串本ダイビングパーク

中国語 English 年中無休!営業時間 9:00-16:30
HOME串本ダイビングパーク写真コーナー一覧

串本ダイビングパーク写真コーナー一覧

本州屈指のダイビングスポット

スノーケリング・遊泳
スノーケリング
宿泊ログハウス(休業中)
S棟(2~5名)
L棟(2~8名)
最新情報
Facebook
ダイビングパークからのお知らせ (6)
写真コーナー (49)
本日の海情報 (213)
串本ポイントマップ
串本ダイビングパーク前ビーチ
施設案内
フロント棟(ビジターセンター)
設備棟(ロッカー・シャワー)
ログハウス休憩室
リンク
串本ダイビング事業組合
串本海中フォトコンテスト

ナミマツカサ

ナミマツカサ.jpg

イットウダイ科 グラスワールド 全長20cm

10~20mほどの岩礁域やサンゴ群落で普通に見られるアカマツカサの仲間。

堅いウロコ、大きな眼、赤い体でエラの縁が黒いのが特徴。

アカマツカサの仲間の内、グラスワールドなどで多く見られるクロオビマツカサとは、

体が黄色っぽくないこと、ウロコが細かくないことで区別できる。

南日本に普通に分布しているが、新種として発表されたのは1996年。

クサフグ

クサフグ.jpg

フグ科 KDP前ビーチ 全長15cm

潮間帯でよく見られる中型のフグ類。

朱色と緑色の眼が美しい。

内蔵や皮膚だけでなく、筋肉にも毒があるので、食べることはできない。

初夏の大潮に集団産卵する。

カサゴ

カサゴ.jpg

メバル科 KDP前ビーチ 全長15cm

串本の浅海域ではどこでも普通に見られるが、サンゴや岩の陰に隠れていることが多い。

繁殖期は冬。秋に交尾し、メスが体の中で卵が孵化するまで育てる卵胎生。

もっとも身近で美味しい魚のひとつ。

ソラスズメダイ

ソラスズメダイ.jpg

スズメダイ科 グラスワールド 全長7cm

串本の浅海域でもっとも普通に群れで見られるスズメダイの仲間。

青く美しい体で、尾ビレと臀ビレが黄色い。

繁殖期は夏。オスが石の下に巣を作り、卵が孵化するまで守っている。

オオモンカエルアンコウ

7-1.jpg

カエルアンコウ科 住崎
体長29cm
沿岸浅所の岩場に生息する 
胸ビレは手の様になっていて、岩に押しつけて体を固定する

電子チケット このページのTOPへ