海と水族館を丸ごと楽しめる複合施設串本海中公園

お問い合わせ 中国語 English 年中無休!営業時間 9:00-16:30

スタッフブログ【さびうらびより】スタッフ:くろすけ♀一覧

串本の様子や様々な串本の生き物たちを、
スタッフが交代でご紹介します。

最新記事
第387回 だって魚だもの
第381回 2023年最後のブログ
第375回 最強の胃袋?
第369回 梅雨に咲く
第363回 ウニの歯
カテゴリ
BigWest (5)
Go (20)
くろすけ♀ (70)
くろちゃん (3)
こて (18)
さく太郎 (19)
しまっち (25)
そらすずめ (9)
とーる (72)
ひらりん (23)
ひろぽん (6)
ひーちゃん (12)
まつ (4)
ゆーみん (18)
クチヒゲノムラガニ (5)
ナツメリ (7)
ハムいち (59)
ブログ更新 (382)
マンジュウイシ (1)
海人 (6)
青ネギ (4)
月別アーカイブ
2024年3月 (2)
2024年2月 (2)
2024年1月 (2)
2023年12月 (2)
2023年11月 (2)
2023年10月 (3)
2023年9月 (1)
2023年8月 (2)
2023年7月 (2)
2023年6月 (2)
2023年5月 (2)
2023年4月 (3)
2023年3月 (1)
2023年2月 (1)
2023年1月 (2)
2022年12月 (2)
2022年11月 (1)
2022年10月 (3)
2022年9月 (1)
2022年8月 (3)
2022年7月 (1)
2022年6月 (2)
2022年5月 (1)
2022年4月 (2)
2022年3月 (2)
2022年2月 (2)
2022年1月 (2)
2021年12月 (2)
2021年11月 (3)
2021年10月 (1)
2021年9月 (2)
2021年8月 (2)
2021年7月 (2)
2021年6月 (3)
2021年5月 (1)
2021年4月 (2)
2021年3月 (2)
2021年2月 (2)
2021年1月 (2)
2020年12月 (2)
2020年11月 (2)
2020年10月 (2)
2020年9月 (2)
2020年8月 (2)
2020年7月 (2)
2020年6月 (2)
2020年5月 (9)
2020年4月 (2)
2020年3月 (2)
2020年2月 (2)
2020年1月 (2)
2019年12月 (2)
2019年11月 (3)
2019年10月 (1)
2019年9月 (2)
2019年8月 (2)
2019年7月 (2)
2019年6月 (3)
2019年5月 (1)
2019年4月 (2)
2019年3月 (2)
2019年2月 (2)
2018年12月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年9月 (1)
2018年7月 (2)
2018年6月 (1)
2018年5月 (2)
2018年4月 (2)
2018年3月 (2)
2018年2月 (2)
2018年1月 (2)
2017年12月 (2)
2017年10月 (2)
2017年9月 (1)
2017年8月 (2)
2017年7月 (2)
2017年6月 (2)
2017年5月 (2)
2017年4月 (2)
2017年3月 (2)
2017年2月 (2)
2017年1月 (2)
2016年12月 (2)
2016年10月 (1)
2016年8月 (2)
2016年7月 (1)
2016年5月 (1)
2016年4月 (1)
2016年3月 (1)
2016年2月 (1)
2016年1月 (1)
2015年12月 (1)
2015年6月 (1)
2015年5月 (1)
2015年4月 (1)
2015年3月 (1)
2015年1月 (1)
2014年12月 (2)
2014年10月 (1)
2014年9月 (1)
2014年8月 (1)
2014年6月 (1)
2014年5月 (1)
2014年4月 (1)
2014年3月 (1)
2014年2月 (2)
2014年1月 (1)
2013年12月 (2)
2013年10月 (2)
2013年9月 (1)
2013年8月 (1)
2013年7月 (3)
2013年6月 (2)
2013年5月 (3)
2013年4月 (2)
2013年3月 (1)
2013年2月 (2)
2013年1月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (2)
2012年10月 (3)
2012年9月 (4)
2012年8月 (3)
2012年7月 (4)
2012年6月 (4)
2012年5月 (2)
2012年4月 (2)
2012年3月 (2)
2012年2月 (3)
2012年1月 (3)
2011年12月 (5)
2011年11月 (4)
2011年10月 (3)
2011年9月 (3)
2011年8月 (2)
2011年7月 (3)
2011年6月 (5)
2011年5月 (5)
2011年4月 (4)
2011年3月 (3)
2011年2月 (5)
2011年1月 (4)
2010年12月 (5)
2010年11月 (4)
2010年10月 (4)
2010年9月 (2)
2010年8月 (3)
2010年7月 (6)
2010年6月 (4)
2010年5月 (5)
2010年4月 (4)
2010年3月 (3)
2010年2月 (3)
2010年1月 (4)
2009年12月 (4)
2009年11月 (6)
2009年10月 (4)
2009年9月 (8)
2009年8月 (5)
2009年7月 (7)
2009年6月 (5)

第220回 秘蔵っ子

以前、当水族館のFacebookで紹介されていた、

ハムいちくん秘蔵のベニカエルアンコウ

diary220_7.jpg

がトピックス水槽でのデビューを終え、私の担当するキサンゴ水槽にやってきました。

diary220_1.jpg

キサンゴ水槽

 

 

でもね、この秘蔵っ子、体長が5cm位しかありません。

色もキサンゴと似てるし

入れたら最後、見つけられん

餌やるときどうする?

と思わないでもなかったのですが、

えい、と入れてしまいました。

 

カエルアンコウの餌やりは、棒の先にエビとか魚をつけて

目の前にそれをちらつかせてやります。

お腹空いてるとぱくっと飲み込みます。

 

 

それで案の定入れたら一瞬で隠れて見えなくなりました・・・

 

 

 

そこから数日姿が見えなかったのですが

キサンゴたちに餌をやるとき

運良く見つけたので、オキアミを棒の先につけてやったらば

ぱくぱく食べて、よかったよかったと胸をなで下ろし

また数日後、そろそろ餌をやらないと、と探していたところ

 

 

 

いた!すぐそこにいた!

 

diary220_2.jpg

おわかりいただけただろうか?水槽右上をよくご覧下さい。

 

 

diary220_3.jpg

 

 

 

 

 

diary220_4.jpg

 

 

 

水槽右上の排水口の横。

水面に顔を向けてじっとしています。

 

 

餌やりは水槽裏からなので

裏に回って水槽をのぞくと

 

 

 

 

diary220_5.jpg

 

 

近!

ま、まあ・・・餌やり、超楽やけど・・・

 

 

オキアミを3匹ほど食べて

秘蔵っ子はまた姿を消しました。

 

diary220_6.jpg

 

 

以後、お腹が空くとここで餌がもらえるのを待っています。

 

 

ベニカエルアンコウ・・・・

かしこい子。

 

 

 

 

ベニカエルアンコウ、当館にお越しの際には

キサンゴ水槽で探してみて下さい。

 

 

 

by くろすけ♀

 

 

diary220_6.jpg

イボヤギが増えすぎて排水口が詰まりそう・・・ドキドキ

第217回 昼下がりのウニたち

夏休みが始まると、毎日が飛ぶように過ぎていくだろうと

夏休み前は思っていたけど、

やっぱりあっという間に7月が終わり、8月に突入していたことに

今更ながらびっくりする、クロスケ♀、猛暑でも食欲が落ちない、です。

 

暑くなってくると、何かイライラして、

「あ~、水槽でも見て、癒やされよう~。」って思いますよね。

私も一日の仕事終わりに水槽をぼーっと水槽を眺めるのが好きです。

 

先日「串本の海」水槽をぼーっと眺めていたらちょっと面白いことが起きました。

2匹のシラヒゲウニがお互いに近寄っていってます。

diary217-1.jpg

あ、ぶつかります!

diary217-2.jpg

お互い管足を伸ばして、なんかわしゃわしゃやってます!喧嘩が始まった!?

右のウニが左のウニの石(矢印)を引っ張ってます!

(女同士の喧嘩で髪を引っ張り合うようなもんですか!?)

diary217-2-2.jpg

あ!!右のウニが左のウニの石を引っぱがしました!!!

diary217-3.jpg

でも左のウニも負けてません!

diary217-5.jpg

左のウニ(ウニ子):「これは私が見つけた大事な石よ!!」

diary217-6.jpg

右のウニ(ウニ美):「この石はあんたにとって豚に真珠よ!本当に似合うのは私だわ!!」

 

とうとうウニ美がウニ子の石を奪い取った模様。

diary217-7.jpg

そして略奪した石を頭に飾り、悠々とウニ子の横を通り過ぎるウニ美であった。

diary217-8.jpg

ウニ子:「ウニ美、許さないわ・・・」(つづく)

 

まるで昼下がりのドラマのような展開が私の脳内で繰り広げられました。

まだ8月も初旬なのに、私疲れてますかね!?

 

暑さ厳しき折、皆さんもお体ご自愛下さい。

 

by くろすけ♀

第214回 わりとミクロの世界

最近一つ歳を取ったくろすけ♀です。
心はいつも20代です。
心がけていることは、「小さいことは気にしない」です。


ですが、気になってしまうこともあるんです。


先日も何気なく、自分の担当水槽を見ていたら
オニヒトデの体から煙が出ている!

diary214_2.jpg



























まあ、今となっては答えは知っているんですけどね。

でも、最初見たときは、なんじゃこら!と思いましたよ。
最初は放精かと思ったのですが、
よく見ると体の表面全体から白い細い糸が出ている。
いや、もっとよく見るとトゲから出ている。
もともっとよく見ると、何か鳥の羽みたいな感じ?

diary214_1.jpg












水流にたなびいているかと思えば、時々ピッと引っ込めたり
また、伸びたり
不思議な感じです

実は、これクラゲムシの一種なんだそうです。
クラゲムシって、クラゲなんだか虫なんだか
どっちなんだっ!思うけど
クラゲの仲間だそうです。
でも、いわゆるクラゲのような傘をぴこぴこ動かすタイプではなく
体は平べったくアメーバーのように動き回る、そんな生き物。
で、羽のような白い糸は触手で
これで、水中の有機物をからめとって
食べているらしいです。

実は、クラゲムシの仲間はこれが初めてではなく
前にも、隣のナマコの水槽で発生したことがありました。
その時発生したのは、ベニクラゲムシでした。
こちら(クリックするとマリンパビリオンのPDFファイルがダウンロードされます。)

これよりはずっと小さく、体も半透明なのか
全然目立ちません。

ヒトデのトゲに付いている、白っぽいプクッとしたヤツが本体

diary214_3.jpg

























あと、なぜかオニヒトデがお気に入り。

オニヒトデの入っているヒトデ水槽には
他にもマンジュウヒトデやらアオヒトデやら
フトトゲヒトデやら入っているのですが
それには付いていないもよう。

オニヒトデって、名前も悪いし
実際、サンゴ食べてしまうし
棘には猛毒があって、刺されると人が死ぬこともあるし
害でしかないようなイメージもあるのですが
このクラゲムシにとっては
何か役にたっているのかなあ。
でも、海では見たことがないので
この水槽に限った、
レアなコンビネーションなのかもしれません。

ご見学の際にはぜひ、目をこらしてご覧下さい。

最近、小さいものが見にくい
でも「小さいことは気にしない」
くろすけ♀でした。

by くろすけ♀

おまけ
オニヒトデの足はわりとかわいい。

diary214_4.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第211回 安心して下さい。生きてます!

近頃、いくらでも寝られるクロスケ♀です。
歳と共に、睡眠時間が短くなるってよく言います。
若返ってるんですかね、私!?

最近、私の担当するナマコ水槽に変なナマコが入ったのでちょっと紹介します。

皆さん、水族館に行って、ナマコ水槽があったら、テンションあがりますか?
まあ、あんまりですよね。

でも、お客さんの反応を見ていると、意外に女子に受けている気がしないでもないですよ。
昔、寄生虫博物館が女子の間で人気!っていう話をきいたことがあるんですけど
それと同じ?

さて、当館のナマコ水槽は、串本の浅い海で見られる、普通のナマコたちを展示しています。
基本、地味だし、動かないので、気づかれず、素通りされることも、多々ありますが。

diary211_3.jpg

先月、地元の漁師さんから「変なナマコが掛かったから、欲しければあげる」との電話をいただき

うちのスタッフが取りに行ってきました。

バケツを除くと何とも気持ち悪い(漁師さんごめんなさい!)色のナマコが・・・
まるで、死んで表面の皮が腐ってはがれたような、ナマコが
横たわってました。

「死んでるんじゃ・・・」

おそるおそる触ってみると、しっかりした弾力があり、

生きてました!ゾンビか!

diary211_4.jpg
今回いただいたマナマコ

 

実は、これはマナマコの白化個体。
マナマコは、食用にもされるナマコで、魚屋などで買うとなかなかいい値段がします。
そして、たまにこういう変な色のマナマコがいて、漁師さんから連絡が入ったりします。

diary211_6.jpg
普通のマナマコ

過去には雪のように真っ白なマナマコもありました。

diary211_2.jpg
2006年2月に入った白いマナマコ

今回のは、お世辞にもキレイとは言いがたいのですが
珍しいので展示しました。

diary211_1.jpg

黒や茶色のナマコのひしめく中にあって、目立つのですが
ちょっとキモチワルイです。

そういえば

最近ちょっとマスコミデビューもした本州初記録のトゲオオイカリナマコも
なかなかのキモチワルさです。
diary211_5.jpg
こちらは、なが~い生き物コーナーで展示中。

皆さん、併せてぜひ見に来て下さい!

 

by くろすけ♀

第203回 2014年最後の日

今年も今日で終わり、明日からまた新しい1年が始まります。

皆さん、楽しい休暇をお過ごしですか?

来年は未年。

何と、来年年女!!という事実に驚愕する、クロスケ♀、心は20代です。

 

午年最後の今日、水族館の仲間たちから一言

diary203_1.jpg
クールなツバメウオさん

diary203_2.jpg
目力S級テングハギさん

diary203_3.jpg
名前もめでたいセンネンダイさん

diary203_4.jpg
鳥じゃないよ魚だよ、ウミスズメさん

diary203_5.jpg
ニセカンランハギさんとムレハタタテダイ・バックダンサーズ

diary203_6.jpg
男は黙って・・・ニセクロナマコさん

diary203_7.jpg

diary203_8.jpg
常に自己主張全快、すきっ腹コンビ、テングハコフグさんとハリセンボンさん

 

diary203_9.jpg
に、押されて、さっき言いたいことが言えなかった、まだまだちびっ子、モヨウフグちゃん

diary203_10.jpg
で、最後は、今年もやっぱり鳥居の奥の賽銭箱が気になる
吉兆のシンボル、イセエビさん

皆さん、お正月もお待ちしております。

よいお年を~!

 

by くろすけ♀

電子チケット このページのTOPへ