海と水族館を丸ごと楽しめる複合施設串本海中公園

お問い合わせ 中国語 English 年中無休!営業時間 9:00-16:30
HOMEスタッフブログ【さびうらびより】第162回 採集事情 その2

スタッフブログ【さびうらびより】STAFF BLOG

串本の様子や様々な串本の生き物たちを、
スタッフが交代でご紹介します。

最新記事
第371回 うなぎの話
第370回 ひめちゃんのクラゲ
第369回 梅雨に咲く
第368回 ウミガメ人工産卵場ライブ配信始めました
第367回 ウミシダ沼
カテゴリ
BigWest (3)
Go (20)
くろすけ♀ (67)
くろちゃん (3)
こて (18)
さく太郎 (16)
しまっち (25)
そらすずめ (9)
とーる (69)
ひらりん (23)
ひろぽん (6)
ひーちゃん (12)
まつ (1)
ゆーみん (18)
クチヒゲノムラガニ (5)
ナツメリ (7)
ハムいち (57)
ブログ更新 (366)
マンジュウイシ (1)
海人 (6)
青ネギ (4)
月別アーカイブ
2023年7月 (2)
2023年6月 (2)
2023年5月 (2)
2023年4月 (3)
2023年3月 (1)
2023年2月 (1)
2023年1月 (2)
2022年12月 (2)
2022年11月 (1)
2022年10月 (3)
2022年9月 (1)
2022年8月 (3)
2022年7月 (1)
2022年6月 (2)
2022年5月 (1)
2022年4月 (2)
2022年3月 (2)
2022年2月 (2)
2022年1月 (2)
2021年12月 (2)
2021年11月 (3)
2021年10月 (1)
2021年9月 (2)
2021年8月 (2)
2021年7月 (2)
2021年6月 (3)
2021年5月 (1)
2021年4月 (2)
2021年3月 (2)
2021年2月 (2)
2021年1月 (2)
2020年12月 (2)
2020年11月 (2)
2020年10月 (2)
2020年9月 (2)
2020年8月 (2)
2020年7月 (2)
2020年6月 (2)
2020年5月 (9)
2020年4月 (2)
2020年3月 (2)
2020年2月 (2)
2020年1月 (2)
2019年12月 (2)
2019年11月 (3)
2019年10月 (1)
2019年9月 (2)
2019年8月 (2)
2019年7月 (2)
2019年6月 (3)
2019年5月 (1)
2019年4月 (2)
2019年3月 (2)
2019年2月 (2)
2018年12月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年9月 (1)
2018年7月 (2)
2018年6月 (1)
2018年5月 (2)
2018年4月 (2)
2018年3月 (2)
2018年2月 (2)
2018年1月 (2)
2017年12月 (2)
2017年10月 (2)
2017年9月 (1)
2017年8月 (2)
2017年7月 (2)
2017年6月 (2)
2017年5月 (2)
2017年4月 (2)
2017年3月 (2)
2017年2月 (2)
2017年1月 (2)
2016年12月 (2)
2016年10月 (1)
2016年8月 (2)
2016年7月 (1)
2016年5月 (1)
2016年4月 (1)
2016年3月 (1)
2016年2月 (1)
2016年1月 (1)
2015年12月 (1)
2015年6月 (1)
2015年5月 (1)
2015年4月 (1)
2015年3月 (1)
2015年1月 (1)
2014年12月 (2)
2014年10月 (1)
2014年9月 (1)
2014年8月 (1)
2014年6月 (1)
2014年5月 (1)
2014年4月 (1)
2014年3月 (1)
2014年2月 (2)
2014年1月 (1)
2013年12月 (2)
2013年10月 (2)
2013年9月 (1)
2013年8月 (1)
2013年7月 (3)
2013年6月 (2)
2013年5月 (3)
2013年4月 (2)
2013年3月 (1)
2013年2月 (2)
2013年1月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (2)
2012年10月 (3)
2012年9月 (4)
2012年8月 (3)
2012年7月 (4)
2012年6月 (4)
2012年5月 (2)
2012年4月 (2)
2012年3月 (2)
2012年2月 (3)
2012年1月 (3)
2011年12月 (5)
2011年11月 (4)
2011年10月 (3)
2011年9月 (3)
2011年8月 (2)
2011年7月 (3)
2011年6月 (5)
2011年5月 (5)
2011年4月 (4)
2011年3月 (3)
2011年2月 (5)
2011年1月 (4)
2010年12月 (5)
2010年11月 (4)
2010年10月 (4)
2010年9月 (2)
2010年8月 (3)
2010年7月 (6)
2010年6月 (4)
2010年5月 (5)
2010年4月 (4)
2010年3月 (3)
2010年2月 (3)
2010年1月 (4)
2009年12月 (4)
2009年11月 (6)
2009年10月 (4)
2009年9月 (8)
2009年8月 (5)
2009年7月 (7)
2009年6月 (5)

第162回 採集事情 その2

 当館は串本の海を紹介している水族館です。なので展示生物のほとんどはスタッフが潜って獲ってきたり、釣ってきたり、時には地元の漁師さんに頂いたりして串本の海で採集した生き物ばかりです。各スタッフにはそれぞれ得意な採集方法があります。
 
 と、ここまでは以前GO君が書いたブログそのままです(笑)。そして、私が得意としているのが魚の潜水採集なのです。我々水族館のスタッフはスキューバダイビングをしながら生き物の採集をすることが多いのですが、普通の人が同じ事はできません。水族館では潜水採集の許可証を和歌山県知事に発行してもらい、飼育・研究のために許可の範囲内で採集することが特別に許されているのです。
 さて、私が採集するのは小魚が中心で、大きな素早い魚は捕まえることができません。小さな魚たちも上手く追い込まないとなかなか採集できないものですが、下の写真のように小魚がたくさん集まっている良い場所を見つけるとけっこう簡単に捕まえられます。
 
diary162_1.jpg
クロホシイシモチとミナミハタンポの群れ
 
 海中ではタモを使って魚を捕まえ、バケツを改造した生け簀に入れておきます。生け簀は普通のバケツの口に網を縫いつけてあり、魚が逃げ出さないようにしてあります。採集した場所が深さ10mくらいの場合、30分くらいかけて少しずつ生け簀を浅いところに移動しながら、ゆっくりと陸上まで浮上します。そうしないと、水圧の急激な変化で魚の浮き袋が膨れて浮いてしまい、酷いときには死んでしまうのです。
 
diary162_2.jpg
 生け簀に改造されたバケツ
 
 といった感じで、採集した魚たちは展示水槽に移されます。私の担当している魚の水槽では、採れたてホヤホヤの魚たちが元気に泳いでいます。今は秋の小魚シーズンなので、水槽に小魚たちをどんどん飾っていきたいと思っています。
 
diary162_3.jpg
採集したイトヒキベラたち
 
 釣り採集や漁師さんの網では入手できない小さな魚たちを採集するのが目的の潜水採集ですが、糸を垂らして待つことが苦手な私向きの採集方法です。
 
by こて
電子チケット このページのTOPへ