イベント&新着情報EVENT&NEWS
毎日イベント盛りだくさん!
新着情報もお見逃しなく。
- 最新記事
- [期間限定] 深い場所にすむ生き物たち
- 定期刊行物『マリンパビリオン』最新号up!
- 1月・2月のイベント・リーフレット
- [2/8] 観光船ステラマリス 運行再開のお知らせ
- 発信機付きウミガメ位置情報データ公開中!
- カテゴリ
- お知らせ (20)
- ご案内 (5)
- イベント (13)
- 割引クーポン (3)
- 定期開催フリーイベント (2)
- 月別アーカイブ
- 2019年2月 (8)
- 2018年10月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年4月 (2)
- 2018年2月 (1)
- 2017年12月 (2)
- 2017年10月 (1)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年2月 (2)
- 2014年3月 (4)
- 2013年12月 (1)
- 2013年4月 (1)
- 2013年3月 (2)
- 2013年1月 (2)
- 2012年10月 (1)
- 2012年5月 (2)
- 2012年4月 (1)
- 2010年12月 (1)
今年初!アカウミガメの産卵!(6/18夜)
今年最初の産卵!
2018年6月18日の夜、ウミガメプールの人工産卵場で、
アカウミガメが今年最初の産卵を行いました。
長ければ8月半ば頃まで続くウミガメの産卵シーズン。
その始まりに、良いスタートに今年も期待が高まります。
ぜひご一緒に、お母さんウミガメたちにエールをお願い致します!

卵が孵化(ふか)するまではおおよそ2ヵ月ほどかかります。
順調にいけば夏の半ば頃、水族館内のトピックス水槽にて卵の様子や、
赤ちゃんガメがゆっくりと孵化する様子をご覧頂けるかもしれません。
(※卵の状態によりますのでトピックス水槽での展示は未定です※)
そして孵化してから2週間ほどで赤ちゃんガメが水族館デビューします!
わかり次第お伝えさせて頂きます。ぜひお楽しみに♪
▼今年最初のウミガメの産卵!
▼今年最初の産卵はアカウミガメでした♪


▼去年うまれたウミガメたち(左:アカウミガメ 右:アオウミガメ)



「行きたい!」「口コミ」「思い出」ぜひぜひお願い致します!
当園情報ページ⇒http://iko-yo.net/facilities/1142
水族館 館長からのご案内



どうぞよろしくお願い申し上げます。
串本海中公園センター 水族館館長 森美枝
アーケロンプロジェクト特設ページ公開中!

アーケロンプロジェクト特設サイト
画像、またはこちらのリンクからご覧いただけます。
http://www.kushimoto.co.jp/sp/archelon/index.html
みなさまのご来場をお待ちしております。

「行きたい!」「口コミ」「思い出」ぜひぜひお願い致します!
当園情報ページ⇒http://iko-yo.net/facilities/1142
[開催中] アーケロンプロジェクト特別展

アーケロンプロジェクトとは?
太古の時代に絶滅した史上最大のウミガメ「アーケロン」。
その子孫である現代のウミガメたちもまた、絶滅の危機に瀕しています。
当プロジェクトでは「アーケロン」を実物大の彫刻模型によって復元し、
その展示と紹介を通じて現代のウミガメたちの状況をお伝えするとともに、
さまざまな形でウミガメ保全への取り組みを行います。
アーケロンプロジェクト スケジュール
2018年01月01日~2019年12月29日:アーケロンプロジェクト特別展、開催!
アーケロン実物大彫刻模型、大完成!!
9月25日に制作着工した《アーケロンの実物大彫刻模型》。
12月25日に制作完了し、27日に当園へ搬入いたしました。
翌28日にはお披露目完成式を催し、ただいま公開中です!
9月25日の制作着工式の様子はこちらをどうぞ!⇒【リンク】
11月24日の中間報告会の様子はこちらをどうぞ!⇒【リンク】
★アーケロン彫刻模型は城所ケイジさんが制作!
ダイナミックかつ繊細な彫刻芸術、チェンソーアート。
4年連続で国際大会チャンピオンに輝いた城所さんが、古座川の紀州杉の大木からアーケロンをよみがえらせます!
チェンソーアート・ジャパン:http://www.chainsawartpro.com/
【城所さんFacebook】
【Blog.ケイジの仕事記録】
▼アーケロン実物大彫刻模型 完成式(串本海中公園水族館にて)
龍神村の城所さんの工房≪チェンソーアート・ジャパン≫にて制作された巨大彫刻。
12月27日に串本海中公園へ搬入し、翌28日にはお披露目完成式を催しました。
▼ 水族館内マリンアートギャラリーにやってきたアーケロン!

▼ 「木に宿る生命を活かす」城所さんの彫刻。アーケロンがよみがえりました!


▼ 彫刻模型はさわることができます!(※乗ることはできません)


▼ まだまだプロジェクトは続きます!これからの活動をぜひお楽しみに。(左:野村館長 右:城所さん)


「行きたい!」「口コミ」「思い出」ぜひぜひお願い致します!
当園情報ページ⇒http://iko-yo.net/facilities/1142