園内マップ
水族館
海中展望塔
半潜水型海中観光船 ステラマリス
海中公園レストラン アクロポーラ
ダイビングパーク
ダイビングメニュー
体験ダイビング
施設・宿泊コテージ
体験プログラム
海の学校
黒潮体験
出前授業
営業案内・アクセス
営業時間・料金
┣ 共通入場券
┗ 年間パス券
交通アクセス
配布物・刊行誌
サイトリンク
海中展望塔
お魚カレンダー
海中展望塔お魚カレンダー
UNDERSEA TOWER
海中展望塔で見られる季節が一目でわかる、
魚たちの月別カレンダーです。
見られない
まれに見られる
時々見られる
ほぼ毎日見られる
魚の名前 / 月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
魚の名前 / 月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
ヤッコエイ
カスミアジ
ワカウツボ
ギンガメアジ
ウツボ
マルアジ
ニセゴイシウツボ
シマアジ
サビウツボ
マアジ
トラウツボ
アジ科の一種
カタクチイワシ
フエダイ
ウルメイワシ
クロサギ
キビナゴ
コロダイ
ニシン科の一種
ヒレグロコショウダイ
ゴンズイ
クロダイ
アカエソ
ハマフエフキ
ボラ
アカヒメジ
ムギイワシ
ホウライヒメジ
ギンイソイワシ
マルクチヒメジ
トウゴロウイワシ類
オジサン
オキザヨリ
リュウキュウヒメジ
ナミマツカサ
オキナヒメジ
ヘラヤガラ
ウミヒゴイ属の一種
アオヤガラ
ツマグロハタンポ
カサゴ
ミナミハタンポ
キリンミノ
トゲチョウチョウウオ
ハナミノカサゴ
チョウチョウウオ
ヒラスズキ
ゴマチョウチョウウオ
オオスジイシモチ
ミゾレチョウチョウウオ
クロホシイシモチ
ニセフウライチョウチョウウオ
ムツ
チョウハン
カンパチ
アケボノチョウチョウウオ
ブリ
シラコダイ
魚の名前 / 月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
魚の名前 / 月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
ハナグロチョウチョウウオ
ミヤコキセンスズメダイ
スミツキトノサマダイ
レモンスズメダイ
トノサマダイ
イシガキスズメダイ
ヤリカタギ
イワサキスズメダイ
ミスジチョウチョウウオ
メガネスズメダイ
フウライチョウチョウウオ
ソラスズメダイ
ナメラヤッコ
ナガサキスズメダイ
サザナミヤッコ
セダカスズメダイ
ノトイスズミ
フチドリスズメダイ
テンジクイサキ
ブチススキベラ
イスズミ
ムシベラ
ミナミイスズミ
アカテンモチノウオ
クロメジナ
カマスベラ
オキナメジナ
カンムリベラ
メジナ
スジベラ
タカベ
クギベラ
カゴカキダイ
トカラベラ
イシガキダイ
ムナテンベラ
イシダイ
イナズマベラ
ホシゴンベ
キュウセン
ミギマキ
ホンベラ
タカノハダイ
ミツボシキュウセン
クマノミ
ナメラベラ
アマミスズメダイ
シロタスキベラ
スズメダイ
ホンソメワケベラ
テンジクスズメダイ
ノドグロベラ
ロクセンスズメダイ
ニセモチノウオ
シマスズメダイ
アカササノハベラ
オヤビッチャ
ホシササノハベラ
魚の名前 / 月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
魚の名前 / 月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
コブダイ
ヘビギンポ
アカオビベラ
ゴマフヘビギンポ
カミナリベラ
アミメミノカエルウオ
ハラスジベラ
ミノカエルウオの一種
オニベラ
ヒトスジギンポ
コガシラベラ
セダカギンポ
ニシキベラ
ニセクロスジギンポ
セナスジベラ
カモハラギンポ
ヤンセンニシキベラ
ニジギンポ
オトメベラ
ミナミギンポ
ヤマブキベラ
テンクロスジギンポ
ハコベラ
ナンヨウミドリハゼ
リュウグウベラ
イソハゼ属の一種
イチモンジブダイ
フタイロサンゴハゼ
アミメブダイ
クツワハゼ
ヒブダイ
アカハチハゼ
アオブダイ
クロユリハゼ
ナンヨウブダイ
アイゴ
ニシキブダイ
アミアイゴ
オウムブダイ
ツノダシ
ナガブダイ
ヒメテングハギ
オビブダイ
ツマリテングハギ
アオブダイ類(幼魚)
ミヤコテングハギ
アオブダイ類(白)
テングハギ
ハゲブダイ
テングハギ属の一種
ハゲブダイ属の一種
ニザダイ
カメレオンブダイ
ゴマハギ
ブダイ
ヒレナガハギ
ワヌケトラギス
ニセカンランハギ
魚の名前 / 月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
魚の名前 / 月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
スジクロハギ
カワハギ
ニジハギ
ウミスズメ
ナガニザ
シマウミスズメ
モンツキハギ
ミナミハコフグ
シマハギ
ハコフグ
クロハギ属の一種
サザナミフグ
サザナミハギ
クサフグ
アカカマス
シッポウフグ
ヒラメ
ハナキンチャクフグ
ギマ
キタマクラ
ソウシハギ
シマキンチャクフグ
メガネウマヅラハギ
イシガキフグ
ノコギリハギ
ハリセンボン
ニシキカワハギ
2004年~2006年までの観察データより