海と水族館を丸ごと楽しめる複合施設串本海中公園

お問い合わせ 中国語 English 年中無休!営業時間 9:00-16:30
HOMEスタッフブログ【さびうらびより】第155回 外来種?登場

スタッフブログ【さびうらびより】STAFF BLOG

串本の様子や様々な串本の生き物たちを、
スタッフが交代でご紹介します。

最新記事
第371回 うなぎの話
第370回 ひめちゃんのクラゲ
第369回 梅雨に咲く
第368回 ウミガメ人工産卵場ライブ配信始めました
第367回 ウミシダ沼
カテゴリ
BigWest (3)
Go (20)
くろすけ♀ (67)
くろちゃん (3)
こて (18)
さく太郎 (16)
しまっち (25)
そらすずめ (9)
とーる (69)
ひらりん (23)
ひろぽん (6)
ひーちゃん (12)
まつ (1)
ゆーみん (18)
クチヒゲノムラガニ (5)
ナツメリ (7)
ハムいち (57)
ブログ更新 (366)
マンジュウイシ (1)
海人 (6)
青ネギ (4)
月別アーカイブ
2023年7月 (2)
2023年6月 (2)
2023年5月 (2)
2023年4月 (3)
2023年3月 (1)
2023年2月 (1)
2023年1月 (2)
2022年12月 (2)
2022年11月 (1)
2022年10月 (3)
2022年9月 (1)
2022年8月 (3)
2022年7月 (1)
2022年6月 (2)
2022年5月 (1)
2022年4月 (2)
2022年3月 (2)
2022年2月 (2)
2022年1月 (2)
2021年12月 (2)
2021年11月 (3)
2021年10月 (1)
2021年9月 (2)
2021年8月 (2)
2021年7月 (2)
2021年6月 (3)
2021年5月 (1)
2021年4月 (2)
2021年3月 (2)
2021年2月 (2)
2021年1月 (2)
2020年12月 (2)
2020年11月 (2)
2020年10月 (2)
2020年9月 (2)
2020年8月 (2)
2020年7月 (2)
2020年6月 (2)
2020年5月 (9)
2020年4月 (2)
2020年3月 (2)
2020年2月 (2)
2020年1月 (2)
2019年12月 (2)
2019年11月 (3)
2019年10月 (1)
2019年9月 (2)
2019年8月 (2)
2019年7月 (2)
2019年6月 (3)
2019年5月 (1)
2019年4月 (2)
2019年3月 (2)
2019年2月 (2)
2018年12月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年9月 (1)
2018年7月 (2)
2018年6月 (1)
2018年5月 (2)
2018年4月 (2)
2018年3月 (2)
2018年2月 (2)
2018年1月 (2)
2017年12月 (2)
2017年10月 (2)
2017年9月 (1)
2017年8月 (2)
2017年7月 (2)
2017年6月 (2)
2017年5月 (2)
2017年4月 (2)
2017年3月 (2)
2017年2月 (2)
2017年1月 (2)
2016年12月 (2)
2016年10月 (1)
2016年8月 (2)
2016年7月 (1)
2016年5月 (1)
2016年4月 (1)
2016年3月 (1)
2016年2月 (1)
2016年1月 (1)
2015年12月 (1)
2015年6月 (1)
2015年5月 (1)
2015年4月 (1)
2015年3月 (1)
2015年1月 (1)
2014年12月 (2)
2014年10月 (1)
2014年9月 (1)
2014年8月 (1)
2014年6月 (1)
2014年5月 (1)
2014年4月 (1)
2014年3月 (1)
2014年2月 (2)
2014年1月 (1)
2013年12月 (2)
2013年10月 (2)
2013年9月 (1)
2013年8月 (1)
2013年7月 (3)
2013年6月 (2)
2013年5月 (3)
2013年4月 (2)
2013年3月 (1)
2013年2月 (2)
2013年1月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (2)
2012年10月 (3)
2012年9月 (4)
2012年8月 (3)
2012年7月 (4)
2012年6月 (4)
2012年5月 (2)
2012年4月 (2)
2012年3月 (2)
2012年2月 (3)
2012年1月 (3)
2011年12月 (5)
2011年11月 (4)
2011年10月 (3)
2011年9月 (3)
2011年8月 (2)
2011年7月 (3)
2011年6月 (5)
2011年5月 (5)
2011年4月 (4)
2011年3月 (3)
2011年2月 (5)
2011年1月 (4)
2010年12月 (5)
2010年11月 (4)
2010年10月 (4)
2010年9月 (2)
2010年8月 (3)
2010年7月 (6)
2010年6月 (4)
2010年5月 (5)
2010年4月 (4)
2010年3月 (3)
2010年2月 (3)
2010年1月 (4)
2009年12月 (4)
2009年11月 (6)
2009年10月 (4)
2009年9月 (8)
2009年8月 (5)
2009年7月 (7)
2009年6月 (5)

第155回 外来種?登場

 串本沿岸は黒潮の流れに乗って、夏に多くの熱帯性魚類の稚仔魚がやってきます。これらの多くは冬の低水温の中では生きていくことができない死滅回遊魚として知られています。夏から秋にかけての高水温期には多くの熱帯性魚類が串本の海を彩っているのです。

 さて、そんな串本の海で、死滅回遊魚とは思われない不思議な魚が相次いで発見されました。そのひとつ目が7月某日に、有田港に浮いて死んでいた金色の魚です。一瞬、キンチャクダイの仲間かと思いましたが、よく見ると淡水魚のカワスズメ科(シクリッド)のようです。淡水に住む熱帯魚は詳しくないので、ネットで調べてみるとゴールデン・セベラムという魚が見つかりました。ゴールデン・セベラムはセベラムHeros severusというアマゾン川北部流域に生息する魚を品種改良してつくられた観賞魚です。拾われたゴールデン・セベラムは体長が15cmほどもあり、水槽飼育していた個体を飼いきれなくなった飼い主がが近くの川に放流したものだと思われました。

diary155_1.jpg

 また、2日後にはダイビングパーク前の海岸を泳いでいたダイビングインストラクターのM氏が「見慣れないフグを見つけた」と言って、撮影してきた写真を見せてくれました。岸近くにいるというので、M氏に協力してもらって採集したところ、タイやベトナム、マレーシアの汽水域に生息するミドリフグでした。このフグはとりあえず裏の水槽に保護したところ、次の日には手に持ったオキアミを食べるようになりました。人によく慣れていることから、これも水槽飼育されていたものが放流された可能性が高い思われます。

diary155_2.JPG

 発見された2種の魚は、どちらも日本に生息していない種で、観賞魚として普通に流通している魚種なので、誰かが近辺に放流した疑いが強いと思われます。同時期に見つかったことを考えると、同じ人が棄てた可能性も高いのではないでしょうか。串本町の沿岸は世界最北のサンゴの海として、その貴重性からラムサール条約湿地に登録されています。自然の賢明な利用と保全を目指す海の近くに、本来生息していない生物を棄てるというのは、絶対にしてはいけない行為です。見つかったのは2尾だけですが、他にも放流された魚がいるかも知れません。今後、そのような魚が新発見として見つかる可能性も否定できないでしょう。

by こて

電子チケット このページのTOPへ