見逃しなく。

最新記事
「和歌山県から得られた南方性テンジクダイ科魚類2種の記録」論文公開
[6/1開催] ふれあい体験!ウミガメの甲羅みがき
[5/11まで] 深場の魚が登場中!(トピックス水槽)
カテゴリ
OPINION (2)
お知らせ (110)
ご案内 (115)
イベント (81)
リニューアル情報 (1)
レストラン (13)
共通入場券 (1)
割引クーポン (1)
売店 (7)
特別展 (3)
県民割 (1)
研究と発表 (12)
電子チケット (1)
月別アーカイブ
2025年6月 (15)
2025年5月 (3)
2025年4月 (2)
2025年3月 (3)
2025年2月 (2)
2025年1月 (6)
2024年12月 (3)
2024年11月 (5)
2024年10月 (5)
2024年9月 (4)
2024年8月 (8)
2024年7月 (11)
2024年6月 (1)
2024年5月 (6)
2024年4月 (3)
2024年3月 (3)
2024年2月 (7)
2024年1月 (9)
2023年12月 (6)
2023年11月 (5)
2023年10月 (2)
2023年9月 (4)
2023年8月 (7)
2023年7月 (4)
2023年6月 (4)
2023年5月 (3)
2023年4月 (8)
2023年3月 (5)
2023年2月 (7)
2023年1月 (4)
2022年12月 (5)
2022年11月 (4)
2022年10月 (5)
2022年9月 (1)
2022年8月 (3)
2022年7月 (4)
2022年6月 (2)
2022年5月 (2)
2022年4月 (1)
2022年1月 (1)
2021年10月 (1)
2021年8月 (2)
2021年7月 (1)
2021年3月 (2)
2020年11月 (1)
2020年10月 (1)
2020年9月 (1)
2020年7月 (3)
2020年5月 (1)
2020年3月 (2)
2020年2月 (1)
2020年1月 (1)
2019年8月 (1)
2019年7月 (1)
2019年4月 (1)
2019年2月 (1)
2018年4月 (2)
2018年2月 (1)
2017年12月 (1)
2017年10月 (1)
2017年4月 (2)
2014年3月 (2)
2013年12月 (1)
2013年4月 (1)
2013年3月 (1)
2013年1月 (1)
2012年10月 (1)
2012年5月 (2)

「和歌山県から得られた南方性テンジクダイ科魚類2種の記録」論文公開

PC191867.JPG 和歌山県串本町とすさみ町で採集された南方性テンジクダイ科魚類「アカフジテンジクダイ」と「マトシボリ」に関する論文が出版されました。

【論文概要】
 アカフジテンジクダイApogon crassiceps Garman, 1903は体が赤みを帯びた半透明の小型のテンジクダイです。本種は西太平洋に広く分布しており、日本国内では神奈川県から琉球列島にかけて記録されています。今回、和歌山県串本町で採集された個体が本県からの初めての記録となりました。マトシボリApogonichthys ocellatus (Weber, 1913)は体が茶褐色で、第1背鰭に黄色く縁取られた黒斑がある小型のテンジクダイです。本種はインド・西太平洋に広く分布しており,日本国内では静岡県から琉球列島にかけて記録されています。今回、和歌山県串本町とすさみ町から採集された個体が本県からの初めての記録となりました。

論文タイトル:「和歌山県から得られた南方性テンジクダイ科魚類2種の記録」
著者:吉田奈央(京都大学農学部地域環境工学科)・大西 遼(串本海中公園センター)

本論文は、査読付きオンラインジャーナルIchthy, Natural History of Fishes of Japanで公開されました。 論文PDFは下記URLからダウンロード可能です。
・Ichthy インターネットサイト
https://www.museum.kagoshima-u.ac.jp/ichthy/articles.html
・J-Stage
https://www.jstage.jst.go.jp/article/ichthy/55/0/55_63/_article/-char/ja



[6/1開催] ふれあい体験!ウミガメの甲羅みがき

2304164.jpg ▲ 100kgを超すウミガメさんとふれあいながらの甲羅みがき!

6月1日(日)13:00~15:00の間、水族館ウミガメプールにて、
ウミガメとのふれあい体験イベント「甲羅みがき」を催します!

間近でウミガメを観察しながら、
どっしりとした甲羅、不思議な触り心地の手足にふれあい、
ごしごし甲羅みがきをお楽しみいただけるイベントです♪

参加無料、予約不要!お立ち寄りの際に体験いただけます!
ぜひぜひご参加ください♪

※雨天時は館内での「若ウミガメタッチング」に変更いたします。
※状況によっては急きょ中止させていただく場合がございます。

icon_touch200208b.jpg ★子ガメのタッチング体験も!(毎日12:30~14:30)
ウミガメコーナーでは、
昨年うまれた0歳の子ガメのタッチング体験も催します。
その大きさのちがいを比べつ、観察をお楽しみいただけます!


開催場所 水族館内 Bゾーンのウミガメコーナー
開催日時 2025年6月1日(日)13:00~15:00
※雨天時は館内「若ウミガメタッチング」に変更
体験料金 無料イベントです。
開催時間内にお立寄りください。

▼ PHOTO

2304166.jpg 2304165.jpg


logo_ikoyo.jpg 子どもとお出かけ情報「いこーよ」』で当園情報公開中!
「行きたい!」「口コミ」「思い出」ぜひぜひお願い致します!
当園情報ページhttps://iko-yo.net/facilities/1142

[5/11まで] 深場の魚が登場中!(トピックス水槽)

img_topics_254261.jpg
▲ トピックス水槽にて5月11日までの期間限定展示中!


生き物や環境などを、入れ替わりで展示するトピックス水槽!
今回は『串本沖の深場の美しい魚たち』が登場中!
展示期間は2025年5月11日(日)までの予定です。
※4月25日、ゲッコウスズメダイの展示を終了いたしました。
※4月30日、バラハナダイの展示を終了いたしました。
※生き物の状態によっては内容を変更する場合がございます。


★おもな展示生物★
イッテンサクラダイ.jpg オキトラギス.JPG アヤメカサゴ.JPG


logo_ikoyo.jpg 子どもとお出かけ情報「いこーよ」』で当園情報公開中!
「行きたい!」「口コミ」「思い出」ぜひぜひお願い致します!
当園情報ページhttps://iko-yo.net/facilities/1142

電子チケット このページのTOPへ