![HOME](https://kushimoto.co.jp/img_temp/i_home.png)
ポイントマップPOINT MAP
ただいま休業しております
ダイビングメニューは休業しております。
再開時期が決まりましたらお知らせいたします。
再開時期が決まりましたらお知らせいたします。
北緯33°26′...黒潮踊る南紀串本は本州屈指のダイビングスポット。本州最南端に加え温暖で滋養豊かな黒潮が接岸するため、真冬でも水温が15℃を下ることは少なく、温帯と熱帯の生物が入り交じる、沖縄でも伊豆でもない独特の海中景観を形作っています。
串本町の"サンゴの町宣言"の名前に恥じない100種類以上のサンゴに、マクロ系のフィッシュウォッチング、そして外洋の切り立った根にガンガン回る大型回遊魚達との遭遇などなど、誰もがきっとご満足いただけることと確信しています。
![ポイントマップ](https://kushimoto.co.jp/diving/map02.gif)
- スノーケリング・遊泳
- スノーケリング
- 宿泊コテージ
- S棟(2~5名)
- L棟(2~8名)
- 最新情報
- ダイビングパークからのお知らせ (9)
- 写真コーナー (49)
- 本日の海情報 (213)
- 串本ポイントマップ
- 串本ダイビングパーク前ビーチ
- 施設案内
- フロント棟(ビジターセンター)
- 設備棟(ロッカー・シャワー)
- ログハウス休憩室
- リンク
- 串本ダイビング事業組合
- 串本海中フォトコンテスト
串本ダイビングパーク前ビーチ
-
ダイビングパーク前に広がる串本を代表するビーチスポット。本州最大規模のクシハダミドリイシ(テーブルサンゴ)の群生は必見。その他にもエンタクミドリイシやキクメイシなどたくさんのイシサンゴ類とそれを取り巻くトロピカルフィッシュの群れは大きな見どころ。
また、海底には1から6までの番号を打ったブイと順路を示すチェーン標識があるため、どなたでも迷子になることなくナビゲーションできる。
(水深3~6メートル、初心者からお楽しみ頂けます)