イベント&新着情報イベント一覧
毎日イベント盛りだくさん!
新着情報もお見逃しなく。
- 最新記事
- [トピックス水槽] ツノメガニ
- [10/20開催] 成長がわかる!若ウミガメのタッチング
- [土・日・祝日の11時・14時] 水族館バックヤードツアー
- [結果発表] 10/1よりウミガメおえかきコンテスト作品展開催!
- [9/29開催] ウミガメ放流会(当日抽選)(放流見学)
- カテゴリ
- OPINION (2)
- お知らせ (100)
- ご案内 (100)
- イベント (69)
- リニューアル情報 (1)
- レストラン (10)
- 共通入場券 (1)
- 割引クーポン (1)
- 売店 (5)
- 特別展 (3)
- 県民割 (1)
- 研究と発表 (10)
- 電子チケット (1)
- 月別アーカイブ
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (7)
- 2024年8月 (9)
- 2024年7月 (13)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (3)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (10)
- 2023年12月 (7)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (4)
- 2023年8月 (7)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (5)
- 2023年5月 (3)
- 2023年4月 (8)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (7)
- 2023年1月 (4)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (1)
- 2021年3月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年7月 (3)
- 2020年5月 (1)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2018年4月 (2)
- 2018年2月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年4月 (2)
- 2014年3月 (2)
- 2013年12月 (1)
- 2013年4月 (1)
- 2013年3月 (1)
- 2013年1月 (1)
- 2012年10月 (1)
- 2012年5月 (2)
4月16日開催のウミガメイベントの模様!
▲ イベントでは100kgを超すウミガメさんが登場!
4月16日に催した「大ウミガメのタッチング」イベント、
爽やかな春の陽射しの中、たくさんのご参加をいただきありがとうございました。
イベントではウミガメプールで生まれ育った体重100kgを超えるアカウミガメが登場し、
飼育員によるウミガメ解説とともに、ふれあっていただきながらご観察いただきました。
ふだん触ることのできない大ウミガメとの、
貴重なふれあい体験をお楽しみいただけたと思います。
またのウミガメイベント開催を是非お楽しみに!
『子どもとお出かけ情報「いこーよ」』で当園情報公開中!
「行きたい!」「口コミ」「思い出」ぜひぜひお願い致します!
当園情報ページhttps://iko-yo.net/facilities/1142
[5月31日まで!]特別展『 黒洋画会展』
◆串本の海にちなんだ芸術作品を展示
水族館内Bゾーン『マリン・アート・ギャラリー』では、
串本の海にちなんだ様々な形式の芸術作品を紹介しており、
個人やグループによる作品を招いての特別展を催しています。
2023年4月1日(土)からは、
串本の絵画愛好サークル・黒洋画会による『黒洋画会展』特別展を催し、
串本の海をモチーフとした絵画を展示中です。
開催期間:4月1日(土)~5月31日(水)
▼黒洋画会
串本を中心に、近隣の那智勝浦や古座川からも絵画を愛好する人たちが集まり、
月一回の例会のほか、秋季展の開催・町展への参加協力などの活動を行っています。
★アーケロン実物大復元彫刻 展示中!
ギャラリーでは引き続き、骨格化石から復元したアーケロンの実物大彫刻を展示中です。
⇒詳しくはこちら
『子どもとお出かけ情報「いこーよ」』で当園情報公開中!
「行きたい!」「口コミ」「思い出」ぜひぜひお願い致します!
当園情報ページ⇒http://iko-yo.net/facilities/1142
3月19日開催のウミガメイベントの模様!
▲ イベントでは100kgを超すウミガメさんが登場!
3月19日に催した「大ウミガメのタッチング」イベント、
たくさんのご参加をいただきありがとうございました。
イベントではウミガメプールで生まれ育った体重100kgを超えるアカウミガメが登場し、
飼育員によるウミガメ解説とともに、ふれあっていただきながらご観察いただきました。
ふだん触ることのできない大ウミガメとの、
貴重なふれあい体験をお楽しみいただけたと思います。
ウミガメイベントは、
4月9日(日)まで「子ガメのタッチング(12:30~14:30)」を毎日開催中です。
昨年8月にうまれた0歳の子ガメとのふれあい体験をぜひ!
『子どもとお出かけ情報「いこーよ」』で当園情報公開中!
「行きたい!」「口コミ」「思い出」ぜひぜひお願い致します!
当園情報ページhttps://iko-yo.net/facilities/1142
[コロナ対策] お客さまへのお願い・弊社の取り組み
平素よりご愛顧をいただきまして誠にありがとうございます。
串本海中公園センターでは新型コロナウイルス感染症への対策として、
お客さまと従業員の健康を第一に、安心してご利用いただけますよう、
以下の『お客さまへお願い』『弊社の取り組み』を実施しております。
ご理解ならびにご協力のほどをお願い申し上げます。
【お客さまへのお願い】
◆入館前に検温を実施しております。
体温が37.5℃以上、また、体調の優れないお客さまの入館はご遠慮いただきます。
◆マスクの持参をお願いいたします。
水族館内はマスクフリーです(着用を推奨)
レストランや海中観察体験施設は密となっており、
マスクの着用をどうぞお願いいたします。
◆『咳エチケット』にご協力ください。
咳やくしゃみの際は、マスクやハンカチなどで口と鼻を抑えてください。
◆ソーシャルディスタンスの確保にご協力ください。
観覧の際は、水槽や観察窓には触れず、周辺のお客さまとの距離をあけてください。
【弊社の取り組み】
◆パブリックスペースでの取り組み
1.アルコール消毒液の増設
各施設における出入口、トイレや、レストラン等に消毒液を増設し、お客様がよりご利用いただきやすい環境整備に努めております。
2.消毒の強化
ドアノブ、扉、化粧室の扉、階段手すり、テーブル、椅子等、お客様の触れる機会が多い場所の定期的なアルコール消毒を実施しております。
3.接客時のマスク着用
お客さまの健康と安全並びに公衆衛生を考慮し、接客スタッフはマスクを着用しております。
◆従業員に対する取り組み
1.出退勤時のマスク着用
マスク着用を義務付けております。
2.出退勤前の体調チェック
こまめな手洗い、アルコール消毒を徹底しております。
また、37.0度以上の発熱や、体調が優れない従業員は、自宅待機としております。
3.バックスペースにおけるアルコール消毒液の増設
各所入室時や化粧室の使用後、手指の消毒を行うようアルコール消毒液を設置しております。
4.体調不良者の管理体制の整備
体調不良の際の行動基準を設け、各員の健康状態を管理する仕組みを導入しております。
5.不要不急の外出・会合出席の自粛
出張を原則禁止するとともに、海外渡航の禁止、不特定多数が集まる集会・イベントや業界団体、友人同士で多く人が集まる会食・会合への出席などを自粛するよう指導しております。
6.自家用車での出勤の実施
公共交通手段を使うことなく、個別の通勤を実施し、感染予防を図っております。
[展示中] アーケロン実物大復元彫刻
◆太古の時代に絶滅した史上最大のウミガメ「アーケロン」
骨格化石をもとに実物大で復元したアーケロン彫刻模型を、
水族館内マリンアートギャラリーにて展示中です。
他の特別展が無い際は解説パネルとともにご鑑賞いただけます。
大きさは全長3.7m、全幅4.6m、総重量1500kg。
アーティスト・城所ケイジさんがチェンソーを用い、
2017年9月からおよそ3ヶ月かけて制作していただきました。
アーケロンプロジェクト特別展 特設サイト
2020年3月まで開催していた特別展の特設サイトです。
https://www.kushimoto.co.jp/sp/archelon/index.html
★城所ケイジさんが制作!
ダイナミックかつ繊細な彫刻芸術、チェンソーアート。
古座川の紀州杉の大木から、アーケロンがよみがえりました!
チェンソーアート・ジャパン:http://www.chainsawartpro.com/
【城所さんFacebook】
【Blog.ケイジの仕事記録】
▼ EVENT PHOTO
『子どもとお出かけ情報「いこーよ」』で当園情報公開中!
「行きたい!」「口コミ」「思い出」ぜひぜひお願い致します!
当園情報ページ⇒https://iko-yo.net/facilities/1142